- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
中3数学、関数y=ax²、変化の割合の問題!最後はLv3.5!2つの式、xの値にも文字「k」が入ってて、メッチャ難しそう!って思うかもだけど、ここまで同様に基本的な考え方だけで解くことができるよ!高みを目指してレッツチャレンジ! #中学数学 #二次関数 #変化の割合 youtube.com/watch?v=mAj83n…
中3数学、関数y=ax²の、変化の割合の問題!次はLv3!難しくなってるポイントは、xの値が文字式になっている点、変化の割合を値として出してくれてない点、かな。1次関数と2次関数の「a」の意味とか違いをきちんと理解しておこう! #中学数学 #二次関数 #変化の割合 youtube.com/watch?v=jeZax6…
中3数学、関数y=ax²の、変化の割合の問題!次はLv2!「式」「xの値①」「変化の割合」から「xの値②」を求める形になって難易度UP!とはいえ、式を解く、から、方程式を作って解く、に変わっただけ!基本を押さえてレッツチャレンジ! #中学数学 #二次関数 #変化の割合 youtube.com/watch?v=cEJVCv…
中3数学、関数y=ax²の、変化の割合の問題!次はLv1.5、二次式とxの下限上限の値から変化の割合を求める問題の形は同じだけどxがルートの値になっているので平方根の計算知識が必要になります!理屈を分かったうえで解けるようになろう! #中学数学 #二次関数 #変化の割合 youtube.com/watch?v=Dsn5Ee…
中3数学、関数y=ax²の、変化の割合の問題!まずはLv1、二次式とxの下限上限の値から変化の割合を求める問題。変化の割合はxが1増えたときにyがいくつ増えるかを表した値。公式をただ覚えるんじゃなく、きちんと理解して使おう! #中学数学 #二次関数 #変化の割合 youtube.com/watch?v=mJ7jIB…
おはようございます! 今日も一日頑張っていきましょう!! 数学1Aの高速ルーティンは「二次関数」です。 何度も何度も確認して、高校数学の基盤づくりをしていきましょう! youtu.be/CrTi1IPA_Ew #数学 #二次関数 #期末テスト
中3数学、関数y=ax²の単元から動点の問題。動く点によってつくられる図形がどんなふうに変化していくのか、そこをイメージできないなら1秒ごとの図をかいて考えてみよう。いくつか問題を解くうちに、図をかかなくてもイメージできるようになるはず! #中学数学 #二次関数 youtube.com/watch?v=TNtS99…
中3数学、関数y=ax²と一次関数のグラフから指定された位置の線分の長さを求める問題。ポイントは斜めの線の中点の座標を求められるかどうか、かな。斜めの位置関係をx軸やy軸上に並べてそこで中点の位置を考えればOK。理屈は相似な図形を作って考えて! #中学数学 #二次関数 youtube.com/watch?v=2XQGhd…
おはようございます! 今日も暑いですので、暑さ対策をしながら頑張っていきましょう! 数学1Aの高速ルーティンは「二次関数」です。 高1の方は期末テスト対策としても頑張っていきましょう! youtu.be/CrTi1IPA_Ew #数学 #二次関数 #期末テスト
中3数学、関数y=ax²。変域についてきちんと理解していこう!今回は難易度がちょっとアップ!xとyの変域から定数aを求める問題!よく分からない場合はグラフをかいて情報を整理して考えてみよう! #中学数学 #二次関数 youtube.com/watch?v=UtAahx…
中3数学、関数y=ax²。変域についてきちんと理解していこう!今回は難易度低め、式とxの変域からyの変域を求めるだけ!xの変域の範囲によって、yの変域の最小or最大値が「0」になるパターンがあることを理解しておこう! #中学数学 #二次関数 youtube.com/watch?v=ol9OsB…
定期テスト直前、 「二次関数の最小値ってどう場合分けするの…?」 そんなとき、ノートをスマホで撮って質問OK 📸画像対応&24時間以内にプロ講師が解説! 手が止まる応用問題こそ、"今"聞いて差がつく。 #定期テスト対策 #数学質問OK #二次関数 #高1数学 #オンライン家庭教師 pic.x.com/ApMovQD2Q4
中3数学、関数y=ax²。座標平面上の三角形を頂点を通らずに二等分する問題。前回の問題からBの座標のみ変更してあるので理解の確認、練習がてらチャレンジしてみてください! #中学数学 #二次関数 youtube.com/watch?v=MWdmku…
中3数学、関数y=ax²。座標平面上の三角形を二等分する問題!今回は「頂点を通たない」バージョン!基本的な考え方は前回の問題と同じ、違いは面積比を半々にするのに段階を踏むこと。①:③に分ける、そのうちの③を①:①:①に分ける、みたいな。 #中学数学 #二次関数 youtube.com/watch?v=jjYXCZ…
中3数学、関数y=ax²。座標平面上の三角形を二等分する問題!今回は「頂点を通る」バージョン!高さが揃っていれば面積比=底辺の比になるのと、斜めの線の長さの比の考え方、このふたつを押さえておけば大体解ける、と思う! #中学数学 #二次関数 youtube.com/watch?v=Hmk5TY…
中3数学、関数y=ax²。図形を動かしたり、図形の辺の上を点が移動したり、みたいな問題。苦手な子も多いけれど、移動することでどこがどんな風に変化するのかをイメージできてる?できてないなら、移動した図を1cm毎に書き出したりして考えよう! #中学数学 #二次関数 youtube.com/watch?v=CzzjWq…
中3数学、関数y=ax²。基本的な問題、たけど「関数」とはなにか、問われてきちんと答えられる生徒は少ないです。あとは「まで」の範囲や、グラフで「含む/含まない」の書き方だったり、細かい点で躓く子も多いです!この機にしっかり勉強してね! #中学数学 #二次関数 youtube.com/watch?v=UXzTV5…