自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

札幌市の新型コロナ下水サーベイランス(6/10-16)は、 前週比1.2倍の70,400コピー/L 案の定、また増加。 公的にも民の側でも特別な努力をしなければ乱高下するのもわかる。 感染で一時的な免疫を持つ人は増えるにしても。 それにしても、半年の流行は長い。 city.sapporo.jp/gesui/surveill… #不思議の北海道 pic.twitter.com/jKn3g8nMRh

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

本日の早朝、札幌市手稲区の国道5号付近でクマのような動物2頭を目撃したとの通報があったらしい。 住所で調べたが、山手とはいえ郊外の住宅地だ。 山の近くは危ういというほどせ山のそばではない。 近くの小川づたいで街に下りてきたか。 hokkaido-np.co.jp/article/102606… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

東京都現代美術館で開催中の「翻訳できない わたしの言葉」に出品しているマユンキキを紹介した記事。 母語だったかもしれないアイヌ語を学ぶことから、アイヌに起きたことの苦しさを意識するという。 苦しめた側の日本人の言葉を母語とするからなおさらだ。 hokkaido-np.co.jp/article/102472… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

根室線の終着駅の根室にある「根室本線終点」看板の表記が改められた。 以前は起点の滝川からの距離等が記されていたが、途中の富良野-新得間が廃止されたことによる。 稚内・佐世保・枕崎と最北・西・南端への距離に替わったが、これらもいつまであるのか。 hokkaido-np.co.jp/article/102487… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

札幌/全道のコロナ定点把握(6/3-9)は、 5.93人(5%増)/6.67人(23%増)。 全道で大きく増。 深川13.0人(56%増)、室蘭12.4人(60%増) 静内12.0人(71%増)、名寄11.6人(100%増) 旭川11.1人(82%増)、倶知安9.5人(124%増) 2ケタぞろぞろ、倍増ごろごろ。 pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/corona2… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

札幌市の新型コロナ下水サーベイランス(6/3-9)は、 前週比0.8倍の57,600コピー/L。 昨年の最大値の水準くらいまでは減少。 対策がないので乱高下が続いている。 山が越えたという感覚にもならない。 医療アカウントからの警鐘は聞こえてくるが。 city.sapporo.jp/gesui/surveill… #不思議の北海道 pic.twitter.com/AxANqG2EqE

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

4月からJR北海道の特急が自由席を廃止した。 飛行機を意識し、早期のネット予約なら安くなるという方式だ。 遠距離の特急が堅調なのに対し、札幌と室蘭を結ぶ「すずらん」の利用は前年比8割という。 バス利用も増えているらしい。 敵は飛行機だけではない。 hokkaido-np.co.jp/article/102344… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

奈井江町のヒグマ駆除を地元猟友会が辞退した問題で、町は別のハンターグループや民間事業者と協議を始めたらしい。 行政が地元の住民に「お友達価格」で委託することは珍しくない。 それの度が過ぎた事例だが、世間相場の民間委託でかえって高くつかないか。 hokkaido-np.co.jp/article/102284… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

燃料不足で国際線の新規就航・増便を断念する例が増えているらしい。 もともと需要減や老朽化で製油所の統廃合を進めていたところに、長距離輸送の増、船のひっ迫、トラック運転手の残業規制で、必要な燃料を送れない状況という。 道内だけの問題ではないが。 hokkaido-np.co.jp/article/102303… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

勝手に北の女王と呼んでいる桜木柴乃と今年直木賞を受賞した河崎秋子の対談。 「クジラ以外の哺乳類は絞められる」という河崎だが、桜木を「姉さん」と呼びなついている。 霧の釧路の桜木と原野に近い農家の河崎。 見えるものは違うが、共通する気分がある。 hokkaido-np.co.jp/article/102251… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

旭川で近隣のマーチングバンド81団体2800人が参加する「北海道音楽大行進」が開催されたらしい。(動画あり) 新参道民なので知らなかったが、今年で第92回というから戦前から続く伝統のお祭りだ。 軍楽隊由来の吹奏楽にとっては、マーチングは原点でもある。 hokkaido-np.co.jp/article/102244… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

本日の札幌の最高気温は、28℃の予想だ。 28℃ごときで大騒ぎするなとの世間の声もあろうが、 昨日の最高気温は24℃だったが夜は肌寒く、 一昨日は15℃どまりだった。 桜の季節から一気に真夏になるのだ。 天気予報では、熱中症への注意を呼び掛けている。 hokkaido-np.co.jp/article/102227… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

旭川-網走間を一日2往復している特急「大雪」の快速化を検討しているらしい。 乗客減で、特急料金を取って車掌を置くよりワンマン快速の方がマシということらしい。 なお、石北線は札幌発の「オホーツク」2往復、北見までの「きたみ」1往復も走っている。 hokkaido-np.co.jp/article/102159… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

札幌/全道のコロナ定点把握(5/27-6/2)は、 5.67人(16%増)/5.44人(12%増)。 今週は増。 帯広11.2人(34%増)、深川8.3人(42%減) 稚内8.0人(10%増)、室蘭7.8人(44%増) 静内7.0人(30%減)、紋別7.0人(67%増) 突出はないが、いろんな地域で同じように増えている。 pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/corona2… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

函館のスルメイカが記録的不漁であるらしい。 年々、収穫量が減っているが、今年は極端らしい。 原因は黒潮の蛇行で、黒潮に乗って北上する稚魚が冷たい水温の海域にぶつかり死んでしまうためらしい。 なかなか深刻な状況であるようだ。 www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

札幌市の新型コロナ下水サーベイランス(5/27-6/2)は、 前週比1.0倍の73,900コピー/L。 非常に高いレベルで微増。 人流などの外的要因抜きに、ただただ流行し続けている。 (たいていノーマスクの)イヤな咳をする人から遠ざかるくらいしかできない。 city.sapporo.jp/gesui/surveill… #不思議の北海道 pic.twitter.com/IGifrCb4ZV

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

牧場の子牛4頭がヒグマに襲われた件の続報。 地元では「牛の味を覚えたクマの再襲撃」を警戒していたが、識者は若いクマが子牛の育成用のミルクの匂いに引き寄せられ、騒いだ牛を攻撃したとみる。 とはいえ、牛舎まで入り込んだクマが捕まらないのは不安だ。 hokkaido-np.co.jp/article/101946… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

北大苫小牧研究林の自動撮影カメラに、クマが枝を揺らす様子が撮影された。 愛らしくも見えるが、体長2mと聞くと恐ろしい。 入林許可の必要な区域ではあるが、一般開放区域まで4kmという。 ただし、「この時期、森でクマが活動するのは自然なこと」ではある。 hokkaido-np.co.jp/article/101918… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

札幌/全道のコロナ定点把握(5/20-26)は、 4.87人(3%減)/4.84人(9%減)。 微減ではある。 深川14.3人(14%減)、留萌10.3人(121%増) 静内10.0人(88%増)、帯広8.3人(5%増) 稚内7.3人(5%増)、旭川7.0人(5%増) 急増もある中、じわじわ増が多いのも気持ち悪い。 pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/corona2… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

札幌市の新型コロナ下水サーベイランス(5/20-26)は、 前週比1.2倍の71,400コピー/L。 また増加。 半年もの間、沈静化しない大きな流行が続いている。 流行を減らす努力をまったくしていないから、当然といえば当然だ。 きっと見えない死者も多いのだろう。 city.sapporo.jp/gesui/surveill… #不思議の北海道 pic.twitter.com/TvmjBzml0W

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

旧広尾線幸福駅の駅舎に貼られた「切符型カード」10年分をはがす作業が行われた。 「愛の国から幸福へ」の歌が50年前、広尾線廃線は37年前になる。 今でも、善男善女が訪れるというから息の長い観光地だ。 「はがした切符」は近所の神社に奉納されるらしい。 hokkaido-np.co.jp/article/101711… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

北海道新聞が「気候異変」を特集している。 第4部は「動植物に何が起きるか」だ。 冷涼な岩場に生息するエゾナキウサギが温暖化と開発により生息域が狭まりつつあり、 温暖化で海霧が発生しなくなった山から高山植物が失われていく。 この記事は全文読める。 hokkaido-np.co.jp/article/101291… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

今日から明日にかけて、紋別市で将棋名人戦第5局が指される。 「見る将」的には、紋別といえば勝浦修九段の郷里である。 さすが地元紙、勝浦九段にスポットを当てた記事を作ってくれた。 なお、対局場は勝浦旅館(休業?)ではない。 hokkaido-np.co.jp/article/101649… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

低気圧が通過するたびに、南風で妙に暖かくなり、雨がふり、北風が入って寒くなるという早春のような気候が続いている。 なんと道東では今朝の最低気温が0.3℃まで下がり、峠道では雪が降ったらしい。 峠開きが中止になったところもあるという。 なかなか実害が大きい。 #不思議の北海道

北海道新聞🖋️@doshinweb

北海道内、季節外れの降雪 ウトロと白滝で0.3度  4月中旬から下旬の寒さ:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/101633…

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

札幌/全道のコロナ定点把握(5/13-19)は、 5.02人(41%増)/5.30人(38%増)。 先週は休んだが、連休明けで大きく増。 深川16.7人(4%減)、北見9.6人(63%増) 帯広7.9人(86%増)、江別7.8人(6%減) 稚内6.9人(67%増) 大きく増える、じわじわ下がるの法則。 道のアドレスが貼れなくなった。 #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

「日高山脈襟裳国定公園」が国立公園に指定されることが決まった。 対象範囲が拡がることもあり、名称には「十勝」が加わる。 もともと日高山脈は日高と十勝を分けており、地域名としてはそれだけで十分なのだが、日高だけが名称にあるのがくやしいらしい。 hokkaido-np.co.jp/article/1015035 #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

札幌市の新型コロナ下水サーベイランス(5/13-19)は、 前週比0.7倍の57,200コピー/L。 減少に転ずるも、昨年、一昨年であれば頂点の水準。 見えない大流行が続いている。 昨年5月と見比べてほしい。これが5類化だ。 city.sapporo.jp/gesui/surveill… #不思議の北海道 pic.twitter.com/GF4qNovVMJ

ひつじ亭@hitsujitei

メニューを開く

根室市で地震・津波避難訓練が実施されたが、近くでヒグマ目撃情報があったため避難場所が変更になったらしい。 関西にいた時には台風と地震の同時発生は考えたし、近年では感染症下の避難の問題があったが、クマ出現(を想定しての)避難とは北海道らしい。 www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2… #不思議の北海道

ひつじ亭@hitsujitei

トレンド22:21更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    珠乃井ナナ

    • 綺沙良
    • 落ちてきた
    • ルンルン
    • 4名
    • にじさんじ
    • 1匹
  2. 2

    ニュース

    山上被告

    • 完全責任能力あり
    • 完全責任能力
    • 安倍元首相
    • 精神状態
    • 山上徹也
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    加藤神楽

    • キャバ嬢
    • 乃木坂6期生
    • 日プ
    • 義務教育の敗北
    • ミーアイ
    • キャバ
  4. 4

    エンタメ

    冒険少年

    • めめこじ
  5. 5

    エンタメ

    長瀬さん

    • TOKIO
    • 長瀬くん
  6. 6

    エンタメ

    アンビリバボー

    • 煙石さん
    • 恩送り
    • 奇跡体験!アンビリバボー
    • 衝撃の連続
    • 再現VTR
    • 冤罪事件
  7. 7

    エンタメ

    君だけじゃないさ

    • 莉佳子
    • アンジュルム
    • 佐々木莉佳子
    • ひまわり
  8. 8

    再生の海

  9. 9

    ニュース

    生活安全課長

    • 東野教授
    • 東野篤子教授
    • Qアノン
    • 家宅捜索
    • 茨城県警
    • 文春の記事
    • ストーカー
    • A警部
    • 陰謀論者
    • 注意喚起
  10. 10

    おもいで財閥

    • 有吉の壁
    • 観音日和
    • ありがとうご財閥
    • 春とヒコーキ
    • じろうさん
    • 持ち歩いてる
    • 宣材写真
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ