- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
臨時運用を終えて仲ノ町で一休み。一見3000形と繋げた4両編成のように見える。 #銚子電鉄 #銚子電鉄22000形 #南海2200系 #次郎右衛門 #南海ズーム pic.x.com/NJqwkcWy5t
この日の運用を終えた次郎右衛門22005Fが22007Fが仲ノ町で再び並びました。 #銚子電鉄 #銚子電鉄22000形 #南海2200系 #次郎右衛門 #南海ズーム pic.x.com/xiRIXr14LX
緑の南海ズームもキャベツ畑で。南海同士の二本運用は実に楽しかった。 #銚子電鉄 #銚子電鉄22000形 #南海2200系 #次郎右衛門 #特急しおさい50周年 pic.x.com/5LpNMFmgK9
22005F「次郎右衛門」に初乗車。ブルーの鮮やかなシート生地にたくさんの魚の絵柄。つり革も魚形。 #銚子電鉄 #銚子電鉄22000形 #南海2200系 #次郎右衛門 #特急しおさい50周年 pic.x.com/lT6nSgW5LU
二本目の22000形「次郎右衛門」が臨時便で走るとのことで、今日は銚電へ。終日運用にも南海ズームが入ってくれたので笠上黒生での交換シーンを。 #銚子電鉄 #銚子電鉄22000形 #南海2200系 #次郎右衛門 pic.x.com/NCbgV1LF3Z
南海高野線2200系旧塗装/南海カラー/天空 南海2200系角ズーム🚃 復元塗装(旧塗装)🟢 2231F*2次車 モハ22011+モハ22012 2201F*1次車 モハ22005+モハ22006(千葉の銚子電鉄へ) 2208F*2次車(最後の1編成) モハ2208*元モハ22013 モハ2253*元モハ22014 大阪東急車輌1970年 #南海電鉄 #南海2200系 pic.x.com/QhaeCGuOKp
天空の前身は、1970年に製造したズームカー22013-22014号車。これを1994年に高野線用2203-2253号車として更新、一般路線を運行していましたが、製造時の基本性能を活かして再び山岳仕様に改造し2009年に天空として生まれ変わりました。 高野下駅から極楽橋駅の区間50‰ #南海高野線 #天空 #南海2200系 pic.x.com/ayCZ4XQwwe
【配信開始】 「犬吠崖っぷちライン」の愛称も! いま注目の銚子電鉄🚃 和歌山✕千葉のゆかり✨感じる 観光列車「次郎右衛門」に乗ってきた! サプライズな仕掛けも随所に👀 👉️youtu.be/37SFKDqNAP0?si… #犬吠崖っぷちライン #銚子電鉄 #南海電鉄 #22000形 #南海2200系 #次郎右衛門 #日テレ鉄道部 pic.x.com/e2vpRufq5l
人気ポスト
のぞみ号は全車指定席の期間ですが、こだま号の自由席はいつも通りの空き具合です
今日のちびまる子ちゃん相変わらず素材の宝庫で草
善通寺駅もヤバい状態です。
有識者各位 👈去年みつけたこの子が こういうことですか👉 #lovefighters #モーニング娘25
前カゴにいれたサニーレタスをむしって食べてる娘
【調査】全国500人に聞いた“無駄な支出”、1位「コンビニ買い」 2位「使ってないサブスク」 news.livedoor.com/article/detail… 「無駄な支出をやめること」について約4割が不安を感じていたが、一方で「無駄な支出を辞めてみて困ったことがあるか」という質問には「困らなかった」という回答が86.2%に上った。
ドクターヘリ優先してる間に燃料切れしてブルーインパルスは中止 写真撮れなかったから、代わりに仕事を終えたドクターヘリ撮った どうか運ばれた方がご無事でありますように #ブルーインパルス #善通寺駐屯地記念行事 #善通寺駐屯地
最近のビルよりも迫力があるんだよな西新宿の昭和の超高層ビルは。
どうしてそんなキワキワに座るの
「工場でナンパする人」
電車遅延
読み込みに失敗しました
再読み込み