- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
これの何が怖いって、いま話題になっている国連サイバー犯罪条約が【中国主導で策定されてる】という事。 もし中国の思うままに条約が制定されたら、日本でもBL作家や作品が摘発される可能性は非常に高いです。 決して対岸の火事では済みません。 #新サイバー犯罪条約 #国連サイバー犯罪条約 x.com/kyodo_official…
参院選立候補者の創作物における児童の性的表現の是非の立場がわかります。皆さんも投票前にチェックしてみてください。 #参院選 #国連サイバー犯罪条約 #ハノイ条約 saninsen2025.afee.jp/?utm_source=ch…
#新サイバー犯罪条約 #国連サイバー犯罪条約 #ハノイ条約 国連で採択され、これから締約が始まる条例なので、呼び名に揺れがありますが全部同じ条約を指しています。国連の書面ではUnited Nations Convention against Cybercrimeとありました。 (Google翻訳では国連サイバー犯罪防止条約) pic.x.com/74LfYr8hju x.com/yamadataro43/s…
新サイバー犯罪条約に関して、 “現行のサイバー犯罪条約(ブダペスト条約)とバッティングするので、ブダペスト条約を脱退しないと締結できない”、 “日本はブダペスト条約を締結しているのだから、わざわざ露中が主導してきた国連の新サイバー犯罪条約を批准しないはず”
取り敢えず「山田太郎」議員に入れておけば間違いないは時期尚早だと思いますよ? 熟考しませう #国連サイバー犯罪条約 x.com/komusogp/statu…
新サイバー犯罪条約(ハノイ条約)について外務省の国際法局へ問い合わせて確認しました。 ネットやメディアの情報だけでは信用できないので直接伺いました。ご担当の方、お忙しい中、本当にありがとうございました。 同業者の方もヤキモキしてるかもしれないので共有します。 ↓
山田太郎議員一人に頼り切らなくても外務省が積極的に動いているそうですよ皆さん! #国連サイバー犯罪条約 x.com/komusogp/statu…
新サイバー犯罪条約(ハノイ条約)について外務省の国際法局へ問い合わせて確認しました。 ネットやメディアの情報だけでは信用できないので直接伺いました。ご担当の方、お忙しい中、本当にありがとうございました。 同業者の方もヤキモキしてるかもしれないので共有します。 ↓
もっと知れ渡れ 国連サイバー犯罪条約に関する外務省の対応 #国連サイバー犯罪条約 x.com/komusogp/statu…
新サイバー犯罪条約(ハノイ条約)について外務省の国際法局へ問い合わせて確認しました。 ネットやメディアの情報だけでは信用できないので直接伺いました。ご担当の方、お忙しい中、本当にありがとうございました。 同業者の方もヤキモキしてるかもしれないので共有します。 ↓
これはもっと広めるべき話題ですな。 #国連サイバー犯罪条約 x.com/higan_wafu/sta…
>表現の自由を守ることを大前提としており、何かを失わせるような内容では批准しないと明言されました 外務省がこう言ってる時点で山田議員の話はもう信憑性が完全に無くなったじゃん。 というか外務省に山田議員問い合わせしてないだろ。したらその旨言う筈だし。 x.com/komusogp/statu…
補注:#国連サイバー犯罪条約 の #留保規定 の言い出しっぺは日本なので、批准は国際的信用を守るためにする必要があります。 留保規定を適用しないと源氏物語さえ規制対象になりかねないので、 留保規定を適用して批准する のが現実的解決法です。 続く x.com/ChamSunCro/sta…
何か「サイバー犯罪条約に批准するとは限らない!」とか騒いでる人がいますけど、ぶっちゃけ、仮に山田太郎当選・批准ナシという結果になってもこちらにデメリットは無いんですよ。 しかし、山田落選・批准アリとなった場合のリスクは計り知れない。 だったら、どっちに転ぶにせよ投票した方が得。 x.com/yamadataro43/s…
#国連サイバー犯罪条約 #表現の自由 #情報共有 条約の内容を巡って様々な意見がありますが、まずは情報共有から。 事実ベースで冷静に考えるためにも、よければお読みください。 参考資料として、国際的な一次情報を中心に整理された投稿を共有します。 x.com/johfushi/statu…
#国連サイバー犯罪条約 については、様々な立場や見方がありますが、私は以下のリンクをもとに整理を進めてきました。 主観を避け、原文や各機関の分析資料を貼っておきます。必要な方はご活用ください。 HRWの指摘(人権観点) EFF(電子フロンティア財団)の見解 UN原文 JCA-NET 公開書簡
#国連サイバー犯罪条約 #表現の自由 #情報共有 条約の内容を巡って様々な意見がありますが、まずは情報共有から。 事実ベースで冷静に考えるためにも、よければお読みください。 参考資料として、国際的な一次情報を中心に整理された投稿を共有します。 x.com/johfushi/statu…
#国連サイバー犯罪条約 については、様々な立場や見方がありますが、私は以下のリンクをもとに整理を進めてきました。 主観を避け、原文や各機関の分析資料を貼っておきます。必要な方はご活用ください。 HRWの指摘(人権観点) EFF(電子フロンティア財団)の見解 UN原文 JCA-NET 公開書簡
#国連サイバー犯罪条約 #表現の自由 #情報共有 条約の内容を巡って様々な意見がありますが、まずは情報共有から。 事実ベースで冷静に考えるためにも、よければお読みください。 参考資料として、国際的な一次情報を中心に整理された投稿を共有します。 x.com/johfushi/statu…
#国連サイバー犯罪条約 については、様々な立場や見方がありますが、私は以下のリンクをもとに整理を進めてきました。 主観を避け、原文や各機関の分析資料を貼っておきます。必要な方はご活用ください。 HRWの指摘(人権観点) EFF(電子フロンティア財団)の見解 UN原文 JCA-NET 公開書簡
#国連サイバー犯罪条約 #表現の自由 #情報共有 条約の内容を巡って様々な意見がありますが、まずは情報共有から。 事実ベースで冷静に考えるためにも、よければお読みください。 参考資料として、国際的な一次情報を中心に整理された投稿を共有します。 x.com/johfushi/statu…
#国連サイバー犯罪条約 については、様々な立場や見方がありますが、私は以下のリンクをもとに整理を進めてきました。 主観を避け、原文や各機関の分析資料を貼っておきます。必要な方はご活用ください。 HRWの指摘(人権観点) EFF(電子フロンティア財団)の見解 UN原文 JCA-NET 公開書簡
#国連サイバー犯罪条約 #表現の自由 #情報共有 条約の内容を巡って様々な意見がありますが、まずは情報共有から。 事実ベースで冷静に考えるためにも、よければお読みください。 参考資料として、国際的な一次情報を中心に整理された投稿を共有します。 x.com/johfushi/statu…
#国連サイバー犯罪条約 については、様々な立場や見方がありますが、私は以下のリンクをもとに整理を進めてきました。 主観を避け、原文や各機関の分析資料を貼っておきます。必要な方はご活用ください。 HRWの指摘(人権観点) EFF(電子フロンティア財団)の見解 UN原文 JCA-NET 公開書簡
#国連サイバー犯罪条約 #表現の自由 #情報共有 条約の内容を巡って様々な意見がありますが、まずは情報共有から。 事実ベースで冷静に考えるためにも、よければお読みください。 参考資料として、国際的な一次情報を中心に整理された投稿を共有します。 x.com/johfushi/statu…
#国連サイバー犯罪条約 については、様々な立場や見方がありますが、私は以下のリンクをもとに整理を進めてきました。 主観を避け、原文や各機関の分析資料を貼っておきます。必要な方はご活用ください。 HRWの指摘(人権観点) EFF(電子フロンティア財団)の見解 UN原文 JCA-NET 公開書簡
#国連サイバー犯罪条約 #表現の自由 #情報共有 条約の内容を巡って様々な意見がありますが、まずは情報共有から。 事実ベースで冷静に考えるためにも、よければお読みください。 参考資料として、国際的な一次情報を中心に整理された投稿を共有します。 x.com/johfushi/statu…
#国連サイバー犯罪条約 については、様々な立場や見方がありますが、私は以下のリンクをもとに整理を進めてきました。 主観を避け、原文や各機関の分析資料を貼っておきます。必要な方はご活用ください。 HRWの指摘(人権観点) EFF(電子フロンティア財団)の見解 UN原文 JCA-NET 公開書簡
#国連サイバー犯罪条約 #CybercrimeTreaty #表現の自由 #情報共有 条約の内容を巡って様々な意見がありますが、まずは情報共有から。 事実ベースで冷静に考えるためにも、よければお読みください。 参考資料として、国際的な一次情報を中心に整理された記事/投稿があったので、共有しておきます。 x.com/johfushi/statu…
#国連サイバー犯罪条約 については、様々な立場や見方がありますが、私は以下のリンクをもとに整理を進めてきました。 主観を避け、原文や各機関の分析資料を貼っておきます。必要な方はご活用ください。 HRWの指摘(人権観点) EFF(電子フロンティア財団)の見解 UN原文 JCA-NET 公開書簡
#国連サイバー犯罪条約 については、様々な立場や見方がありますが、私は以下のリンクをもとに整理を進めてきました。 主観を避け、原文や各機関の分析資料を貼っておきます。必要な方はご活用ください。 HRWの指摘(人権観点) EFF(電子フロンティア財団)の見解 UN原文 JCA-NET 公開書簡
新サイバー犯罪条約に「文章コンテンツと音声コンテンツを含むことができる」という項目があるから、えっちなASMRなんかは規制される可能性がありありです。 #新サイバー犯罪条約 #国連サイバー犯罪条約 x.com/blkrbn2022/sta…
今話題の『新サイバー犯罪条約』は、 「VTuberの活動」にも影響する可能性があります。 理由は、非実在であってもその『イラスト』や『声』がこの条約では規制の対象になるからです 回避する方法は、留保規定を適用する事です リプ欄に説明の動画があります📹 #新サイバー犯罪条約 #Vtuber
返信先:@KogaUjisato#国連サイバー犯罪条約で消えるもの 風と木の詩 トーマの心臓 デビルマン 進撃の巨人 推しの子 タコピーの原罪 #国連サイバー犯罪条約 x.com/pcmiya/status/…
山田太郎氏がトップ当選しないと禁止されてしまうかもしれない物 Vガンダム、子供が戦場へ行って人殺し 各種ロボット物、同上 名探偵コナン、子供が殺人現場に 未来少年コナン、水中で子供同士がキス 漫画はほぼ全て 所持禁止ですよ。全部燃やす事になるよ。 守るためには外圧に屈さない議員が必要!
2008年リオ会議で日本が“児童ポルノ大国”と名指しされてから30年、新サイバー条約へ──外圧と国内ロビーが絡む、創作表現包囲網を時系列で追ったnote🐾 ➡️ note.com/hiroko_yayane/… #新サイバー犯罪条約 #国連サイバー犯罪条約 #表現規制 読まれたし。
別名 #国連サイバー犯罪条約 の14条3(a) の留保規定なしで批准するのは、エロコンテンツどころか日本社会を大混乱に叩きこむコトになる、と。 x.com/okotatsudorago…
新サイバー犯罪条約は留保規定を。拡散します。 >賛同者が多いと、国会議員に取り組んでもらいやすくなります。この政策リクエストに賛同をお願いします!「表現の自由・文化の多様性を守るための統一提言 ―創作物に対する国際条約の適用除外(留保規定)を断固維持せよ―」 polipoli-web.com/policy-request…
山田太郎議員は「新サイバー犯罪条約」という言い方をしておられるようですが、外務省の公式呼称は「国連サイバー犯罪条約」であり、原文題名もUnited Nations Convention against Cybercrimeですね 私は外務省の公式呼称に合わせています #新サイバー犯罪条約 #国連サイバー犯罪条約 x.com/shinhori1/stat…