自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その907。今日の歌はこちら。 梓弓 磯辺の小松 誰が世にか よろづ世かねて 種をまきけむ 左注に曰く柿本人麻呂の作。種蒔きまで時間を遡って想像することで松が経てきた時の長さを思います。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その906。今日の歌はこちら。 住吉の 岸の姫松 人ならば いく世か経しと とはましものを 前歌と同じ段にこちらが登場する伊勢物語の異本があるとかないとか。詳細未調査。前歌よろしく姫松の過ごしてきた時を思います。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その905。今日の歌はこちら。 われ見ても 久しくなりぬ 住の江の 岸の姫松 いく世経ぬらむ 伊勢物語117段に登場。そちらでは神が現れて歌を返すという超常現象が起こりますが詳細略。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その904。今日の歌はこちら。 ちはやぶる 宇治の橋守 なれをしぞ あはれとは思ふ 年の経ぬれば 宇治の橋を長い年月が経っていることをもって「あはれ」とします。まあつまりは古いもんもええもんやね、と。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その903。今日の歌は藤原敏行。 老いぬとて などかわが身を せめきけむ 老いずは今日に あはましものか 今度は老いを肯定的に見る歌群。こちらは詞書より寛平御時の管弦の折、この日を迎えられたのは老いのおかげとしています。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その902。今日の歌は在原棟梁。 白雪の 八重降りしける かへる山 かへるがへるも 老いにけるかな 雪から「かへる山」を経て「かへるがへる」を導きつつ白髪の連想から老いまでつなげる地味ながらテクニカルな一首にございます。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その901。今日の歌は業平。 世の中に さらぬ別れの なくもがな 千代もと嘆く 人の子のため 昨日の返歌。前歌は老いを自覚し避けられぬ別れの前に会いたいとの歌でしたが、こちらはそんな別れがなければ良いのにと願っています。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その900! 今日の歌はこちら。 老いぬれば さらぬ別れも ありといへば いよいよ見まく ほしき君かな 次歌と共に伊勢物語84段に登場。業平の母より急ぎの用として送られてきた手紙にはこちらの歌があったそうな。続きは明日。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その899。今日の歌はこちら。 鏡山 いざ立ちよりて 見てゆかむ 年経ぬる身は 老いやしぬると 一説に大伴黒主の作。「鏡」山に老いた身を映して確認してみましょう、となかなか軽妙な発想。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その898。今日の歌はこちら。 とどめあへず むべもとしとは 言はれけり しかもつれなく 過ぐる齢か 月日は百代の過客にして云々。止められぬので「疾し」すなわち「年」であり、齢も止まらず過ぎていくという次第。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その897。今日の歌はこちら。 とりとむる ものにしあらねば 年月を あはれあな憂と 過ぐしつるかな 年月を嘆く歌がまだまだ続きます。こちらは嘆きの言葉が具体的に詠み込まれていて詠み手の嘆く姿が目に浮かびます。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その896。今日の歌はこちら。 さかさまに 年もゆかなむ とりもあへず 過ぐる齢や ともにかへると 源氏物語の若菜下にて「さかさまに行かぬ年月よ」の形で引用。年月が逆行すれば年齢も一緒に戻るかも、という次第。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その895。今日の歌はこちら。 老いらくの 来むと知りせば 門さして なしとこたへて あはざらましを 老いに居留守を使いたいという茶目っ気。ここまで三首を「昔ありける三人の翁」が詠んだとする左注がついていますが詳細は謎。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その894。今日の歌はこちら。 おしてるや 難波の御津に 焼く塩の からくもわれは 老いにけるかな 左注に曰く初二句は「大伴の御津の浜べに」とも。「からくも」に「つらい」と「塩辛い」を合わせて老いを嘆きます。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その893。今日の歌はこちら。 数ふれば とまらぬものを としといひて 今年はいたく 老いぞしにける 「とし」は「年」と「疾し」の掛詞。まあ要するに光陰矢の如し、と。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その892。今日の歌はこちら。 大荒木の 森の下草 老いぬれば 駒もすさめず 刈る人もなし 上の句は「桜麻のをふの下草老いぬれば」とする説あり。選者による本歌取りが多数あるようですが追い切れておらずそもそも文字数。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その891。今日の歌はこちら。 笹の葉に 降りつむ雪の うれを重み 本くたちゆく わが盛りはも 語彙がとっても万葉。さすがにそろそろ万葉集についてある程度は履修が必要な気がしたりしなかったりしております。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その890。今日の歌はこちら。 世の中に 古りぬるものは 津の国の 長柄の橋と われとなりけり 壊れることで有名な長柄の橋ですが、ここでは古いものの喩え。あれと同じぐらい私も年老いた、という次第。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その889。今日の歌はこちら。 今こそあれ われも昔は 男山 さかゆく時も ありこしものを 古今集の仮名序に「男山の昔を思ひ出でて」とあるのはこちらが前提。要は「俺にだって盛りはあったんだぞ」という次第。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その888。今日の歌はこちら。 いしにへの 倭文の苧環 いやしきも よきも盛りは ありしものなり 倭文は織物の一種。「賤」が掛かって「いやしき」と響きます。要するに身分に関係なく盛りはございましたよねという次第。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その887。今日の歌はこちら。 いにしへの 野中の清水 ぬるけれど もとの心を 知る人ぞくむ 「野中」がどこかであれこれありますが文字数。ぬるくなった清水を題にもとの心を知る人は多少変わっても分かってくれる、と詠みます。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その886。今日の歌はこちら。 いそのかみ ふるから小野の もと柏 もとの心は 忘られなくに 3句までが序詞で、要するに言いたいことは初心を忘れてなどおりませぬ、という次第。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その885。今日の歌は尼敬信。 大空を 照りゆく月し きよければ 雲隠せども 光消なくに にわか知識で語るには荷が重い一首。ここは沈黙させていただきます。大意は明らかで、慧子内親王を月になぞらえて汚名は晴れたという具合。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

ごきげんよう。 #古今のぼりて その884。今日の歌は業平。 あかなくに まだきも月の 隠るるか 山の端逃げて 入れずもあらなむ 伊勢物語82段に登場。寝所に下がろうとする惟喬親王を月になぞらえており、山の端を動かす大胆な発想で歓談を延長しようとしています。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その883。今日の歌はこちら。 あかずして 月の隠るる 山もとは あなたおもてぞ 恋しかりける もっと見たいという思いが転じて月が入った山の向こう側まで思いを馳せます。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その882。今日の歌はこちら。 天の川 雲の水脈にて 早ければ 光とどめず 月ぞ流るる 月が早く流れる説と雲が隠してゆっくり見れない説があるようですが、いずれにせよ歌の並び的に次歌の飽かずして隠れる月へ続きます。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その881。今日の歌は紀貫之。 二つなき ものと思ひしを 水底に 山の端ならで 出づる月影 この時代は水に何かが映るなら水底なのですが、裏を返せば底が見えるほど水が澄んでいたということでもあるのでしょうね。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その880。今日の歌は紀貫之。 かつ見れど うとくもあるかな 月影の いたらぬ里も あらじと思へば 古今集147に類似の発想。詞書より佳い月が出たからと躬恒が訪れた折。たまにはちょっとだけ贔屓してほしいご様子。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。 #古今のぼりて その879。今日の歌は在原業平。 おほかたは 月をもめでじ これぞこの 積もれば人の 老いとなるもの 伊勢物語88段に登場。一休宗純の「冥途の旅の一里塚」的発想で月を軽々しく愛でぬと宣言します。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

メニューを開く

おはようございます。#古今のぼりて その878。 #古今のぼりて その878。今日の歌はこちら。 わが心 なぐさめかねつ 更級や 姨捨山に 照る月を見て 大和物語の156段で引用。伝承を抜きにすれば月を見て物思いにふける定番のやつにございます。 皆様の今日に幸多からんことを。

小梅井のぼり@ばーちゃるついったらー@thisisnotmytrap

トレンド11:19更新

  1. 1

    ITビジネス

    日本人母子

    • 中国蘇州
    • 在留邦人
    • 刺された
    • 自分の身
    • 傷害事件
    • 日本大使館
    • HP
  2. 2

    ニュース

    ほぼ黒塗り

    • FRIDAY
    • プロジェクションマッピング
    • 黒塗り
  3. 3

    エンタメ

    高齢者バンド

    • 令和の夏は暑すぎる
    • 令和の夏は
    • 夏フェス
    • サザン
    • ロッキン
    • 令和
  4. 4

    エンタメ

    キングオブモンス

    • 可動フィギュア
    • プレバン
    • mm
    • ウルトラマン
  5. 5

    ITビジネス

    アサンジ

    • 司法取引
    • ウィキリークス
    • マーシュ
    • ヒラリー・クリントン
    • 機密情報
    • スパイ活動
    • スタンステッド空港
    • スパイ容疑
    • 拘束されて
    • オーストラリアに
    • NBC
    • ロンドン
  6. 6

    エンタメ

    告発するつもり

    • 告発した女性
    • 文春さん
  7. 7

    ニュース

    yesかno

    • リハック
    • 外苑再開発
    • チケット
  8. 8

    スポーツ

    育成型期限付き移籍

    • 吉田真那斗
    • 大分トリニータ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    えびてんのしっぽ

    • すみっコぐらし
  10. 10

    ニュース

    木原誠二氏妻

    • 捜査一課
    • 木原事件
    • 血の海
    • 木原誠二
    • 実名告発
    • 週刊文春
    • 文春オンライン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ