- すべて
- 画像・動画
自動更新
並べ替え:新着順
メニューを開く
安積疏水麓山の飛瀑というのがあると地図で知ったので見てきた。モニュメント版?が駅にもあった。故障中だそうで水は流れてなかった。 安積疏水は、猪苗代湖から水を引いてるそう。琵琶湖疏水に行った時、知らないおっちゃんが「三大疏水なんだ」と興奮してたのを思い出した。 #安積疏水 #三大疏水 pic.x.com/9HcHDeQeWB
メニューを開く
福島県郡山市開成 レトロな安積疏水土地改良区の建物 以前は左に更に古い貴賓館があったけど 東日本大震災で被災し 取り壊されてしまいました #安積疏水土地改良区 #郡山市 #安積疏水 pic.x.com/gv1NkRWhUz
メニューを開く
開成山公園に立つ高さ17.6mの安積疏水事業の記念モニュメント「開拓者の群像」。ブロンズ像の左3人は疏水事業の中心的役割を担った中条政恒、大久保利通、ファン・ドールン。柱頂部では市の鳥カッコウが翼を広げています。#福島県 #郡山市 #安積疏水 pic.x.com/6rtDclAebT
メニューを開く
"安積疏水の恩人"ファン・ドールン先生の銅像・記念碑と渡辺信任頌徳碑。ファン・ドールンの銅像は戦時中の金属供出命令で回収される予定でしたが、安積疏水責任者の渡辺信任が密かに埋めて隠し、戦後に掘り出されました。その名残が足元のコンクリートに残っています。#福島県 #会津若松市 #安積疏水 pic.x.com/BsOeTNIhcj