自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

車の中で爆睡してたので暑さでやはり疲れていた模様。帰宅してよかった。 #万博 #万博メモ

ももん🐿年中🔤@momon06n

メニューを開く

【近隣小中学校、幼稚園、修学旅行】 5~6月は学校行事として多くの児童生徒が来場していました 人数としては多くても滞在時間は短めで、午後には引き上げることが多いようでした 7月以降は学校からの来場は減ると予想されていますが、反面、夏休みに入るのでその影響やいかに? #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/T3ZTtJMk3H

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【おひとり様は当日登録に有利】 当日登録は少数の枠を早い者勝ちで争うので、一度に複数人分は難しくてもひとり分なら取れることは多々あります そのためか入場待ち列もおひとり様率は意外に高めのようです グループで来場しても当日登録を個人で取るからかもしれません #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/zJW5T8Bxd7

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【入場者用ネット販売】 会場限定販売のグッズでも入場者に限りショップに並ばなくてもネットで買えるものもあります 地下鉄駅や場内に専用QRコードがあります #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/iXCEmiWSYr

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【お土産物ショップ】 お土産物ショップは午後以降混雑度を増しますし、なかには売り切れる商品も出てきます 一方で早い時間に買うと持ち運ばなければならないので考えどころです #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/pNhuPN1cV7

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【スタンプラリー】 各パビリオンやブースにはオリジナルのスタンプがあります 記念に押していくひとも多いためスタンプ台にも列ができます 力を込めて押している姿を見ますがシャチハタ印なので力は不要です 専用のスタンプ帳が販売されていますがこれを買うにも並びます(笑) #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/UAbbxI1geI

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【ユスリカ問題】 ニュースになった頃に入場しましたが、大屋根リング上の一部や西側の一画を除きほとんど気になりませんでした なにかのネガティブキャンペーンだtったのでしょうか? #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/cXVw4RuHB6

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【雷問題】 雷警報が出た場合はマニュアルがあるようです 大屋根リングへは登れず、場内中央の静けさの森も封鎖されます 予約のあるパビリオンへ行くのに大回りをしなければならなくなることもあるのでご注意下さい #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/lzdr2m3leI

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【待ち時間対策】 パビリオン入館待ちの時間つぶしは必要です ひたすら当日登録を検索してポチポチするのもありですが、一旦予約が入ると暇を持て余すかもしれません #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/tH6q92YpkZ

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【噴水ショーの裏側】 多くの来場者が噴水ショーを見に来ますので、逆にパビリオンは入館しやすくなります ショー自体見る価値がありますし、パビリオンの混雑も緩和されるので1日限りの来場者にとってはどちらを選択するか悩みどころかもしれません #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/1UMMcDCshF

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【噴水ショー】 しばらく公開停止でしたが再開されました 正面の予約席以外からはやや見づらいですがそれでも綺麗です 大屋根リングの上からはよく見えそうですが混雑するのと終了後の移動が大変です とっておきの場所もありますがそちらも激戦です #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/d1a3Vtxm0Z

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【中抜き作戦】 朝、早めに来場していくつかパビリオンを回り、暑くて混雑する昼間は一時退出して夕方以降また戻って来るのもありです ゲートで再入場用のスタンプを押してもらえます 地下鉄大阪港駅近辺では会場内より安く食事ができます 宿が近ければ昼寝も可能 #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/5q5qWVU0yU

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【ゴールデンタイム】 パビリオン巡りのゴールデンタイムは11時までと夕方以降です 朝から晩まで頑張るのでなければ、中途半端に昼間に来場するよりも朝か夜かに偏らせたほうがパビリオンを見て回るうえでも暑さを避けるうえでも得策です いいとこどりの中抜き(後述)も #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/k2KRhY7fmH

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【万博寸景:夜】 遠方からの来場者や小さな子供連れが帰り始めるのに加え、夜間のショーに多くのひとが集まるためパビリオンには入りやすくなります 但し閉館時間が近づくと列を打ち切るところも出てくるのでご注意下さい パビリオンは美しくライトアップされ昼間から一変します #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/fVlY8e30rc

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【万博寸景:午後】 来場者がピークに達し入館規制されるパビリオンも増えてきます もっとも、多くの場合混雑状況に応じて規制と解除が繰り返されるので終日入館できなくなるわけではありません ガンダム方式による当日枠開放は午後に多いようです #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/qpPtkuZAES

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【万博寸景:昼】 11時予約の来場者が入って来るとパビリオンは飽和に達し、当日登録も一旦ほぼ全館X印となります 暑い時間帯は早く入れて暑さをしのげるコモンズ等のキャパが大きいパビリオンををお薦めします 当日登録の空きは散発的に出てきますので諦めないことが肝心です #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/UQyNSpcjuG

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【万博寸景:朝】 まだ入場者が少ない朝のうちは入館待ちにも当日登録にも有利です 超のつく人気パビリオンは朝イチでも間に合うかどうかですが10時台までは人気パビリオンを除けば比較的短い待ち時間で入館できるため有効に行動しましょう つい忘れがちですが当日登録は今です! #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/CWKhtOxLIp

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【開場ダッシュ】 開場ダッシュ(と言っても走るのは禁じられています)してもイタリア、アメリカ等はすでに長蛇の列が出来ている場合は考えどころです それでも短いと判断して並ぶのもありですが、他のパビリオンであればそこそこ人気のパンビリオンを複数回れるかもしれません #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/ywMseHg86T

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【涼しい場所】 ブラジル館とオーストリア館の間の休憩所などは冷房が効いていて涼しいです 大屋根リング下は日陰になり比較的涼しいですし雨でもぬれずに済みます #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/zx6qlzz4Ch

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【日照問題】 大屋根リングの下以外は日陰は少ないです イタリアやシンガポールは待機列が大屋根リングの下に誘導されますがどうしようもない面もあります 日傘や帽子は必須です #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/YwE8r0axA1

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【暑さ問題】 夢洲は海上に位置していますので大阪市内よりは気温は低めですが暑いのにはかわりはありません スマホも熱くなりますのでご注意ください 夕方以降は風がでると涼しくなります #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/nqFwBnXRhU

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【トイレ】 トイレも混雑しがちです オランダから大屋根リングを横切って外側のトイレはいつも空いてました 使用後の手洗い場が再度混むトイレもあります 液体石鹸の泡切れが悪すぎるのが一因だと睨んでいます #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/UTLNEsj0Y8

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【給水所】 給水所も混雑します 関西パビリオン北側の案内所内、フューチャーライフ・ゾーンは比較的すいていましたが大半は混雑してました 利用が多くて補充が間に合わなくなったり、冷やす時間がなくなって冷たい水ではなくなったりもします 近くに自販機もありますが...(笑) #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/C2YcQJXeYs

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【スタッフの写真】 ダンスその他のパフォーマンスを行っているパビリオンではスタッフが気軽に写真撮影に応じてくれます 一方、特に欧米系のパンビリオンでは無断でスタッフの写真を撮ることを禁じているところが多くあります、ご注意下さい #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/Exr8qEg8kl

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【コンビニ】 場内にはいくつかコンビニがあり価格は市中並みです おにぎりやお弁当も売っていますが遅い時間には品切れになりがちです なお、会場内への食べ物の持込みは可、アルコールや瓶・缶類は不可です #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/gJyOrQRuH2

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【くら寿司、スシロー、その他】 くら寿司は万博特別メニューで人気です 予約はくら寿司の通常アプリから行いますがかなりの難関です 6月からはテイクアウトも始まったようです スシローは当日10時から現地で整理券が配られます その他にも事前予約できるレストランもあります #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/TmCKaOTfw2

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

日本館、これだけふんだんに木を使ってるんなら待ってるところも屋根つけろよ。気使えよ。 #EXPO2025 #万博メモ pic.x.com/v6DcM9TeDM

ひこニャン@hikonyan1999

メニューを開く

【レストランの予約】 レストランには万博公式アプリ以外から予約する方式をとっているところがあります 「万博 レストラン 予約」で検索してみて下さい #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/IOUUe1iv3o

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【レストラン・テイクアウト専門店舗】 パビリオン併設の施設以外にもレストランやテイクアウトの専門店舗があります 値段はパビリオン併設施設よりは安めですが市中よりは高めの印象です #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/Vp8JAT3HWP

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【パビリオン併設レストラン・テイクアウト】 パビリオン併設の施設はパビリオン入館とは別の列に並ぶことが多く、間違えてしまうこともよくあります オランダやタイのようにパビリオンに入らなければ利用できないところもあります イタリアは独自HPで予約できますが難関です #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/Qp8tV4H7yB

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【終日入館待ち列規制?】 住友は当日並ぶこともできますが予約優先のため開場直後からほぼ終日入館規制されています アイルランドは日中は午前午後1回ずつの当日整理券配布時以外は並べません(夕方以降以は運営が変更されます) #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/XxvCjfLNcL

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【入館待ち列規制】 待ち列の規制が行われることがありますが、多くの場合、混雑状況に応じて規制と解除が繰り返され、終日入館できなくなるわけではありません(終了間際を除く) なお、係員を含め関係者は「いつ再開するのか」の質問には答えられない決まりになっているようです #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/pRkdYz8SpK

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【海外パビリオン】 パビリオンの過半を占めます ひとつの国で巨大なパビリオンを構えている国もあれば数か国での共同運営やコモンズ館と呼ばれる集合パビリオンもあります ほとんどのパビリオンは予約なしで入れますが、イタリアやアメリカなどは長時間待ちのことが多いです #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/8dhMJFulim

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【シグネチャーパビリオン】 8人の著名クリエーターが大阪万博のメインテーマである「いのち」を表現したパビリオン群です 多くは完全予約制で入館待ちはできず、人気が高いため予約自体も取りにくいですが全館当日登録枠があります null²やいのちの未来は難関とされます #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/ZO6y8EfOV7

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【技術アピール系】 企業系パビリオンには最先端の技術をアピールするところが多くあります パソナ館のiPs心筋や大阪ヘルスケア館、トラブルもありましたが空飛ぶ車館はその典型例でしょう 日本やベルギーは意外な技術がテーマになっています #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/pDk0cSPHwY

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【観光アピール系】 万博本来の目的のひとつでしょう 有力な観光資源はそれ自体が魅力的なコンテンツですが、一方でそれだけでは単調に見えることもあります 人気の高いアメリカやトルクメニスタンは見栄えは素晴らしいですが、内容はそれほどのものとは思えませんでした #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/Nq3HZoJWY0

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【イベント系】 よしもとは半野外ステージで常時出し物がかかっています マレーシアはじめパビリオンの前でイベントを行うところも少なからずあります #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/YgUzj4SvVu

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【ライブ系】 ルーマニア、ハンガリー等では館内でライブ演奏があります ホールは総入替制となるため列は長くなりがちです アイルランドは演奏時間が1時間ほどと本格的で当日整理券を確保する必要があります #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/Qc8NM7ZQZv

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【体験系】 電力館やクラゲ館のように主に子供向け、ガス館やNTT館のように参加者全員で展示をインターラクティブに楽しめるパビリオンも多くあります ORA外食パビリオンのうどん打ち体験やタイのマッサージをはじめ少人数で体験ができるところもありますが参加人数は限られます #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/4FQekC575D

大阪万博メモ@banpakumemo

メニューを開く

【デバイス系】 ガス館やNTT館のようにゴーグル型デバイスでARやVRを見せるところや、電力館、ドイツ、オランダ等デバイスで展示の説明を行うところもあります カナダのタブレット型デバイスもユニークです 器機の数に限りがあるため人数制限があります #大阪万博 #万博メモ pic.x.com/jUIABQcpUs

大阪万博メモ@banpakumemo

トレンド13:25更新

  1. 1

    エンタメ

    宮本侑芽

    • オルペウス
    • であります
  2. 2

    ニュース

    権力の暴走

    • 午後5時
  3. 3

    エンタメ

    お掃除で日本を学ぶ Travis Japanの蔵ピカ

    • 蔵ピカ
    • 全国ネット
    • Travis Japan
    • Travis
    • Japanが
    • フジテレビ
    • 午前10時
  4. 4

    ニュース

    正義のミカタ

    • ほんこん
    • 青山繁晴
    • ABC
    • 朝日放送
    • 内閣不信任案を
  5. 5

    イオンカード

    • 夏祭り
    • イオン
  6. 6

    エンタメ

    死亡遊戯で飯を食う。

    • 三浦千幸
    • 死亡遊戯
    • 2026年1月
  7. 7

    エンタメ

    ライブ革命

  8. 8

    スポーツ

    ニック・カーツ

    • 6打数6安打
    • ニックカーツ
    • 卒業した
  9. 9

    エンタメ

    ドリショ

    • ドリショ 当落
    • NCT DREAM
    • ドリム
  10. 10

    スポーツ

    複数確認

    • リスペクト
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ