- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【れんげつつじ】 県道36号線から天文台へ向かう道路両脇のれんげつつじが満開を迎えています。 この季節は順次咲く花や新緑が目を楽しませてくれますね。 #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #れんげつつじ pic.x.com/Pxu1bwKUHr
【5月の満月】 本日は満月です。5月の満月はフラワームーンと呼ばれています。このところ天文台近辺の天気は安定していませんでしたが、今晩こそはフラワームーンを楽しめるとよいですね。 #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #フラワームーン pic.x.com/0PtqtCM0zN
【サムラート・ヤントラと北極星②】 5月7日の夜に撮影した北極星を中心としたスタートレイルです。 天体が描く幾重もの弧の中心にサムラート・ヤントラの三角壁の斜辺が向かっているのが分かります。 #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #サムラート・ヤントラ #北極星 #スタートレイル pic.x.com/P1SzOBDXp5
【サムラート・ヤントラと北極星①】 5月7日の夜8時から1時間ほど北の夜空を撮影しました。サムラート・ヤントラの斜辺の延長線上にある北極星を中心に反時計回りに天体が移動しているのが分かります。 #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #サムラート・ヤントラ #北極星 pic.x.com/i0oKH6uG9o
【みずがめ座η流星群】 6日にみずがめ座η流星群が極大を迎えます。街明かりの少ない暗い場所では気象条件が整えば東の空に1時間に5~10個程度の流星が見られることが期待できそうです。 #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #みずがめ座η流星群 #放射点 pic.x.com/HHqp7lXHqX
【ゴールデンウィークイベント開催中!】 今年も多くのお客様にご来館いただいています 5月6日までコップUFOを作って飛ばせます 11:00~16:00となります astron.pref.gunma.jp/events/25gw.ht… #ぐんま天文台 #ゴールデンウィーク #イベント #キーテクノロジー pic.x.com/hRCMKf9LGe
【ゴールデンウィークイベント開催中!】 天文台のある高山村の天気はGW期間中比較的安定しています。 GWイベントを開催しておりますので是非お越しください。 astron.pref.gunma.jp/events/25gw.ht… #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #ゴールデンウィークイベント pic.x.com/8s76tbvMRG
【天文台と積乱雲】 4月下旬でも平野部では27℃を越える日がありました。天文台からも湧き上がる積乱雲が見られました。 標高が高く風通しの良い天文台ではまだ快適に過ごすことができます。 #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #積乱雲 pic.x.com/pI63tzinDb
【サムラート・ヤントラ】 天文台の玄関に設置されているサムラート・ヤントラは日時計としての機能を持っています。 4月は均時差が0に近いので晴れた日は影が示す目盛から16分(明石との差)を引けば時刻が分かります。 #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #サムラート・ヤントラ #日時計 pic.x.com/VjHjOgBReg
【週末情報】 昨日「星空どうだんべ~春の章~」配信しました! ありがとうございます。 見逃してしまった方は、是非アーカイブで! 気になる週末の観望時間の天気は…? ※天候により内容が変更となる場合があります。 #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #星空どうだんべ pic.x.com/GHVrmgsqN4
【天文台と紫外線】 一般的に標高が高いところは紫外線が散乱を受けにくいため紫外線量が増加すると言われています(1000m高くなると約10%増加)。 昼間に天文台にお越しの際は、これからの季節、紫外線対策もしてお出掛けください。 #ぐんま天文台 #キーテクノロジー #紫外線 pic.x.com/fdMLMi1OAO
【ウェディングフォト撮影】 キーテクノロジーぐんま天文台でウェディングフォト撮影をしてくださったお二人。 おめでとうございます! 末永くお幸せに! #ウェディングフォト #ジャンタルマンタル #ぐんま天文台 #キーテクノロジー pic.x.com/1dtpCb7U9h