- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今日の秋葉原飯は牛丼サンボ 『シュタインズ・ゲート』にも登場する、秋葉原の空気がそのまま残ってる店 メニューは牛丼・牛皿・生卵・味噌汁だけ。昔ながらで、変わらない 注文しない、しゃべらない、食って出る。それがちょうどいい #俺の価値観 pic.x.com/emwQRACeOh
秋葉原でご飯に迷ったら、「麺や はるか」は一度行ってみてほしい にんにくと唐辛子の台湾ミンチがまぜそばと相性バツグン 山椒でちょい痺れクセになる味。 学生は大盛り無料なのも魅力的 #俺の価値観 pic.x.com/6pGXe6RWTo
ポピパのキャラソンはどれも好きだけど、一番はこれ 本編で一番ギスギスするキャラとは思えないくらい明るくて、元気が出る曲 今ならなんと、LINEミュージックで“2人目のいいね”になれる特典付き #俺の価値観 pic.x.com/MetTzOYwGw
「この青空に約束を―」の主題歌「同じ空の下で」は、KOTOKOの中でも一番有名と言っていい曲。 切なくて、優しくて、まっすぐな王道の名曲。 でも、サブスクでは配信されていない。 美少女ゲームであるがゆえに。 #俺の価値観 pic.x.com/1tGAC02jKZ
最推しは「Princess Brave」という脱○麻雀ゲームの主題歌 疾走感のある曲に、絵本のようなファンタジーの物語が歌詞として描かれてる その歌詞だけで満足できるほどシナリオがしっかりしていて、主人公の女の子に感情移入して聴いていると本当に泣ける名曲 #俺の価値観 x.com/amanojaku_vt/s…
美少女ゲームの曲はもっと注目されるべきだと思う。 ニディガの曲を歌って再注目されたKOTOKOさんには、数え切れないほどの名曲がある。 でも美少女ゲームの曲であるがために、サブスクではほとんど聴けない。 だからこそ、今あらためて俺の好きな曲をいくつか紹介したい。 #俺の価値観
『アンクローズ・ヒューマン』は、ボカロP・wowakaさんへの追悼として作られた曲。 置いていかれた側の感情が、悲しさと怒りと皮肉の表現でぐちゃぐちゃになってて、本当に良い。 wowakaさんを失った喪失感が、そのまま音にも歌詞にも詰まってる。 #俺の価値観 pic.x.com/diG1VHvEM9
ボカロを書かなくなった元ボカロPは嫌い でもハチは今でも好きだ 『clock lock works』が最推し。効果音が散りばめられててどこかオシャレ、擬音を多用したどこか切ない歌詞、今とは少し違うハチワールドを感じて欲しい 興味が出たなら歌詞考察を調べるのをおすすめする あとMVがかわいい #俺の価値観 pic.x.com/kPyDPBeod0
椎名もたの「Q」、歌詞も音も素人の俺には何も理解できない。 でも、どうしようもなく沁みてくる。 ずっと心に引っかかってる。 この感情を、いつかうまく言葉にできるようになりたい。 #俺の価値観 pic.x.com/KjVjI4cd5z
『Melty Love』ももちろん大好きだが、一番好きな曲は『Raspberry Time』だ。 独特なリズムに、ラズベリーのような甘酸っぱい詩が乗っていてたまらない。 この魅力は、IZAMさんの美貌と声の魅力によって、いっそう引き立っている。 これからもずっと好きでいるであろう、大好きな曲だ。 #俺の価値観 x.com/amanojaku_vt/s…
SHAZNAは、俺がビジュアル系にハマったきっかけだ。 ボーカルのIZAM、完全に美人なのに、歌声はちゃんと男。 そのギャップが最高にかっこよかった。 『Melty Love』はいま聴いても色褪せない。 #俺の価値観
SHAZNAは、俺がビジュアル系にハマったきっかけだ。 ボーカルのIZAM、完全に美人なのに、歌声はちゃんと男。 そのギャップが最高にかっこよかった。 『Melty Love』はいま聴いても色褪せない。 #俺の価値観 pic.x.com/SSdNc38OMj
TYPE-MOONはFateが注目されがちだけど、俺が好きなのは月姫だ。 ゲーム買ったのに、アルクェイドが好きすぎて他のルートに進めない。 出会い方が悪いとかいうレベル通り越して悪夢(文字通り)なのに、 最後にはちゃんとビジュアルノベルらしく結ばれてて、おいら涙が止まらないヨ。 #俺の価値観 pic.x.com/M4eTzFNrJR
『織田信奈の野望』の蜂須賀五右衛門、滑舌がめちゃくちゃなんだけど、 忍者としての任務を全うしようと一生懸命しゃべってるのが本当に愛くるしい。 こういうキャラにどうしても弱い。 #俺の価値観 pic.x.com/DnSXTnJTE5
あらすじをそのまま曲にする系作曲家、志倉千代丸 『シュタインズ・ゲート』と『カオスヘッド』で有名 俺は「the Fine everyday」が好き あらすじみたいな曲なおかげで、本編を見てれば聴くたびに泣ける。何度でも味がしてくる #俺の価値観 pic.x.com/oAv7vfmAAs
X JAPANの『Tears』、世代じゃないけどこの曲がバラードのトップオブトップだと思う 感情に寄り添うメロディと、抑えた言葉がちゃんと響く 変に飾った曲より、こういうのが一番クる #俺の価値観 pic.x.com/5AI53P2gPc
酢しょうがって知ってる? しょうがを刻んで酢に漬けるだけ。作るのも、食べるのも簡単。 ご飯に乗せるだけでうまいし、体があたたまって血流も良くなる。お手軽なのにちゃんと効く。 季節の変わり目にいかが? めんどくさい人はド○キでも買えるから是非見てみてね #俺の価値観 pic.x.com/TE8z8E9Irf
美樹さやかがすきだ。 一途で、不器用で、どうしようもなくて、可哀想で、ちょっとだけ意地悪で、可愛い。 本当にだいすきだ。 #俺の価値観 x.com/madoka_magica/…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ TVアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』 第8話 あたしって、ほんとバカ _________________ YouTubeプレミア公開スタート⚡️ youtu.be/FyZISomoUqo #魔法少女まどかマギカ
『むかしむかしのきょうのぼく』 DECO*27作詞作曲のこの曲は、今の彼の作風からは想像できないくらい素直でまっすぐな曲だ あんまり有名じゃないけど、俺はこの路線のDECO*27がすごく好き 最近のDECO*27しか知らない層の人はぜひ一度聴いてみてほしい #俺の価値観 nicovideo.jp/watch/sm128502…
レコードを使ったことはあるだろうか 音質がどうとか便利さがどうとか、そういう話じゃない レコードは、針を落とす瞬間から聴く側にも覚悟を求めてくる 流し聞きじゃ味わえない時間が、そこにはちゃんとある 俺はそういう聴き方を、大事にしたい #俺の価値観 pic.x.com/qxIfxJZ9ox
尾崎豊の「傷つけた人々へ」は、「15の夜」のB面として出された曲である。 誰もが知る代表曲の裏に、こんなにも静かで重たい歌があることを、もっと知られてほしい。 傷つけた側として、それでも何かを伝えようとする――その姿勢に、俺は強く惹かれる。 #俺の価値観 pic.x.com/LGwCwkE60N