- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
25年7月25日(金)#聖教新聞 #今日の発心 〜自行化他の実践で心を磨く〜 第6千葉総県書記長 中林高敏さん 【一生成仏抄、新317・全384】 『深く信心を発して、日夜朝暮にまた懈らず磨くべし。いかようにしてか磨くべき。ただ南無妙法蓮華経と唱えたてまつるを、これをみがくとはいうなり。』 pic.x.com/1SleVHtkpx
25年7月24日(木)#聖教新聞 #今日の発心 〜地涌の使命に生き抜く喜び〜 鹿児島・大隅旭日県総合長 萩原洋一さん 【上野殿後家尼御返事、新1832・全1504】 pic.x.com/1k4cJpeCFj
25年7月12日(土)#聖教新聞 #今日の発心 〜「常勝兵庫」の広布史を勇敢に〜 東兵庫総県長 板倉康行さん 【教行証御書、新1675・全1282】 『日蓮が弟子等は臆病にては叶うべからず』 日蓮仏法の信仰者として、“勇気ある信心”を貫いていくよう励まされた御文です。 pic.x.com/DCfETReqSm
25年7月11日(金)#聖教新聞 #今日の発心 〜広布に駆け、心の財を積む〜 神奈川・相模原総県女性部長 萩伸代さん 【崇峻天皇御書、新1596・全1173】 『蔵の財よりも身の財すぐれたり、身の財より心の財第一なり。この御文を御覧あらんよりは、心の財をつませ給うべし。』 pic.x.com/bQmRzjAcbO
25年7月10日(木)#聖教新聞 #今日の発心 〜信心の根を張り、栄えの歴史を〜 奈良総県長 松本 和純さん 【御義口伝、新1099・全790】 『一念に億劫の辛労を尽くせば、本来無左の三身念々に起こるなり。いわゆる南無妙法蓮華経は精進行なり。』 pic.x.com/o7UicTyQ0R
25年7月5日(土)#聖教新聞 #今日の発心 〜心を希望の橋でつなぐ対話〜 兵庫・明石総県女性部長 澤田治子さん 【法華証明抄、新1931・全1587】 『鬼神めらめ、この人をなやますは、剣をさかさまにのむか、また大火をいだくか、三世十方の仏の大怨敵となるか。』 pic.x.com/L7gKNi78CB
25年7月3日(木)#師弟の日 #聖教新聞 #今日の発心 〜師の真実を語り抜く弟子に〜 大阪・堺総県南総区女性部長 久保田美砂紀さん 【日女御前御返事、新2088・全1244】 『この御本尊全く余所に求むることなかれ。ただ我ら衆生の法華経を持って南無妙法蓮華経と唱うる胸中の肉団におわしますなり。』 pic.x.com/nDvT1lWQTi
25年7月2日(水)#聖教新聞 #今日の発心 〜勇気を胸に師弟の歴史を刻む〜 福岡・筑紫総県副総県長 石丸嘉昭さん 【呵責謗法滅罪抄、新1539・全1132】 『いかなる世の乱れにも各々をば法華経・十羅刹助け給えと、湿れる木より火を出だし、乾ける土より水を儲けんがごとく、強盛に申すなり。』 pic.x.com/XRqOM9WU80
25年6月26日(木)#聖教新聞 #今日の発心 〜スクラム固く歓喜の波動を〜 福岡・直方県女性部長 村岡美千代さん 【四条金吾殿御返事、新1554・全1143】 『苦をば苦とさとり、楽をば楽とひらき、苦楽ともに思い合わせて南無妙法蓮華経とうちとなえいさせ給え。これあに自受法楽にあらずや。』 pic.x.com/gPoGXZ9bD9