- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@PeaceBoat_PRx.com/PeaceBoat_PR/s… #世界一周クルーズ #ピースボート #世界一周 CMで Yuh(®トランカー)さんの声を聞いた時 私の心は旅に出かける 🌎安心して世界へ足を踏み出せる 最近変わった❓AI音声ならYouTubeで十分 初体験はピースボートの客室担当と聞きました 🚨女性のピースボート利用に注意が必要
/ 一緒に一歩踏み出そう! #世界一周クルーズ のはじめ方 \ #ピースボート クルーズは、すべてのプランが #世界一周。特別な時期に合わせてその地を訪れるプランも実施しています。 夢の世界一周クルーズのはじめ方 詳細はこちら↓ info.pbcruise.jp/tw_tl_2312
夫が船上で買ったベイビーブーと東京大衆歌謡楽団のCDを聴き始めた。昼過ぎに神戸から送った荷物が届いてしまったけどまた開ける気力がわかない。とりあえず出来ることをと思い、撮影した写真他のデータを家のサーバーにコピー中。250425はケープタウンか(遠い目) #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/16Rzrb9F8E
ピースボートクルーズで行く世界一周の旅 静かに扉を開くと、そこには、あなただけの海があります。どこまでも続く水平線と、ゆっくり登る太陽。洋上でのひととき――。それは、旅の途中で見つけたもうひとつの“私の居場所”。 #ピースボート #世界一周クルーズ pic.x.com/nYESVDBEPc
もうすぐ品川。夫に奮発してもらってグリーン車に乗ったら冷たいビールやハイボールをいつでも飲めるモバイルオーダーがあり、さらにゴミ収集に頻繁に来てくれてストレスレス。これは多分世界一周クルーズのフィナーレにふさわしい✨ #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/7ND3fH2STG
夫が寝ていて受け取り損ねたモバイルオーダーの品物が無事到着。角ハイボールとシンカンセンスゴクカタイアイス(バニラ)がたったの5ドル(720円)?日本、物価安過ぎデース。なおひかり号は熱海駅を発車 #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/DTl3atrh2k
下船日で慌ただしいのに日課のジョギングを優先したため最後は洗濯とパッキングで切迫詰まってしまった😅デジタルギアが増えた分難易度がupした。帰りの新幹線でお弁当後初モバイルオーダーを体験しようと夫の席番から注文してトイレに行った僅かな隙に寝たらしい #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/5qvlAXMzxK
増えた箱にモバイルバッテリーを入れてしまったことに気付き、朝一番で開封して無事取り出し。最終デッキ走後は貸切露天風呂納め。ゴハンは好物の担々麺とコーヒーフロート締め。色々ギュッと凝縮した最終日をギリギリまで楽しみ中。そろそろ入港ワッチに出ねば #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/e1kNTDuWrQ
🚢note更新しました🚢 せっかく続けた英会話、出番ナシ!?😂 楽な方に流されながらも、最後は笑えた世界一周のリアル。 穴があったら入りたい話、noteで公開中。 👉【裏話こぼれ話】「英語の出番や!!」と思ったら、ほぼ出番なかった話。 note.com/appyhappystep/… #ピースボート #世界一周クルーズ
前日に2箱作ってあったものの、あとになる程時間がかかるとわかってはいたパッキング。なめていた訳ではないが日中は全然時間を取れず、ゴハンのあと漸く残りを作り始めたら余裕で日付が変わってしまった。合計6箱は乗船した時より1箱増。夕飯はお赤飯が美味しかった #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/vrGYaaa7Zn
横浜帰港前日恒例のクルーショーは「飛鳥II 世界一周感謝祭」。トリのオフィサー達によるスリラーも良かったし、ハウスキーピングのダンスも良かったけど、えんじにあ~ずの「飛鳥2号」(あずさ2号の替え歌)が出色だったのでDVD販売してほしい #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/cmgdmOl3dL
キャプテンのフェアウェルパーティーが終わって一旦部屋に戻ったら、100kmスケールの地図に本州が見えていた。懐かしい、けどヤダーヤダヤダヤダ(©ちいかわ)。そして荷造りはまだやらない(だらしないのでやりたくてもやれない) #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/lWJYXwKNHs
久々に冷やしカメラのレンズが曇る湿度の朝、からの中村キャプテンの「客船余話 船好きの沼への道」はかなりマニアックで面白かった。夕飯前に第九の発表会があり、ゴハンの後はチャンネルホッピングしてて釣りバカ日誌19(2008年)にはまった。荷造りはまだやらない #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/TC9C2NsccZ
ピースボートクルーズで行く北欧の旅-ベルゲン- 自然と暮らしがゆるやかに混ざり合い、やがて明るくなっていく、そんな夜明け前――街の奥へ、海の先へ。風景は少しずつ表情を変えながら、やがて船は、静かなフィヨルドの世界へと入り込んでいきます。 #ピースボート #世界一周クルーズ pic.x.com/G6ZtOYnyVP
飛鳥祭りは乗船客有志チームが練習を重ね「よさこい」「阿波踊り」「ねぶた」を披露し、最後は盆踊りで締める趣向。ビールが振舞われたのに踊るのに忙しくて一滴も飲めなかった。今回「よさこい」に参加したことで全三種コンプの「ワールド飛鳥祭りグランドスラム」を達成 #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/UB2DwYrzx8
飛鳥祭りの最中、自分(よさこい)と夫(阿波おどり)が踊り終え、残るねぶたは12デッキから撮るか、と上がったら夕日が何やらいい雰囲気。経験的に「今日は行けそう」と踏み連写モードで撮影した七夕のグリーンフラッシュ。本航で一番条件が良かった #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/uKDogMs9DZ
走っていてトモを左舷から右舷にかわる時に太平洋の海の色がキレイで、残したい、この色。そして今晩は6デッキオモテにあるギャラクシーラウンジが本船史上初でダンス会場になった。ダンスの先生がデモで踊り、生徒たちも踊る。イメージする豪華客船の世界が広がった #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/IFFI91Mqgu
ピースボートクルーズで行く北欧の旅-ベルゲン- 自然とともにある暮らしが、日常の風景として、静かに息づいています。 日常のなかにある“らしさ”が旅人を迎えてくれる。 暮らすように歩くベルゲンで、心向くままに、贅沢な時間を過ごしてみませんか? #ピースボート #世界一周クルーズ pic.x.com/tX1ieCCsue
数日前から始まった段ボール販売が、旅が終わると告げている。以前は飛鳥クルーズオリジナルの白い箱があったけど、もう作っていないみたい #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/1SvhIZ5Sx7
自分のいた右舷後方が日付変更線を越えた瞬間のGPS画面を録画。越えるだけかと思ったら線上をしばらく北に走ると放送があったので慌ててトモへ。理屈では右舷が4日、左舷が5日なのだけど、本船では4日がなかったし(混乱) #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/zgN3OMDvlk
7月3日7時頃の表示 7月3日21時頃表示 7月5日になった直後の表示 7月5日の朝の太平洋 スマホはタイムゾーン設定だけでなく、日付を一日進める必要があった。おはようございます #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/BTXp0y60Go
7月4日は大変に忙しかったので、いつもより1時間早く起床してゴハンに行き、それから船長の定例放送の前にジョギングを開始。その後は11時からダンス教室、13時から歴代キャプテントーク、15時から飛鳥祭りの練習と16時からダンス教室の発表会。こなすのに精一杯だった #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/MiN8KewauS
6月29日にホノルルを目指して急いで走っていた本船の、遠く左舷に海上自衛隊の「しまかぜ」が見えた。リムパック(RIMPAC)関係かと思ったら令和7年度遠洋練習航海の途上だった。出たばかりで戻るのは11月とのこと。ご安航をUW #飛鳥II #世界一周クルーズ mod.go.jp/msdf/operation… pic.x.com/BHSSN0n54P
ホノルル出港の翌日のダイニングで提供されたコナビールのロングボード。リドで既にサッポロ黒ラベルを飲んでいたけれど、ローカルビールがあるのなら飲むしかない。スッキリ爽やかにハワイの余韻を楽しんだ #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/BnddmUgFXl
#飛鳥II は #世界一周クルーズ 最後の寄港地ホノルルを予定通り7月1日17時に出港し、回し終えた17時半頃に長音三発を吹鳴、「ワールドクルーズ最後」の出港の汽笛がホノルルの街に響いていた。なお本船の汽笛自体は、2026年アラスカ・ハワイグランドクルーズの最終寄港地となった当地で再び響く模様 pic.x.com/ueEYtnNsVC
ピースボートクルーズで行くヨーロッパの旅-ポルト- オレンジ色の屋根が続く街を見下ろせば、その先には大きな橋とゆるやかに流れる川。この街の色は、大航海時代の記憶を伝える”ヨーロッパの顔”と呼ばれる場所だけでなく、暮らしのリズムの中にもあふれていました。 #ピースボート #世界一周クルーズ pic.x.com/fPxz7fiz27
ホノルルに流れる空気に癒されつつ、アラモアナ・ショッピングセンターはやはり買い物の聖地だと再認識。ピンクトロリーという名の二階建てバスで眺望を楽しみながらわざわざフネから遠ざかる贅沢(ではないが)。トロリーの終点DFSから本船の(無料)シャトルでピア2へ #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/C8DkWlEfRt
あまりの円安物価高にこれまで購買意欲が湧かず、お土産すら欠乏していたのを取り戻すためにシャトルバス+ピンクトロリーでアラモアナへ。そこのスーパーで見た生肉でスイッチが入り、今晩は桟橋近くの「Ruth's Chris」ステーキハウスのリブアイ食べた。夜の飛鳥IIキレイ✨#飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/sQWSG521AH
一日早く着いたホノルルでは、15時過ぎにオークランドに向けて出港するマトソンのコンテナ船「MANULANI」を7デッキで見送り。その後ワイキキの入口までジョギングし軽くハワイ気分に(兼物価調査)。夕食「パパイヤと蟹の冷たいスープ」には特製の葉っぱが付いていた #飛鳥II #世界一周クルーズ pic.x.com/TbgFbEOg7m