- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
「シャイニングフォース外伝 ~ファイナル コンフリクト~」 1995年06月30日発売 SEGAというかGASEというかEGAというか、そんなSEGAロゴです。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/40koc2Q1pY x.com/leiji_jp/statu…
「シャイニングフォース外伝 ~FINAL CONFLICT~」 1995年06月30日発売 3作目。MDのシャイニングフォース1と2の間の物語である外伝シリーズ最終作。シャイニングフォースCD未収録で、今だと3DSかゲームギアミクロで遊べる。メガドライブミニ2に収録されないかな #ゲームギア #今日のゲームギア
「シャイニング・フォース外伝II ~邪神の覚醒~」 1993年06月25日発売 シャイニングフォース外伝の2作目も、SEGAロゴで遊んで楽しませてくれるわけなのです。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/fxUoDciQC1 x.com/leiji_jp/statu…
「シャイニング・フォース外伝II ~邪神の覚醒~」 1993年06月25日発売 前作の2年後が舞台の続編。 3DSやゲームギアミクロで遊べるし、今度でるメガドライブミニ2に移植作のシャイニングフォースCDが収録、中古もそれほど高くないし、今でも比較的遊びやすいゲーム #ゲームギア #今日のゲームギア
「トム&ジェリー [ザ・ムービー]」 1993年06月25日発売 たまーに見かける丸い感じのSEGAロゴです。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/H7RBI4vAUd x.com/leiji_jp/statu…
「トム&ジェリー [ザ・ムービー]」 1993年06月25日発売 トムを操作して逃げるジェリーを捕まえるとクリアなアクションゲーム。 トム自体は何か攻撃するわけでなく、走る登るジャンプする……で各ステージのギミックやジェリーの攻撃を避けていくことになる。 #ゲームギア #今日のゲームギア
「ロボコップ3」 1994年06月24日発売 箱のポストが見当たらなかったので箱とSEGAロゴの両方を。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/5R3piAyOX8 x.com/leiji_jp/statu…
「ロボコップ3」 1994年06月24日発売 このゲームはシューティングなステージがあったりするけど、例えばシューティングゲームコレクターからするとそういうのもターゲットになっちゃうんだろうか。 #ゲームギア #今日のゲームギア
「アダムス・ファミリー」 1994年06月24日発売 ちょっと大きめでちょっと輝いている感じがしないでもないそんなSEGAロゴです。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/wVCMIqC1nq x.com/leiji_jp/statu…
「アダムスファミリー」 1994年06月24日発売 同名映画のアクションゲーム。 体力制だから即死しないだろとナメてると、無敵時間が無くて連続ダメージくらったり、移動床にダメージくらったり、脱出不能な針山に放り込まれたりと、そんな感じのアクレイムジャパン。 #ゲームギア #今日のゲームギア
「ハレーウォーズ」 1991年06月21日発売 ハレーウォーズはもっと評価されてもいいと思うんだけど見た目地味なのがいけないのかなぁ…… ってことでSEGAロゴです。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/WbkrlgxGfI x.com/leiji_jp/statu…
「ハレーウォーズ」 1991年06月21日発売 アーケード用シューティング、ハレーズコメットの移植版。 敵や彗星を逃すとパーセンテージが蓄積し100%になるとゲームオーバーというシステムが特徴。 なおこの特徴によりゆるいプレイができないのがつらい。 #ゲームギア #今日のゲームギア
「がんばれゴルビー!」 1991年06月21日発売 これ現行機にリリースしようとしたら、タイトルとキャラを変えないとダメなんだよねたぶん。 そんながんばれゴルビーのSEGAロゴです。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/nyfsKlkacQ x.com/leiji_jp/statu…
「がんばれゴルビー!」 1991年06月21日発売 ベルトコンベア上の物資をスイッチを切り替えながらゴールへ導くアクションパズル。 これといいパイプライン大作戦といいストIIといいみんなゴルビー好きだねぇっていう時代だったなという思い出。 #ゲームギア #今日のゲームギア
「ぎゅわんぶらあ自己中心派」 1992年06月12日発売 箱に記載されたロゴは黄色いのに ゲームのタイトル画面に表示されるロゴは青い。 その秘密に迫るべく、我々は青いSEGAロゴを目指すのであった。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/GOkWOQvP8s x.com/leiji_jp/statu…
「ぎゅわんぶらあ自己中心派」 1992年06月12日発売 同名の漫画をゲーム化したもので、パソコンで人気を博した作品。 個性的すぎるキャラと麻雀ができるのが最大の特徴。 #ゲームギア #今日のゲームギア ということで約10分遅れのツイートでした。
「エアリアルアサルト」 1992年06月05日発売 セガが65周年ってこの前の公式のポストで知ったんですがSEGAロゴ祭りみたいな感じで楽しかったな。 ということで、エアリアルアサルトのSEGAロゴです。ご堪能ください。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/dpbKYniBEO x.com/leiji_jp/statu…
「エアリアルアサルト」 1992年06月05日発売 横スクロールシューティング。やや単調で難易度は高くないが、表示される自機の弾数が少なくいのでプレイしづらい上に爽快感は無い。 海外マスターシステム版の移植らしいが、ショットやステージ構成など別物だそうで。 #ゲームギア #今日のゲームギア
「とられてたまるか!?」 1994年06月03日発売 そういえばこの映画見たことあったんだったっけかなぁ……などと思い出せない今日この頃です。 #ゲームギア #今日のゲームギア pic.x.com/MgkmrvkQaw x.com/leiji_jp/statu…
「とられてたまるか!?」 1994年06月03日発売 1日遅れのツイートです。 同名映画をゲーム化したものでトラップを利用して泥棒から宝を守り抜くゲーム。 複数の部屋を行き来しつつ、泥棒の行動を見極めながらプレイするので単純なアクションとは異なり結構むずい。 #ゲームギア #今日のゲームギア