自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

終点の風景 都営バス 江古田二丁目 池袋駅〜練馬車庫の路線の区間便の終点です 終点は江古田操車場になっており、バスはここで少し休憩したのちに折返します 江古田は「江古田の森公園」など自然のあるスポットがあったり、散策の楽しめる場所です #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/5xFpIGYhuB

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終点の風景 都営バス 荒川土手操車場前 東京駅からオフィス街、東大をはじめとするキャンパス街など変化しゆく景色を眺めながら到着するのが荒川土手 荒川沿いの静かな場所にありながらも王40の路線も目の前を通るので多くのバスが行き来します #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/iNP9MCJ8pq

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終点の風景 国際興業バス 高島平操車場 高島平駅からも程近い距離にある終点です 赤羽や池袋、成増方面から本数多めで乗り入れているのでわりとひっきりなしにバスが往来しています 近くには有名な高島平団地も聳え立ちます #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/2C1BPy9xsF

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終点の風景 国際興業バス 日大病院 板橋にある日大病院の終点です 池袋からは千川までは有楽町線沿いに、進み大谷口から住宅街に進みます 赤羽からの路線もあり、共に利用者の多い路線となっています 池袋のレトロフィットEVバスもこちらに乗り入れて話題になりました #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/q87BpHUPy2

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終点の風景 都営バス 新田一丁目 隅田川と荒川に挟まれた地区にある終点 バス停までには稲荷神社もあるのどかな景色ですが、王41と55でそれなりの本数が運行されています 土手寄りからこの景色を見るとどこか穏やかな雰囲気に包まれるのもこの終点の魅力です #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/3dPld7hVVl

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終点の風景 都営バス 豊島五丁目団地 北区にある大規模団地の終点です 終点は操車場になっており、複数台の車両がひと休みをしていました 団地内はショッピング施設や医療施設も入っているようで1つのコミュニティが出来ています #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/o4qtX4LqJu

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終点の風景 国際興業バス 東京北医療センター 今春廃止になった赤58系統で師団坂を登った先の赤羽台にある病院の終点です 短い路線ながら赤羽台の眺め、八幡神社など下町らしい車窓が凝縮された路線でした 現在は北区のコミバスが路線をカバーする形で運行を引き継いでます #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/7KUTDrdBUe

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終点の風景 関東自動車 済生会病院 宇都宮駅から程近く、竹林町にある済生会宇都宮病院の終点です 玄関のロータリーで転回し、ロータリー上で折り返し待ちもします 病院発の他に富士見が丘や帝京大学からの経由便もあるのでそこそこの本数があります #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/asoA57J7iZ

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終点の風景 関東自動車 富士見が丘団地 宇都宮から県道を田川沿いに進んだ場所にある住宅団地の終点です 団地までの僅かな区間に勾配があり、バスは力強く駆け上がります 地名に富士見という言葉がつきますが、この辺でも富士山が見えるor見えたのでしょうか? #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/Kz8HdvIa0r

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終面の風景 福島交通 狼ヶ森 この春の路線再編で廃止になった路線の終点です 水原地区の少し奥まったところに終点がありました 近くには廃校もあり、過疎化など少し考えさせられる光景も目の当たりにしました この辺りはクマガイソウの群生地としても知られているようです #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/moKcV3InXA

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

今日の終点訪問で訪れた数が450を突破致しました! 僕の訪れた終点は 本数が多いor廃止済の一部が #のんびり屋の乗りバス 本数僅少路線が #乗って残そうローカル線 で追うことができますので、興味ある方は是非今後の参考にしてください! pic.x.com/IWIjdEZ7kG

のんびり屋@nonbiriya1995

メニューを開く

終点の風景 国際興業バス 大谷県営住宅 終点は県道65号から左折した場所にあり、この僅かな区間だけやや狭隘路になっています 終点は住宅街が広がり、鉄道駅もそこそこ離れてることもあり、利用者も本数もそれなりにあります さいたま市のコミバスとの乗り継ぎもできます #のんびり屋の乗りバス pic.x.com/kNoUKPkkGU

のんびり屋@nonbiriya1995

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ