自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#司法書士試験学習 電子検索不能なテキストが辛い 答練/模試の復習で当該知識の出題実績を知るには、 解説に書いてない限り、テキストを調べることになるが、科目によってその難易度が極端に違う 特に辛い科目 ・不登、商登←先例根拠が多い ・供託←供託法以外の根拠が多い

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 商業登記 H26-34-ウ(代表権付与時の定款 shihoushoshi.kakomonn.com/questions/26773 →正(要添付 当該Bに対する代表権付与は法令ではなく定款によるもの(=要添付)とする為 当該定め=1名→代取+2名→互選、と解釈する という見方も可能かな? (ここ掘っても誰も幸せにならない

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 商登記述 代表権付与 niitsu-office.com/news/info/258/ ⇒良い材料 今のところ 代取のみの「選任-就任」無く代取になる場合 と考えているが、未検証

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 会社法/22 種類株式の内容変更 ■取条の設定|変更 ・当該種会 全同(111Ⅰ ・損害種会①特別(322Ⅰ一,324Ⅱ四 ■全条の設定 ・当該種会 特別(111Ⅱ一,324Ⅱ一 ・潜在種会* 特別(111Ⅱ二三,324Ⅱ一 ・損害種会①

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 民法 混同問題での債権混同の見逃し対策 ■例 ①物権混同のみ肢  例)A所有、B地上権、C抵当権、相続A→B ②物権混同+債権混同の肢  例)A所有、B抵当権、C抵当権、相続A→B ・①②の順に解くように誘導  例)イ①エ②、①短文②長文

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 11/19まで 答練ネタバレ . . . . 民法/17 取得時効における、言葉のねじれ? 種類)①短期 ②長期 ①②区別→善意、悪意 ①の要件→善意無過失 上記推定→善意O(民186)、無過失X ⇒区別の善意/悪意は避けるべきか(短期/長期で ⇒認識は、対応の第一歩

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 民法/17 取得時効と消滅時効は正反対? ⇒違和感の意識化 本気?方便? 正反対と言うサイトも多いですが、 私は違うと思います そう誤解させる罠も多いですが ⇒民法目次、テキスト等 違うと気付くきっかけも多い (言葉、援用賢者、登記、物権と債権、成立要件、所有権等

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 「短い肢」に注目 ・試験時、最初に検討することが多い ⇒これを軸に出来ると大変都合が良い ・一般的に構成要素が少ない傾向 ⇒記憶も判断も楽 ⇒他の試験等でも「短い肢」となる確率が高いはず これって、学習効率の良い狙い目なのでは?

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 11/19まで 答練ネタバレ . . . 憲法 公共の福祉 外在 12,13重視 批判)≒法律の留保 二元 12,13条=訓示的規定 批判)13条≠新しい人権の根拠 内在 実質的公平の原理 必要最低限度 批判)結果≒外在 ※現状は複雑 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC… hinomoto-law.com/publicwelfare

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 11/19まで 答練ネタバレ . . . . 物権混同 ・所有権と他の物権(179Ⅰ ・所有権以外の物権及びこれを目的とする他の権利(同Ⅱ 債権混同 ・債権及び債務(520 今まで)肢毎に両方検討 ↓ 担保権[設定者=債務者]だけ両方検討、で良いかも

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 答練の午前科目の受け方、工夫した方が良いかも 記述時間確保の為に速さ重視で解くことになるが、 これは本試験とは違う練習 ⇒サッカーとフットサル位違う ⇒良い面もあり、それはそれで活用する予定 別途、見直し時間を作った方が良いかも 3時間+1時間、か

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 民法 明認方法 ⇒一般的事例は分かり易くて問題ないが、 ■留保事例(最判昭34.8.7) courts.go.jp/hanrei/56201/d… A→B 土地 ※立木留保 B→C 土地立木 「留保もまた物権変動の一場合と解すべきであるから」 B→A 立木 B→C 土地+立木 と捉え直すようだ

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 不動産登記 先取特権保存の登記事項 ■権利共通(法59 →省略 ■担保権共通(法83Ⅰ ①債権額 ②債務者 ③目的権利←所以外 ④不動産+権利←複数不動産 ⑤担保限度額(円)←①=外国通貨 ■共同担保目録(規168 +⑥記号+番号

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 民法/21 登記請求権 A)H10-15 sloughad.la.coocan.jp/civil/min2/kmi… B)H20-8 sloughad.la.coocan.jp/civil/min2/kmi… Ⅰ物権的~、Ⅱ債権的~、Ⅲ物権変動的~の3種類について ・各事例がⅠⅡⅢのどれか(3通り ・各事例がⅠⅡⅢ各々に該当/非該当(8通り →後者の問題 ⇒これに沿った解説が欲しい所

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 自己分析 講師動画のQ&Aによくいる受験生 ・本試験等の成績表示 ・予定してる講座、教材、勉強法の宣言 ・どう思いますか? 又はネットで 「落ちたのは、[講座|教材|勉強法]が悪かったから」 どちらも、分析の欠如に見えてしまう たぶん本人はマジなのだろうが

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 メモ、範囲外 research.nii.ac.jp/~ksatoh/juris-… ⇒やっぱりこういう世界があったか "PROLEG"検索で171件

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 民法/2A 抵当権の定義 ⇒reorganization ■「抵当権とは」「抵当権の定義」でネット検索 →優先弁済に偏ったものが多い ⇒たぶん民369の影響 法律の目的は、定義でなく、定義を前提とした規定 (必要なら、用語整理/新概念定義もする ⇒その理解不足から、参照先を間違えた?

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 「reorganization」 ・賃借の合意解除は、適法転借人に対抗不可(民613Ⅲ (賃貸人が債務不履行解除可の場合を除く ・一方 和解等は確定判決と同一効力(民訴267 ⇒前者と後者に同じ「理」がある ⇒これは「reorganization」? ※「再構築」とはニュアンスが違う気がするが

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 11/12まで答練ネタバレ . . . . ①総2回#32-アと②R4-29-ア(pm ①種類株式発行会社と明記 =公開化の場合に限らない ②問28前の注意事項から、単一株式発行会社 =公開化の場合に限る と考えたのだが オートマ含め、この点を指摘した解説未発見 俯瞰)私の勘違いか?

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 【勉強法】頭のいい人だけが知っている記憶定着テクニックを特別公開します【東大理三合格の記憶術講師が解説】 youtu.be/_l6XEk9Jt7g?si… ⇒①学術的知識、②個人の見解、③商売的演出が区別できる人にはおそらく有用 (拝借するのは① ※英語は誤解防止に役立ってる

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 不動産登記 事前通知、本人確認、却下 ⇒不登法22~25の優先順位の整理 ※①=原則、②=例外 A)要識別&不提供の場合[=22但] ①事前通知(23Ⅰ ②却下すべき場合[=25各号(十除く)](23Ⅲ B)非申請人と疑う場合 ①本人確認(24Ⅰ ②却下すべき場合[=25各号](24Ⅰ

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 民法/322売買 手付(557 手付に係る解除特約付き売買契約につき、 揉めやすい事項について任意規定を定めたもの (≒裁判を減らす為の規定) と解釈して良いと思う 初学者に詳細説明は無駄として、簡易な説明しかなく、各自の独学に勝手に託された分野でもある

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 供託 R3-9-エ sloughad.la.coocan.jp shihoushoshi.kakomonn.com/questions/58726 典型的な解説 債権者の住所が不明→最後の住所地に供託 (昭39全国供託課長合同決議) 故に誤肢 疑問点が2つ

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 不動産登記 申請情報(法18→令3 ※先例未考慮 ・申請人情報(一,二 ・代理人情報(三 ・代位者等情報(四 ・目的(五 ・原因+日付(六 ・土地情報(七 ・建物情報(八 ・持分(九 ・表示の登記(十 ・権利の登記(十一 ・登識不提供理由(十二 ・別表の申請情報欄(十三

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 商業登記法/34支配人の登記 ⇒曖昧さの残る点の確認 ■商人の支配人(43 ・申請人 商人(商法22 ・登記簿 支配人(6四 ・登記すべき事項  ①支配人_氏名、住所  ②商人_氏名、住所  ③複数の場合)営業、商号  ④営業所 ・29準用(移転変更廃止

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 直近過去問のテキスト転記作業を通して 会社法のテキストは、会社法の条文構造に沿っているが、おそらくその程度が強い 例)「単一株発行会社で株式の譲渡制限を設定するには株主総会の特殊決議が必要」 →説明がある箇所 x譲渡制限株式(107Ⅰ一 O株主総会決議(309Ⅲ

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 【取扱い注意】 試験勉強と宗教には共通点がある (人気講師が言うと感情的な反発を呼ぶ可能性がありますが、私如きは大丈夫と願う ■試験勉強≒宗教で説明可能になること ・批判の多い講師が、度々異常な粘着を受ける ⇒信仰対象を踏みにじられた信者の執着、にしか

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 どうでも良いこと TACの講義の板書の画像って X黒板の画像 O黒板を写したノート等の画像 なんですね ・自分が1年間気付かなかったこと →余裕無さすぎ ・綺麗に写してること に驚いた

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 商業登記 事業年度とは? ~定義と慣用 検索結果中、一番良いと思ったサイト kamomiya-partners.com/setsuritsu/glo… ⇒本件も士業事務所が多く、言葉の能力がバレる 「区切り」や「区切りの期間」=事業年度という説も ⇒ちょっと何言ってるかよく分からない(サンド富澤

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 不動産登記 持分等の表示不要 ※知ってる範囲で ①処分制限 ⇒詳細不明 ②信託財産 ⇒合有 ③地役権 ⇒共有以前の問題 イメージ)共有→要役地→承役地 ④根抵当権 ⇒未確定 note.com/itojukusyoshi/… ⑤債務者 ⇒不登法83 ※不登法59も是非 語呂合わせ「出身地根室」

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 民法/31613 法定代位と任意代位? ※?⇒2017民法改正で、法定/任意の違い部分が消滅((債権者の承諾 現行でも使用するなら ・法定代位=弁済をするについて正当な利益を有する場合の代位 ・任意代位=~有しない~ note.com/licenceschool/… kobegodo.jp/LawyerColumn.h…

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 民法 「代位」 この言葉を聞くと不安な気持ちになる=理解が不十分 例えば、以下の関係性を的確に説明できない 第三者弁済と代位弁済 第三者弁済と債権譲渡 法定代位と任意代位 代位と代理 個人メモ)クラス図を理解モデルに使うと良いかも

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 /④会社法 欠格事由と兼任禁止の違いについて dokugakukan.net/kiwamiban/bbs_… ⇒素晴らしい ⇒記述式では、親子会社間が狙われ目かも ⇒表にすると、先行x後行の総当たりで、  値=[可、兼任禁止、欠格事由]のイメージ  (頭痛くなるやつ

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 会社法327条 ⇒論理の話 2項 取締役会設置会社①(委員会設置会社②除く) →監査役設置義務 ※例外あり 3項 会計監査人設置会社③(②除く) →監査役設置義務 4項 ② →監査役設置禁止

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 【学ぼう‼刑法】入門編/総論09/間接正犯の理論/間接正犯と教唆犯との違い/間接正犯の実行の着手時期|杉山博亮 note.com/sugiyamahiroak… ・中盤「予備と未遂の区別」の図 ・「黒く塗って」→詐術(ストローマン ・後半の学説は、理解が追い付かない

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 会社法 発行可能株式総数、発行済株式の総数の制御 ※以下、発可、発済 ①公X 設立時[共通(37Ⅲ B2 ②公非 発済増[共通(37Ⅰ A1 ③公X 発済減[併合(180Ⅲ B1 ④公X 発可増[共通(113Ⅲ一 B1 ⑤公非 発可減[共通(113Ⅱ A2 ⑥公X 公開会社化(113Ⅲ二 B1

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 法的規定がないことを根拠とする出題 ⇒受験生には、準備し難く、軸肢にもし難い 例)R6-28-ア(午前 「株式の併合における併合の割合は、法務省令で定める一定の割合を下回ることはできない。」 さて、出題者はどう作問してるのだろう? ゼロから作っているとは思えないが

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 裁判例検索 courts.go.jp/hanrei/search1… ⇒結果一覧の情報が少なくて使い難い (何件も見ないと、求める判例に辿りつけない 何故か? ・たぶん、一覧表示に必要な項目でINDEX作成 ・改修目的に負荷軽減もあるなら、改修直後としては妥当なラインかも

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 民法 R3-8-オ sloughad.la.coocan.jp/civil/min2/kmj… 最判昭35.3.22(この日15件もある courts.go.jp/hanrei/54860/d… ⇒結局、詳細な理由は不明 参考)ネットでは sihousyosisikenn.jp/archives/r3_sh… detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… ⇒たぶん、この見解で当たってるのでしょう

DDバンザイ@ddbanzai

メニューを開く

#司法書士試験学習 雑談 ・リンク付きポストは参照数が多い傾向がある それを考慮しても ・伊藤塾関係のポストの参照数が多い 気がする ⇒伊藤塾関係を監視してる人|プログラムいない? ⇒プログラムは割と簡単だが、普通垢でやるとすぐに1日の参照数制限を超過してしまう (某氏のおかげです 謎

DDバンザイ@ddbanzai

トレンド3:15更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    青の救助隊

    • ポケモン不思議のダンジョン
    • ゲームボーイアドバンス
    • ニンテンドーDS
    • 2005年
    • ポケモン
    • 今日は何の日
  2. 2

    エンタメ

    Aぇ! groupのQ&Aぇ!

    • こじけん
    • 汗をかいて
    • まさまさ
    • Aぇ! group
    • フジテレビ
    • 令和
    • Aぇ
  3. 3

    スポーツ

    デバニー

    • 契約した
    • OPS
    • をメインに
    • 阪神タイガース
    • 振らない
    • スタッツ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    カリヤン

    • ゆじ
    • 虎杖悠仁
  5. 5

    ニュース

    玉城てつろ

    • 糸満市議選
    • 糸満市議会議員選挙
    • 誠にありがとうございました
    • れいわ新選組
    • れいわ
  6. 6

    エンタメ

    設楽さん

  7. 7

    エンタメ

    anan表紙

    • Hey! Say! JUMP
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ルリドラゴン

    • 少年ジャンプ+
    • ジャンプ
    • ジャンプ+
  9. 9

    グルメ

    綴理

    • リンクラ
    • 蓮ノ空
    • アイドル
    • 19歳
  10. 10

    ニュース

    儡脊

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ