自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

[フルスコアを読もう] フルスコアを読むことにに慣れていなくても、場面ごとに同じ動きをしているパートがどこなのか、どのパートからどのパートへメロディが受け継がれているのか程度は図形的に把握できると思います。それだけでも収穫は大きいです。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[演奏のバトン] 自分のパート譜にある長休符を単に休める時間と捉えてしまうと、他のパートとの関係性やつながりが薄れてしまいます。演奏というバトンを相手に渡したり、受け取ったり、そうしたつながりを理解するためにもスコアを読む習慣を持ちましょう。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[パート譜は不完全なもの] パート譜は自分が演奏する部分だけが書き込まれている不完全な台本のようなものです。これだけでは他の人たちが何をやっているのか見当がつきませんから、作品を深く理解するにはスコアを読む習慣を持つことが大切です。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[聴く人に想いを伝える] 音楽などの芸術表現は聴く人や共演者に自分の想いを確実に伝えることが目的のひとつです。伝える気持ちを持つことで、楽譜に書いてあることを本当の意味で表現できるようになっていくと考えます。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

毎朝7:30に投稿しております「 #今朝の一言_ラッパの吹き方 」、ぜひリポスト、シェア、いいねで拡散お願いします! 管楽器を演奏する上で正しい呼吸の理解が最も重要です。( #今朝の一言_ラッパの吹き方 )|荻原明(おぎわらあきら):トランペット @ogiwara_a #note note.com/trumpet_ogiwar…

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

毎朝7:30に投稿しております「 #今朝の一言_ラッパの吹き方 」、ぜひリポスト、シェア、いいねで拡散お願いします! 管楽器を演奏する上で正しい呼吸の理解が最も重要です。( #今朝の一言_ラッパの吹き方 )|荻原明(おぎわらあきら):トランペット @ogiwara_a #note note.com/trumpet_ogiwar…

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[表現することの大切さ] 「楽譜に書いてあることを間違えずに吹く」「テンポやピッチ、音程が安定しているか」の練習はもちろん大切ですが、仮にそれらが完璧にできても、表現することを忘れていたら行き着く先は残念なことに「機械的な演奏」になるだけです。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[聴く人とのギャップ] 楽譜通りに演奏しているつもりでも、聴いている人に正確に伝わっていないことがよくあります。「こんなにやったら大げさすぎないかな」と思うくらいがちょうど良い場合もありますので、そのギャップを埋めていく意識を持って演奏しましょう。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[吹きたい曲を吹いてみる] 自分にはまだこの曲は無理だ、とか、もっと上手になってから演奏しようと考えるのはもったいないと思います。とりあえずやりたいなら技術的に無理だと思わず一度吹いてみましょう。そこから見つかるいろいろな知識や経験、課題が手に入ります。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[自己満足で終わらせない] 演奏は自己満足で完結せず、自分の表現(センス)を聞く相手にどう感じられているか、どう感じさせているかを何となくで構わないので受信できるようにしてください。決して媚(コビ)を売る演奏をしましょう、と言ってるのではありません。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[センスを磨く] 聴衆や仲間からセンスが良いと思ってもらえるためには沢山の素晴らしい演奏に触れ、影響を受け、吸収し、具体的な方向性を持つことです。元々持っている自分のセンスと融合し、長い時間をかけてオリジナリティのあるセンスを作っていきます。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[正解は自分で生み出す] 音楽には無限に正解があって、そして正解がありません。 したがって自ら正解を生み出し、表現しなければならないのです。しかも、その生み出した正解が他の人に正解と認められるかはやってみないとわかりません。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[音楽には絶対がない] 指揮者に言われたことや一緒に演奏する人みんなで決めた約束事、楽譜を読むルールなど、理論上での決まりは少なからずありますが、演奏表現について「絶対にこうでなければならない」という決まりはありません。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[好きであることが一番] 結局のところ音楽やトランペットを「楽しい」「好き」と思えることが一番大切です。 そのためには中途半端でなく、そう思えるまでとことんやってみるのも良いのではないでしょうか。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[根拠のある自信を持つためには] 練習をすることです。練習を重ねていくことで自分の得意とすること、苦手とすることを客観的に、具体的に見つけられます。そして苦手を克服した経験が直接的な自信につながります。ここに到達するためには、強い精神力が必要となります。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

[精神力と演奏レベル] 演奏レベルが高い人は強い精神力を持っています。精神力が強いと積極的に集中した練習ができたり、気持ちが内側に向かうことなく、仮にミスをしても逃げ腰にならない発信力を持っているからです。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

「この曲苦手」とか「この部分が吹けない」ではなく、なぜ上手く演奏できないのかを、その理由も含めてできるだけミクロの目線で見つけましょう。実は苦手と感じているのは、たった2つの音の移動が難しいなどのピンポイントな原因であることが多いのです。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

緊張そのものは悪いことではありません。緊張は集中力を高める本能ですから、本番で緊張していると感じたら、それを無くそうとせずに緊張している自分を受け止めてみましょう。 これまでに練習を重ねたことを思い出し、そして音楽をする喜びを感じて楽しみましょう。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

本番で「良いところを見せよう」と意気込むのは悪くありませんが、その「良いところ」は練習で準備し、自分のスキルで発揮できる範囲でなければ本番でやるのは高リスクです。良いところを見せるには本番を想定した事前の準備、練習、シミュレーションが必要です。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

ネガティブ思考の人は最悪な想定ができる人とも言え、準備や練習に余念がないのですが、いつまでも「~だったらどうしよう」とタラレバになりやすいので、お客さんに自分(たち)の演奏を楽しんでもらおう、と空間プロデュースをする時間だと思って舞台に上がりましょう。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

クラシック作品や吹奏楽オリジナル作品を演奏する際は原則として音を終わらせるリリースの際、舌で音を止めません。意識しすぎるとややこしく感じますが、コツとしては音を終わらせるタイミングで腹筋などの音を出す体の機能をリセットしないようにすることでしょうか。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

「アンブシュア」という言葉は個人的には「演奏している時の口周辺の見た目」とだけ解釈しています。骨格も筋肉も皮膚感も人間は誰一人として同じではないので、見本や理想は存在せず、そこに画一的な正解はありません。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

音楽理論を学ぶことは、音程や和音、音階、楽語を覚えるだけの机上の学問ではなく、そうしたものが実際の演奏表現とどのように関わるのか、楽曲を解釈する上で何の役に立つのかを理解し、実用性のある存在にすることが大切です。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

「吸気」は力で空気を吸い込もうとする人がいますが、これは飲食の際に口へ物を吸引する方法(ストローで飲む行為など)で、呼吸とは別ものです。この行為を僕は「すする」と表現して差別化しています。吸気はもっと自然に、表面的な筋力を使わずにできるものです。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

トランペットに特化した呼吸は存在しません。あくまでも人間の本来持っている吸気、呼気の機能を「応用的に」用いるだけです。ただし、呼吸は様々な方法でできるため、その中から管楽器の演奏に最も効率的でベストな方法、ルーティンを理解していることが大切です。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

音楽における楽譜は料理で言うレシピ。その作品を完成に導くための手引き。しかしそこに書いてある情報だけでは音楽も料理も成立しません。何が足りないのか、それは「想像力」です。作者の考え、自分の考え、完成した時の状態など、作る人自身の理想の味を求めますよね。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

フレーズの軸(いわゆる頂点、重心と呼ばれる部分)は音量が大きくなることもありますが、他にもテヌートで重く演奏したり、逆に音が軽くなって陥没したように表現するなど手段はいろいろです。ぜひ素晴らしい沢山の奏者から様々なフレーズの表現を手に入れて下さい。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

フレーズの中で最も温度が高い軸の部分(「頂点」「重心」と呼ばれる部分)までは力をかけていき、軸を越えたところからはニュートラルで抜ける演奏をすることが多いように感じます。とは言え、フレーズ全てをそのように表現するとしつこくなりすぎる可能性もあります。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

フレーズには軸があります。一般的には「頂点」と言われますが、音の高い部分が頂点であると勘違いしがちなので敢えて使わないようにしています。僕が独自で使っている言葉は軸の他に「サーモグラフィーで楽譜を見たら赤い部分(温度が高い部分)」などがあります。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

拍に合わせて体をウン,ウンと動かす演奏はフレーズ感が表現しにくいので避けるべきです。演奏者は聴く人へテンポや音価を伝えるのが目的ではありません。拍感やビート感は大切な要素ではありますが、体の外に出さず、中で強く感じましょう。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

毎朝7:30に投稿しています。見つけたら「いいね」や「リポスト(シェア)」をお願いします! 指揮者とは何か( #今朝の一言_ラッパの吹き方 )|荻原明(おぎわらあきら):トランペット @ogiwara_a #note note.com/trumpet_ogiwar…

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

フレーズはメロディだけでなく、伴奏やベースラインにも同じように存在します。ハーモニーを作るためのロングトーンやマーチのホルンにあるようなシンプルな伴奏でもメロディと同じようにフレーズ感のある演奏を心がけると流れのある音楽が生まれます。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

メニューを開く

フレーズ感を出して演奏したくても、一息で演奏できない。そういう場面は沢山あります。ブレスがフレーズの分断にならないためには「まだフレーズは続いている」強い意志と、ブレス直前のリリースが弱まらないことが原則です。そうすればブレスをしても問題ありません。 #今朝の一言_ラッパの吹き方

荻原明(おぎわらあきら): トランペット@ogiwara_a

トレンド2:23更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    コラボガチャ

    • 5周年
    • 10連
    • ガチャ
  2. 2

    エンタメ

    ニンジャバットマン

    • ヤクザリーグ
    • 制作決定
  3. 3

    ニュース

    年齢と性別

    • 先の大戦
    • 言い切る
  4. 4

    エンタメ

    告白です

    • 24時30分
    • サンテレビ
    • ガールズバンドクライ
  5. 5

    スケルトンダブル

    • バンオウ
    • 少年ジャンプ+
    • 38話
    • 来週最終回
    • ジャンプ
    • ジャンプ+
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    長谷川育美

    • ユーベル
  7. 7

    コロンブス

    • もっくん
    • ひろぱ
  8. 8

    ニュース

    静岡県西部

    • 八丈島東方沖
    • 緊急地震速報
    • 地震速報
    • M3
    • 8秒
  9. 9

    エンタメ

    LINKs

    • ストレイ
    • アイマス
  10. 10

    ニュース

    戦争のお準備

    • 日本会議
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ