トレンド11:08更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
28通目📝 成功者は新しいものが出てきたとき、 ・強制的に考え方を変える ・新しい方式に慣れる ことをど根性でやってのける。方法の1つがお金を払って強制力を付ける。商売道具が情報なのだから、情報の仕入れをサボっちゃいけない。 気になった本はどんどん買う📔😄 #クロネコ屋のメルマガ
ブログ登録しました。 開設待ちドキドキ!! #クロネコ屋のメルマガ
時間、能力、人脈、お金 地球上の人達が、唯一平等に与えられているもの『時間』 『時間』の使い方で人生を良くも悪くもできてしまう 意識の高い人ほど 『時間』を大切に使っている この本を読んで限りある時間を有意義に使う必要性を再認識できたのでみなさんと共有します☺️ #クロネコ屋のメルマガ pic.twitter.com/kXIgR6X1Mj
会社員と経営者の違い 読み終わって自分の会社をすぐに思い浮かべました。 新規開拓がやりたい経営者 適当な理由を並べてやろうとせずに文句ばかり言う会社員 私もずっと後者でしたが、前者にならねば副業は勝てない! 35通目! #クロネコ屋のメルマガ #ブログ初心者 #ブログ書け
#9通目 #クロネコ屋のメルマガ ブログは準備が9割 ライティングが1割 知識は稼ぐのにもそうですけど、読んでもらう人のためになりますよね 本読みます〜🙋
低価格の方が売りやすいかもしれないが買う人はその商品の価値を見ている。それを無視して売れやすそうなものだげ売っていたら結局は売る事ができない。買う人が何を目的に買うのかを理解して価値を伝える事が大事。そして安価だからと言って売れるとは限らない。 #14通目 #クロネコ屋のメルマガ
#クロネコ屋のメルマガ #12通目 今日の内容 『公式LINEよりメルマガの方が良い?』 ・値段が安い ・通知がウザくない ・LINEはBANの危険性がある 確かにLINEでガンガン通知こられると既読スルーしてしまう😓 でも、集客のしやすやさで言ったら公式ラインの方がより身近で人は集まりやすいのか?
#クロネコ屋のメルマガ #39通目 有益な情報はクローズドな環境(登録したり有料だったりする)でのみ巡る。ビジネスでは情報がすべて。波に乗り遅れないようにしたい。
返信先:@NINJAkusokusoクロネコ屋のメルマガ会員として結果出してバズらせます!! #クロネコ屋のメルマガ
アクセスを増やす方法 トレンドに乗ることで 一時的にアクセスを増やせる。 YouTubeと一緒で 自分の求めてる読者さん以外も 来てしまうので何のトレンドに 乗るのかが大切だと思う。 自分のブログに合った トレンドなら書いていくのも 伸ばすポイントになりますね😌 #5通目 #クロネコ屋のメルマガ
今日より若い日は無い。今努力しないでいつ努力するのか。 将来の幸せのために、帰宅したら絶対にブログ記事を書く! #クロネコ屋のメルマガ
2通目 発信者になってみて、改めてTwitterもといテキストの魅力に気がつきました。 ある程度答えの用意された写真や動画よりも、想像力や読解力をはたらかせてはじめて答えを生み出せるテキストの方が、脳に与えるメッセージのインパクトが大きいように感じます。 #2通目 #クロネコ屋のメルマガ
#クロネコ屋のメルマガ #38通目 個人は個人の戦い方がある。 検索上位を確認しつつ、こぼれ落ちた人を救うイメージ。
#18通目 #クロネコ屋のメルマガ 今回も有益な情報ありがとうございます! マクドナルドのビジネスがそうなっていたとは思ってもいませんでした。 やはり知っているのと知らないのでは全然ちがいますね。 もっと勉強していろいろ本質を理解していきます!
3通目。 クロネコ屋さんのメルマガは、具体性に富んでいる。 "何をすべきか"が明確に示されているので、本当に初心者の味方だと思う。 自分の思考でやってきて稼げなかったんだから、稼げている人の思考をそのまま丸パクリして行動するだけですね! #3通目 #クロネコ屋のメルマガ #ブログ初心者
14通目の内容。 稼ぎたいなら、 単価の高いものを売るべし! まだ、ブログすら書けてないや… 今日も22時まで残業。 今週の土曜日も休日出勤。 #クロネコ屋のメルマガ
目標は、いかに労働力を割かないで稼げるか。高単価の案件でも自分が動ごいて、体力を使うのは本末転倒。それなら高単価商品の価値を伝えるだけでお金が回るコンテツを仕上げれば労働力ダウン。だから今やるべき事は、働かないために全力で働く←パクってます。 #クロネコ屋のメルマガ #14通目
#8通目 #クロネコ屋のメルマガ ブログを書く時は答えから。読者の立場に立って書くのが基本。 確かになるほどです🤔自分の書いた記事を読みに来てくれる人は、どんな事を求めて来ているのか常に意識して書かないといけませんね〜
レビュー記事を書く! Twitterの固定ツイートにレビュー記事を固定する! オーブントースターか、脱毛か、足痩せエステか 体験してるものたくさんあるけど、書いてみないと始まらないですね! ブログのカテゴリがどんどん増えそうです… 34通目! #クロネコ屋のメルマガ #ブログ初心者 #ブログ書け
みなさんは日頃泣くことはありますか?私は半年に1度の割合で大泣きします(笑) 喜怒哀楽の『哀』 人の悲しみを強く表しています 辛い時、かなしい時、嬉しい時など 泣きたい時は我慢せず思い切り泣きましょう 感情を出すことで精神的に安定し次の行動の活力となりますよ😊 #クロネコ屋のメルマガ
クロネコ屋さんのメルマガ13通目はメルマガ配信のメリット、マーケティングは仕組みと型を上手く組み合わせる事が大事だという話でした。 メルマガは ・クローズド ・プッシュ型 ・ステップを踏める Twitterやブログで集客したらメルマガを使おう! #クロネコ屋のメルマガ #13通目
一昨日、山で見つけました。 春ですね~😆 ちなみに、私たちの地域では バッケといいます。 正式名はフキノトウですかね。 みなさんのところでは なんていいますか? #クロネコ屋のメルマガ #バッケ #フキノトウ pic.twitter.com/oESFOefKwZ
もう早くも42通目。1日1通でずっと来てたけど、あっという間であんまり振り返ってないことに気づきました。有益な情報を頂いてるのに使わないんじゃもったいないですよね。これまでお疲れ様でした。ありがとうございました。 #クロネコ屋のメルマガ
なんで今まで登録しなかったんだろう。こんなにも有益で心揺さぶる内容なのに無料なんて…。ブログを始めてもうすぐ1年。改めて初心に返り、さらなる勝負を仕掛けていきます。仕掛けるといってもやることは変わらない。コツコツと誰かの役に立つ情報を発信していくだけ。感謝👉#クロネコ屋のメルマガ
#クロネコ屋のメルマガ #11通目 今日の内容 ・いまの時代はブログ×SNS! ・Twitterを育てよう! ・自分の考えたこと、感じたことを短文で表現する! 自分は感じたことや考えてることを言葉にするのが苦手です💦 でも何事もチャレンジ! これからもコツコツと学んだ事を発信していきます!
26通目📝 情報は多くて良いが、ななめ読みする。気になった情報はしっかり読む。別媒体の情報も読み、共通点を探す。「ななめ読み」を意識して、情報を取捨選択していこう。 私は新聞を読むのが苦手です😅 「ななめ読み」で素早く情報の取捨選択ができるようになりたい! #クロネコ屋のメルマガ
行動力を上げる方法 ①明確な目標をたてる ②決めた予定を淡々と行う ③モチベーションや気分に頼らない まずは行動する ④予定通り出来たら自分で自分をほめ る 人間やらない理由を見つけてしまう癖がある 先に行動することで後からやる気はついてくる #クロネコ屋のメルマガ
11通目のメルマガ ○結論 ・Twitterで発信をしてみよう ・発信内容は日々感じたことや考えたことを要約。※無理にクオリティを高くしなくて良い。 Twitterを全く運用していなかった為、毎日1ツイート出来る様、日々の出来事に意識を傾けてみたいと思います。 #クロネコ屋のメルマガ
今回で第一期終了でした。 ありがとうございました。 次回楽しみにしています。 #42通目 #クロネコ屋のメルマガ
#クロネコ屋のメルマガ #42通目 第一期が終了しました。若干の寂しさがらありますが、第二期を楽しみにTwitterを継続します。 まだ、イケハヤさんとしゅうへいさんのメルマガがあるので、そこでも学びます。
勝手にお師匠さんにしているクロネコ屋さんがおっしゃっていた楽天モーションウィジェットつけてみた。 A8➡バナーが大きいので上部に もしも➡小さめに出るので本文下に まずは1円! #クロネコ屋のメルマガ
クロネコさんのメルマガ。 何記事書いたら人が来る? かゆい所に手が届く 記事が書けるようになったら 自然と集まりそうな気がします。 1つ記事を書くたびに 改善を行っていく。 記事の数ではなく その繰り返しの 行動が大切だと思う。 楽しく続けていきます😌 #4通目 #クロネコ屋のメルマガ
【会社員と経営者の違い‼️】 一緒の会社で働いているけど、考え方が全く違う。 会社員=いかにクビにならないかの守りの目線 経営者=いかに利益を拡大できるかの攻めの目線 まったく共感することができないから、仲が悪い。会社がいやになって独立しても、 #35通目 #クロネコ屋のメルマガ
まだ1円も稼げていないですが、大金稼ぎたい! 貪欲に情報と知識を拾っていかないと! もたもたしている時間はない! 33通目 #クロネコ屋のメルマガ #ブログ初心者 #ブログ書け
#クロネコ屋のメルマガ #10通目 今日は『ブログの収益化について』 方法は3つ ・アクセスを集めて、広告収入を得る ・アクセスを集めて、商品を買ってもらう ・アクセスを集めて、自社商品を買ってもらう 共通なことは『アクセスを集めること』 初心者のうちはアクセスを集めることを考えよう。
鬼滅の刃は知らんかったがLiSAは10年前から知っていた件 emiya001.hatenablog.com/entry/2021/02/… #クロネコ屋のメルマガ
#クロネコ屋のメルマガ #37通目 「こうあるべき」と教育するのもされるのももう嫌だ! そう思って海外に出てきた。すると今までの「常識」ってなんて狭い世界のことだったんだろうと気づくことができた。視野はいつも広くもちたい。
#7通目 #クロネコ屋のメルマガ 読者の気持ちに寄り添うブログを書くというのは頭になかったですね〜 「過去の自分にアドバイスをするつもりで書く」はなるほどな〜と思いました。確かにブログを読んでその人が同じことに悩んでたら、どう解決したのかなど参考になりますもんね!
効率化を目指さないといけない。僕のブログはどう考えても効率的ではない。すぐに結果は出ないにしても、どうすれば効率化できるか、悪い言い方をすればさぼれるかを考え続けるのが大事。僕にはまだ足りない力です。 #クロネコ屋のメルマガ
UberEats 初めて利用しました。会社から一人150ドル分。思いっきり高いハンバーガー頼みました。30分でアツアツのバーガー到着。とってもおいしい❤️ 便利すぎ。でも気づいた。 食べ物のバランスや健康管理で、次注文したらいいものをリコメンドしてくれると、もっとハマるのに。#クロネコ屋のメルマガ
20位まで見る