自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ワインと関係ないけど、「アメリカって豪快」と思った瞬間がこれ。ゴミ収集車がアームでゴミ箱を持ち上げてゴミを回収している様子。それ自体はいいけど、クルマが3車線使っちゃってる(つまり邪魔)。このクルマの構造上、こうなっちゃうんだけど誰も疑問に思わなかったのかな? #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/jTLFwbdG9C

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

Ridgeのラベルにはブレンドしている品種の量が%で書かれている。これ、めちゃくちゃいいなと思っていて今回の訪問時にその話をしたらこれ、ワインにしてブレンドした数字ではなく『フィールドブレンド』の数字だとか。確かに畑に植えている品種を見せてもらったら混植していた。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/nHGCpXhVKS

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

ワインを無事に受け取るまでが旅行です。なんとか持って帰ってこれました。飲むのが楽しみです! また来年も行けるよう、仕事頑張ろっと。そして31本で関税は4,100円でした。1本約150円ですね。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/rW5FmmMsX3

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

というわけで、帰国します! 最後はラウンジで「カリフォルニア ホワイトブレンド」というわけのわからない白ワインを飲む。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/7ciKAwVGBG

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

免税店でお酒のチェック。ジャパニーズウイスキーは良心的な価格だけど、白州は見当たらず。カリフォルニアワインは種類が多いけど、若干高め。現地まで行って買ってくる手間を考えたら妥当か。Opusは約100ドル高かった。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/TwTZqYOion

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

今回は急遽サンタクルーズのワイナリーに行ったりしたので、実質4日間で約1,000キロ走行(ついでに「CALERA」に寄りたかったけどタイムオーバー)。なかなかしびれる距離だ。運転中は何事もなかったのはよかった。しかし、101の渋滞は以前よりもひどくなってる気がするなー。 #ナパ・ソノマ2024

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

今回の装備もこんな感じ。ワインバッグは一つ折りたためるので、ラゲッジに入れて2バッグで渡米。ワイン買い込んで、3バッグで帰国。これで30本(+ミニボトル1本)入ってます。今回も無事に羽田で受け取れることを願います(この装備で割れたことはない)。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/vNwfS7DloA

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

この明るさで夜8時なのが不思議に思えるほど、感覚が日本になってる。前はこのくらいまでゴルフしてたのに。そんなこんなで、最後の夜も終わりに近づく。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/Cj61TdOA5g

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

最後のご飯は、思い出の「New England Lobster」で。10年前は良く来たなー。ロブスターロール、ロブスターチャウダーも相変わらず美味しい。頼んだビールは「ロブスターエール」。こんなビールもあったのね。空港近くの辺鄙なところにあるけど、いつも混んでるのはさすが。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/CVTyhQBd14

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

自宅用にお皿が欲しくて、Sausalitoの「Heath Ceramics」へ。なんと17時に閉まるというやる気のなさで、タッチの差で入店できず。残念。やる気がないというより、早く閉めても儲かっているなら良いのか。見習いたい。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/SY2sYO5Zcu

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

旅の最後のワイナリーは「Ridge」。こちらへの訪問は約10年ぶり。ワイナリー前の畑には1910年に植えたジンファンデルが並び、歴史を感じる。1番古いのは1901年とか。ここの「Lytton Springs」が好きで良く飲んでたなー。今回は2021年を。カバンがいっぱいでもう1本も買えない。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/3OJKmvmhbT

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

フランスでは御法度の灌漑。カリフォルニアでは、普通にやります。年によっては「庭に水撒いたら罰金」という州法が出るくらい雨が降らないので、必要なんです。英語では、「dorip irrigation」と言います。ちなみにこれは、ソーヴィニヨン・ブランの木。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/VQv7223qJZ

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

伝説のギタリスト、ランディローズのお姉さんが嫁いだ先が「D'Argenzio Winery」。そこで作られるオリジナルラベルのワインを購入しに。実は閉まってだんだけど、運良くスタッフがいて、購入できた。去年買ったソーヴィニヨン・ブランは売り切れてた。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/doxapImkSL

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

ソノマの街をぶらぶらと(正確にはサンタローザ)。海外に行くとスーパーマーケットに寄りたくなる性分で、今回もゆっくり視察。日本の画一化された感じではなく、田舎の商店街が一つのお店になった感じのお店。ホールフーズがあるとこには住める気がする。いや、住みたいな。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/wrBLZirhmQ

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

8日目(最終日)。ホテルをチェックアウトするから、朝からパッキング。ワインカバンに入らないワインをどうしようか迷ってたところ、今回最多の6本購入したワイナリーの箱に入ってた緩衝材を活用。ワインバッグ2個と併せて29本を何とか詰めた。あとは割れないことを祈るだけ。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/V9iTCpLyIC

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

Opus Oneで見た6リットルのボトル。これで約74万円。10年前なら約37万円。言ってもしょうがないことだけど、なんとかならないかなー。おちおち買い物もできないよ、これじゃぁ。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/lHdHmxUBIs

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

そういえばスプリングマウンテンの頂上らへんで見た、ナパとソノマの境界。奥の古木がナパで、メルロー。手前の若木がソノマでカベソー。ほぼ同じ場所なのに、地名によって売れるぶどうが違うという。興味深かった。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/BLzoDDuVm9

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

ナパのダウンタウンにある、Jakeのブランド「No Love Lost Wine」へ。去年5月に来た時はまだ出来上がってなかったけど、去年の9月に完成したとか。亜硫酸をほとんど使わない自然派のワインを綺麗に作っている。シャルドネ、カリニャン、カベソー、メルローを飲んだ。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/yJ9A26WDs6

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

ランチはテラバレンタインのレベッカに教えてもらった「Gott’s」で。ホットドックとフライドポテト、バニラシェイクで、$30。今なら約5,000円。10年前だと約2,500円。気軽にアメリカ来れないよね、怖くて。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/QzMM6TefLj

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

今回の旅で残念だったのは、「ロバートモンダヴィ」が工事中でワイナリーがクローズしてたこと。ここでしか買えないリザーブを買いたかったなー。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/E6TUlfS1vv

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

しかし、山奥のワイナリーには、こんな山道を走らないと着かないことがある。運転していてなかなか怖い。。。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/I5mOp8nvlR

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

続いて「Poloma」へ。日本ではまだ売ってないけど、オーナーのリチャードさんが作る10年熟成のメルロー100%のワインが美味しかったので、購入。これが今回26本目。もうそろそろ控えないと持って帰れないな。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/PNdnkf59Z5

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

7日目。ナパとソノマのちょうど中間の山、スプリングマウンテンにある「テラ・バレンタイン」へ。珍しいソーヴィニヨン・ブランや、カベソーを飲む。初めて飲んだカベルネフランが美味しくて購入。担当のレベッカは来年日本に遊びに来るらしく、観光やご飯情報をたくさん聞かれた。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/KjsSknq0oC

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

夕方になるとほとんど開いてるワイナリーがなくなるけど、「Mumm Napa」は、18時まで空いてた。瓶内二次発酵のスパークリングで歴史は古い。スーツケースタイプのワインバッグが売ってて、ちょっと欲しくなった。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/cLKJNu2oI2

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

2022年オープンのテイスティングルームにお邪魔した「Bread & Butter」。樽シャルの代名詞だけど、こちらではワイナリーだけで販売するワインが飲める。Mt. Beederのシャルドネは適度な樽感がありながらも骨格がしっかりした上質なシャルドネ。これは日本でも飲みたい! #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/tG3XYD8VNq

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

久しぶりに行きたかった「Silver Ork」は、人気で予約が取れず、立ち寄っただけ。ここのグラスが家に3脚あるから、あと1脚欲しかったんだけどなー。残念。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/gAr8w4j8V7

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

一応、前を通ったので、久しぶりにパチリと。今日は休日だから、結構たくさんの人が記念写真撮ってた。何組かの写真を撮ってあげた。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/RP0Dpucu5e

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

約一年半振りに「Opus One」に。コロナ以降は厳格に予約制になっていて、ふらっと来れなくなってしまった。2019年、2017年、Overtureを飲む。相変わらず美味しい。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/BUYsXWqV3f

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

6日目。朝から「Raymond Vineyards」で、ワインメーカー体験。4つの違うワインをプレンドして自分好みのワインを作るというもの。樽の違うカベソーと、メルロー、カベフラが提供。出来上がったワインはボトルに入れてくれる。なかなか貴重な体験だった。変な服は着せられるけど。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/fztK3JQkrl

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

夕方には、サンタクルーズのちょい下にあるワイナリーへ。目の前にある畑は4年前に植えたアルバリーニョ。珍しい。樽からボトリングしていないワインも飲ませてもらった。カリフォルニアらしくないピノやジンファンデル、リースリングに驚いた。将来が楽しみ。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/WQrVAi98I1

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

午後は10年前に住んでいたアパートの近くに来たから寄ってみたり、だだっ広いゴルフショップで買い物したり。全くワイン感のない行動を。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/N6dEMU4osk

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

ランチは、「In-N-Out Burger」で。カリフォルニアに来ると食べたくなる。ダブルダブルの生オニオン、普通のポテトで。めちゃくちゃ繁盛していて、厨房は人がわんさかいる。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/D1ezrp351I

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

5日目。今日からはひとり行動。空港でレンタカーをかりて、昔よく通ってたスーパーマーケット「ドレイガーズ」へ。ここのワイン売り場は並びがわかりやすく、お目当てのワインを見つけやすい。有名どころはミニボトルも。リッジのジンファンデルと、flowersのシャルドネを購入。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/vQ0PHNu3pC

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

夜はスーパーで買ったピノグリ、シャルドネ、ピノ・ノワールを飲む。10ドル前後のお酒を買ってきたら、白はどれも中身がない感じ。ピノ・ノワールは典型的なカリピノ。下手なレストラン行くより、手料理の方が美味しいという事実。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/FMjlxaH91M

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

4日目。BBQ大会に参加する友人のサポートをするために「Roaring Camp」へ。大きな公園の周りをSLが走り、クラフトビールもたらふく飲めて、天気も良く、最高なひととき。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/SvUM0pvTZ4

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

サンタクルーズの桟橋は、初めて海外に来た時に行ったLAのサンタモニカの桟橋を思い出す。風があって、気持ちいい! #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/j1hYhYEali

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

夕食はサンタクルーズの桟橋にあるシーフードレストラン「FireFish Grill」へ。シーフードに合わせたのは「Chateau Ste Michelle Columbia Valley Riesling 2022」。すっきりとした綺麗なリースリングで、ペトロールも少なくて飲みやすい。やっぱりカラマリ最高。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/pCJSfBvnnO

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

【寝落ちしたんで再投稿】サンタクルーズのワイナリー「STORRS」のテイスティングルームへ。シャルドネとピノ・ノワール、ジンファンデルを飲む。どれも「ザ・カリフォルニア」な作りで、果実味が濃い感じ。シャルドネの5つの畑のぶどつをブレンドしたのがいちばん美味しかった。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/CpxMAeFFlu

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

朝起きて1分で見られる景色。こんなのを毎日見られたら、最高だな。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/9yXNOEaTcr

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

メニューを開く

2日目の夜はスーパーで買ってきたソーヴィニヨン・ブランと、シャルドネを飲む。シャルドネは、7ドルと安く、典型的な樽シャル。バニラというよりか、クリームと言った方が合う。また買って飲もう。 #ナパ・ソノマ2024 pic.twitter.com/sAs4f10eww

こんどう まさみつ@ワイン勉強中@maskondo

トレンド18:21更新

  1. 1

    ITビジネス

    ニコニコ動画(Re:仮)

    • Re:仮
    • 2007年
    • ニコニコ動画
    • 3日で開発
    • 3日で
    • ニコニコ動画Re
    • ご用意しました
    • ニコ動
    • Re仮
  2. 2

    ニュース

    ランサムウェア

    • 大規模なサイバー攻撃
    • 動画データ
    • ニコニコ動画
    • サービス停止
    • 大規模サイバー攻撃
    • 被害状況
    • 3日で
    • 3日で作った
    • データセンター
    • VPN
  3. 3

    プライベートクラウド

    • 物理的に抜線
    • サーバーの電源ケーブル
    • 感染拡大
    • 第三者が
    • 抜線
    • 遠隔起動
    • データセンター
  4. 4

    ニュース

    インターネット老人会

    • インターネット老人会10連ガチャ
    • レッツゴー!陰陽師
    • サイバー攻撃
    • レッツゴー陰陽師
    • 10連ガチャ
    • ニコ動
    • 陰陽師
    • 老人会
  5. 5

    ニュース

    ニコニコRe

    • 動画データ
    • つりっくま
    • サービス停止
    • 1ヶ月以上
    • 大規模サイバー攻撃
    • 被害状況
    • ボカロ
  6. 6

    KADOKAWAグループ

    • システム障害
    • 電源コード
    • KADOKAWA
    • Azure
    • お詫びとお知らせ
    • AWS
  7. 7

    エンタメ

    マッサマン

    • マツダマン
    • 松本若菜
    • 28号
  8. 8

    アクセス集中

  9. 9

    ニュース

    外国特派員協会

    • 連合東京
    • 蓮舫
  10. 10

    お嬢様上等

    • カウンター
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ