- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
6月の鑑賞記録は30本でした🫶🏻 ブリュ様の誕生日だったから、ブリュ様作品多め♡ 『ホワイトバード』が本当に良かった。まだ思い出して泣いちゃう🥲 #ばふばふ映画記録 #映画好きと繋がりたい #映画垢 #映画好きな人と繋がりたい pic.x.com/hOlFRKFWJi
鑑賞。 『ノーカントリー』 ハビエルの画像だけよく見るのに実は観たことなかった。ブリュ様の好きな映画10本のうちの1つらしいけど、ブリュ様ごめん。私には合わなかった🥲 盛り上がりがあるようで無い淡々とした静かな展開に少々退屈さを覚えてしまった😭 ハビエルは名演! #ばふばふ映画記録 pic.x.com/3uKu9Fj6G8
鑑賞。 『犬人間』 さすが北欧ホラー。まとわりつくような気持ち悪さが癖になる。 結局クリスチャンの目的とか、フランクとの本当の関係性とかモヤモヤが残るままではあるけど、クリスチャンの気味悪さにゾクゾクできたので概ね満足でした! ガード・ロッケかっこよかった🫶🏻 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/3pPs1maEZd
鑑賞。 『ラブ&ドラッグ』 何千人と出会っても変わらなかった人生が、たった1人と出会っただけで変わる。 当事者の会に参加した後のそれぞれの反応がかなり印象的だったな。方や現実はそんなに暗くなく、方や現実は思った以上に困難だと知った。 温かい気持ちになる映画でした! #ばふばふ映画記録 pic.x.com/N9MOJ3dx7v
鑑賞。 『プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング』 2もすっごく面白かった☺️どちらかというと2の方が好き。 最初マイケルは!?ってなったけど、10代の恋なんてそんなもんよな。 責任と自分の心の間で揺れ動く2人の女性のストーリーでした☺️ジョゼフまじで良い男…! #ばふばふ映画記録 pic.x.com/1DlDx3Uciv
鑑賞。 『プリティ・プリンセス』 最初から最後までアン・ハサウェイの可愛いがとにかく続く。 アン・ハサウェイの美貌をもってしても眉毛がボサボサだと芋っぽく見えるから眉毛整えるの本当大事。 マイケルとの恋路が気になるから2も早く観たくなってる☺️ #ばふばふ映画記録 pic.x.com/C7PquJv2vU
鑑賞。 『ホワイトバード はじまりのワンダー』 泣いた。ボロボロ泣いた。 闇に打ち勝てるのは闇ではなく光だけ。不正が蔓延る時代に正義を貫き、人に救いの手を差し伸べられる人こそが本当の優しさと強さを持った人。 ジュリアンとサラのパリデートシーンが大好き😭❤️ #ばふばふ映画記録 pic.x.com/PnGtQ2YBqK
鑑賞。 『ランガスタラム』 チッティ君可愛いのにバチくそ強い☺️ 前半は、ちょっとした障がいを抱えながらも元気に生きて恋もするチッティ君の日常風景。そして後半かなりの方向転換。政治と復讐。一度で2度美味しい映画でした笑 好きな女性に対してちょっと酷すぎやしない…? #ばふばふ映画記録 pic.x.com/AkG6ClpV9K
鑑賞。 『劇場版とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!』 タイトル長い笑 リボンちゃんのために漢気見せるハム太郎かっこいい☺️ それにしてもリボンちゃん良い子すぎるよ😌ずーっと楽しそうに、海賊にまでご飯作ってあげるなんて…! #ばふばふ映画記録 pic.x.com/6pCn97wyEB
鑑賞。 『劇場版とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険』 懐かしい〜!可愛い〜!ミニハムズ大好きだった〜! ペットは人間がいなくても生きていける。ペットを必要としているのは人間側。ペットを飼ってる身として、飼わせていただいてるって気持ち忘れちゃダメだね😌 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/8oRtF7GbK3
鑑賞。 『#JUNKWORLD 』 前作からしっかり引き継がれてる世界観。 気持ち悪いのにどこか可愛さ溢れるキャラクターたちが魅力的。 字幕版での鑑賞だったけど、ワードセンスが抜群すぎて字幕をみんなにオススメしたい! キアヌリーブス!がお気に入り笑 #感想恐縮でーす #ばふばふ映画記録 pic.x.com/iz3npoldbu
#ばふばふ映画記録 キム・ゴウンめちゃくちゃ可愛かった。 やっと わんわん!! が聴けて大満足だった🫶🏻🫶🏻 x.com/ichliebe_dcmbg…
鑑賞。 『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』 良かった😌とても良かった😌 "普通"に馴染めない2人が手を取り合い生きていく日常。 ありのままの自分を無条件で受け入れてくれたそれぞれの存在はかけがえの無い存在へとなっていく。 いつか全ての人がありのままで生きていけるそんな世界になったらな。
鑑賞。 『クーデター』 最初から最後まで緊張感、緊迫感のすごい映画だった。 向かう先向かう先敵ばかり。そんな中でも差し伸べられる救いの手に助けられながら、必死に脱出を試みる4人の姿にずっと手に汗握ってた。 ピアース・ブロスナンがカッコ良すぎたよ🥹❤️ #ばふばふ映画記録 pic.x.com/d1C8Q6Rz2J
鑑賞。 『変な家』 前知識ゼロでの鑑賞。前半は得体の知れない恐怖が丁度良くて面白い。本家に行ったあたりから、お?となり始めそこからの失速感が否めない。前半の雰囲気を維持して欲しかったなぁ。ラストは流石に匂いで気づくだろって突っ込みたくなる笑 佐藤二郎良かった😌 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/aJtPEaw2yW
鑑賞。 『ブライダル・ウォーズ』 面白かったし、主演2人がとにかく綺麗🥹❤️お互いにちょっとやりすぎでしょってぐらいの喧嘩がむしろスカッとする笑 一生涯の親友を見つけるのって結婚相手を見つけるよりも何倍も難しいこと。でもそんな存在がいたら人生が何倍も楽しくなりそう☺️ #ばふばふ映画記録 pic.x.com/jmvjDwucSU
鑑賞。 『ヒトラーへの285枚の葉書』 3回目! 刑事ブリュ様かっこいい😭❤️ でも殴られて鼻血ダラダラなのは可哀想で見てられない🥲殴ったやつ許さん😡 一粒の砂では何も起こらないが、投げ入れ続ければ機械の動きも鈍くなり、いずれ止まる。全ての行いに意味がある。 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/A1q56zLfrq
鑑賞。 『血の伯爵夫人』 2回目! ジュリー・デルピーの演技がとにかくすごい作品。恋人、そして若さと美への執着により徐々に狂っていく様を狂気じみた雰囲気で見事に演じてる。 でも正直相手がブリュ様なら狂っちゃうのも分かる😌人は殺しちゃダメだけどね! #ばふばふ映画記録 pic.x.com/G3Tz0a9RxL
鑑賞。 『青い棘』 3度目!美しい夢を見ているような映画 愛のために生き、もしその愛が裏切られた時には相手と自分の命を終わらせる。それが"自殺クラブ"のルール。実際に起きた事件を題材に作られた映画。 ブリュ様はかっこ良すぎるし、アウグストの一筋の涙が心に残る😌 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/YIIuBTFawN
鑑賞。 『キングスマン:ファーストエージェント』 続編はまだですか!?早く続編来ないと、もう8回も観たよ!何回観ても面白いよ! ブリュ様にダフィットにアウグストにアーロンの活躍を早く観せて😭 ストーリーは然る事ながら、やっぱり音楽×リズミックなアクションが良い! #ばふばふ映画記録 pic.x.com/iwLB6T2jwc
鑑賞。 『天使が消えた街』 2年ぶりぐらい3度目の鑑賞。ブリュ様の誕生日ですからね。 正直映画としてはそんなに好きではないけど、とにかくほぼずーっと画面にブリュ様が映ってて眼福映画。 ミステリーじゃなくて中年クライシス映画。 裁判における真実は"人"が作る。 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/x5g23XDV8x
鑑賞。 『パッセンジャーズ』 エリック、前半うざキショとか思っててごめん。良い男だった🥲 前半これ面白くなる?って思ってたけど、後半徐々に謎が増えてきて、気づいたら見入ってた☺️ なんとなく主人公そうかな〜って思ってたけど、周りの人は?って分からなかった😌結構好き! #ばふばふ映画記録 pic.x.com/9SXj49t3Jz
鑑賞。 『キングダムⅠ』 279分。長かった…!映画じゃなくドラマらしく、4時間半と言いつつ4話分で区切りがある為見やすい。同時進行していくいくつかの物語が徐々に一つの点に向かっていくストーリー構成がとても良い😌ホラー度はあまり高くないが、ラストが気持ち悪い。 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/SA9Nnisyx4
鑑賞。 『28週後...』 色々となんで?って展開ばかり笑 ゾンビが食料なくなって餓死。←? 死体を片付ける前に国民を帰国させる。←?? ママの写真ないから安全地域出て家まで取りに行こう!←??? ジェレミー・レナーが唯一かっこよかったのが救いでした笑 新作に期待します #ばふばふ映画記録 pic.x.com/kiBRGR72JT
鑑賞。 『ソウルの春』 かなりの骨太史実映画。昨年末韓国で非常戒厳令が発令されたのを機に知った作品。韓国の歴史に明るくない為、最初物語の筋を掴むのに少々手間取ったけど、物語が進むにつれ大体理解できた。 手に汗握る俳優陣の重厚感のある演技がとにかく素晴らしい! #ばふばふ映画記録 pic.x.com/gafAxOMhX6
鑑賞。 『リロ&スティッチ』 もっふもふのスティッチがとにかくきゅーと♡ 妹と一緒にいるために必死に頑張るナニがいい子すぎて幸せになって😭 だからこそ全てぶち壊すスティッチにちょっとイラッとしたけど、可愛いから全て許される笑 ビリー・マグヌッセン出てて嬉しい🫶🏻 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/bOLatX0qre
鑑賞。 『We Live In Time この時を生きて』 構成がとても面白い映画でした😌 出会い、妊娠、そして現在の3つの時系列がバラバラに展開されるからこそ、2人が"その時"を生きていることが強調されていて良かった。その時その時を生きながら人生は繋がっていく。 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/x7EpPhE0MG
鑑賞。 『サブスタンス』 エリザベスの言動がぶすぶす刺さりまくってしんどかった😭 老いにおける若さへの執着だけじゃなくとも、他人の美への嫉妬。ほとんどの女性なら感じたことがあるかもしれない羨望の感情。それは求めれば求めるほど止まるところを知らないのかもしれない。 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/t8052AsHXd
鑑賞。 『サウルの息子』 開始10分がかなりしんどい。その後もずっとしんどいが続く。 常にピントの合っていない映像の先では確かに迫害と虐殺が行われている。ゾンダーコマンドとして日々生きるためにはきっとピントを合わせて現実を見ていたら正気を保てなかったのだろう。 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/kz9v6TDCDc
鑑賞。 『劇場版ポケットモンスター ココ』 めちゃくちゃ泣いたんだけど🥲 親になってから観て大正解だ。 ザルード父さんが本当に良いパパだった😭 自分たちこそ力を得るべきだという特権意識の愚かさ。地球は人間だけのものじゃない。助け合い共存していく心が大事。 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/z5VlfR3Eoz
鑑賞。 『悪い子バビー』 猫好きにはかなりしんどい映画😭 猫の虐待シーン無理な人は観るのはオススメしません。 思考と自由を奪われ35年生きてきた男が、突然自由だけを手に入れた。 瞬時に相手の言葉を覚え、適した場面で用いることができるバビー。彼はただの大きな子供。 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/oRNtTeA0p9
鑑賞。 『NOCEBO/ノセボ』 終盤気持ち悪いし怖い🙃 なんとなく予想はついてたけど、明かされないダイアナの正体と目的。 終始不穏な空気が流れ続ける空気感がかなり良かった😌 ただ旦那さんが不憫すぎた。良い旦那さんなのに……。 アジアでの低予算低賃金大量生産問題。 #ばふばふ映画記録 pic.x.com/jXOEcWPaKY