自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今シーズン最初に聞いた「蝉の声」は、 #クマゼミ に。 例年だと、 アブラゼミかクマゼミが鳴き始めてから 次の雨が過ぎると梅雨明け... になるのが多いイメージなのだが?? まだ6月中... # #セミ #梅雨 #梅雨明け

あるりあ@AerialREAL

メニューを開く

(「痛そう~」が苦手な方、ごめんなさい) #クマゼミ ですよね?。 何気なく木の幹に戻してあげたのですが。改めて見ると、お腹が無くなってオリマス・・・ (恐らく鳥に食べられてしまったものと)  わが家の初クマゼミさんに、なんてことをスルンダ~~!!!!。 pic.twitter.com/LCbRy8EqAf

GoroGoro(熊本県芦北町在住)@MakerunaGoro

メニューを開く

クマゼミの説明欄〜 黒くてがっしりとした体。 金色の毛が目立つ。 数が少ない。 土に潜るため腕の力が強い。 …あれ?なんか聞いたことあるような… #ラージャン #クマゼミ

やぬよの@Dhk9X

メニューを開く

待ってまだ夏にもなってないのに、もう #クマゼミ#セミファイナル なんだけど!? #セミ爆弾 pic.twitter.com/VjyQEYrLNT

メニューを開く

おいらの住まい横浜🫠 7月入る前にクマゼミの鳴き声を確認。 こっちでは早すぎるような…。🤔 鳴きはじめるまでの日数を考えると1週間以内に羽化したって事かな❓ それにしても今年は早いように感じる。 #横浜 #セミ # #クマゼミ

鳳エリカ(AI画作成見習い) ~ラーメン大好き鳳さん~@YukiMagnum

メニューを開く

梅雨空の岡山~午前中は何とか☔雨も大丈夫そうだったので久しぶりに遊歩道コースをウォーキング🚶梅雨らしいジメっと蒸し暑い体感気温の中💧川沿いにある桜の木で今期初の #クマゼミ を発見👍少し小振りな個体ですが昆虫好きとしてはやっぱテンション上がりますね🤣今日も一日お疲れさまでした・・・ pic.twitter.com/akpVoWJ3dX

メニューを開く

ぎゃあああぁああぁぁっ‼️ 庭にセミが転がってたぁぁあッ‼️ ぎゃわいいいぃぃいい💕😍💕 ちと早くない? こんなもんだっけか? #クマゼミ # pic.twitter.com/7zRe03xEpq

有尾目りこぴん@domargno

メニューを開く

天王寺でクマゼミ初鳴き確認しました #クマゼミ

メニューを開く

クマゼミが鳴き始めた@沖縄県名護市 さあ、梅雨が明けるぞ! #セミ #クマゼミ

APO!@apo_gara

メニューを開く

#梅雨 真っただ中の #宮古島地方#宮古島市 各地では真夏の風物詩の一つ、#クマゼミ の大合唱が聞こえている。曇天続きで時折青空が見られた11日、平良西原の海岸沿いではクマゼミが「シャイ、シャイ、シャイ」と大きな鳴き声を響かせているようです。#沖縄 #宮古島 miyakomainichi.com/news/news-1811…

メニューを開く

虫屋からです。クマゼミ(Cryptotympana facialis (WALKER, 1858)) 本種は、本州で最大の種で本来中部地方より西に多く生息していて、大阪などでは多く見られますが、近年多摩科技の付近でも多くの個体が合唱しているのを見ることができるようになりました! #クマゼミ #多摩科技生物班 pic.twitter.com/55a4o4AssN

多摩科学技術高校 科学研究部 生物班@TKG_seibutsuhan

メニューを開く

北海道大学関西同窓会【6月三金会】 〇日時:2024年6月21日(金)18:30~20:30 〇場所:大阪駅前第2ビル2F 北大会館 会議室 〇テーマ「大阪のクマゼミの謎」 北大関西同窓会会員向けの企画ですが、北大卒業生、在校生の方も参加できます facebook.com/hokudai.kansai #クマゼミ #セミ #昆虫 #北大

S.Shiyake 初宿成彦@s_shiyake

メニューを開く

蝉が鳴いている…! 動画撮影しようとしたら鳴き止んでしまった🫣 着々と夏の足音が近づいてきています! #石垣島 #クマゼミ pic.twitter.com/i0fFnTkrrD

株式会社 あざみ屋 ꔘ公式ꗺ@AzamiyaOfficial

メニューを開く

ランチの帰り道、なんとクマゼミがぬきえもんの脇腹に止まってきた🦗!人間にはモテないかもしれないけど、虫には好かれるのかも?笑。自然と一体になる瞬間を感じました。 #クマゼミ #ぬきえもん #虫に好かれる pic.twitter.com/qgG08DFKl2

ぬきえもん@nuki_emon

メニューを開く

東日本はミンミンゼミ、中部・北陸はアブラゼミ、西日本ではクマゼミが主流。セミは飛行距離が長くないため、分布範囲にあまり変化はありません。 しかしかつての関西の主流はアブラゼミ。温暖化やヒートアイランド現象がクマゼミの増加に関係があるそうです。特に都市環境にうまく適応。#クマゼミ

松井公認会計士事務所@matsuicpa

トレンド8:25更新

  1. 1

    略奪された花嫁

  2. 2

    一般入場

    • 91%
    • 東京ビッグサイト
    • 1500円
  3. 3

    スポーツ

    小川の首

    • 山本智大
    • 小川智大
    • リベロズ
    • ネーションズリーグ 2024
  4. 4

    本日はよろしくお願いします

    • ジュンブラ
    • 離席
    • ペーパー
  5. 5

    ニュース

    蓮舫に投票

  6. 6

    トヨタ系

    • 50社
    • 被害総額
    • 読売新聞
  7. 7

    ニュース

    注意が必要です

    • 日本列島
    • 今日の天気
    • 天気予報
  8. 8

    エンタメ

    集団疎開

    • 中尾明慶
    • アインシュタイン
    • 葵わかな
    • 男子バレー日本代表
    • 伊藤健太郎
    • 岡本和真
  9. 9

    フランス戦

    • 決勝進出
    • スロベニア
    • バレーボール
    • フランス
  10. 10

    エンタメ

    中川大輔

    • 菅生新樹
    • 伝説の頭 翔
    • 最強ヤンキー
    • 井桁弘恵
    • 駒木根葵汰
    • ゼロワン
    • ライダー俳優
    • 高橋文哉
    • 主演ドラマ
    • キャスト解禁
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ