自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

金銀摺り箔を駆使した七宝柄の附下、地色はチャコールグレーです。金と銀の濃淡だけで柄が浮かび上がるように見せています。平面なのに立体に見えるのは、一度絶えた技術を、見事復活させた職人のなせる技。究極の染め物と言えましょう。#室町京正 #京友禅 #附下 #摺り箔 #室町京正の二十四節気 #穀雨 pic.twitter.com/lqmWVs9VZF

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

単衣専用の生地、楊柳の光悦縮緬(極細)を使いました。柄は短冊に七宝、夏の花。暈しを斜めに入れて、風に舞うようにしました。軽やかな附下です。かつて単衣は六月と九月だけのものでしたが、令和の今はもう五月から単衣でよろしいかと。 #室町京正 #京友禅 #附下 #糊糸目 #室町京正の二十四節気 #清明 pic.twitter.com/6AIh8kyc8n

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

弊社ではいつも、季節に合わせて小さな設えをします。梅が描かれた筒茶碗を仕舞い、桜の菓子器を出しました。こちらは清水焼の雲錦。春には桜が目立つように、秋には紅葉が目立つ向きにして置きます。設えの極意は、まわりに物を置かないことかなと思います。#室町京正 #室町京正の二十四節気 #春分 pic.twitter.com/pWoanSSKaa

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

黒留袖の隣に並んでも引けを取らない豪華な色留袖です。地色は王道の白茶色。背景にはシダ、シノブをデフォルメしてたっぷりと、特にシノブを重ねることで立体感を出しました。松皮菱の縁部分には組紐のように見えるよう金加工をしています。 #室町京正 #色留袖 #室町京正の二十四節気 #啓蟄 #胡粉友禅 pic.twitter.com/lCcwVwTixN

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

幾度も金を重ね、立体感が出るよう表現した名古屋帯です。雨後に立つ靄のような景色も入れてみました。少ない色数で濃淡を駆使し、平面の世界をどれだけ立体的にできるかの挑戦です。さて、笹藪の奥に何かいるように見えるでしょうか。 #室町京正 #金加工 #染名古屋帯 #室町京正の二十四節気 #雨水 pic.twitter.com/nTQTkta3JX

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

振袖でのお点前は、袖が長い分かえって安定感があり、袖をうっかり建水で濡らすということがありません。それを体験するというのもまた大事なこと。お若い生徒さんたちには、炉開きや初釜でぜひ振袖をお召しになっていただきたいものです。#室町京正 #室町京正の二十四節気 #淡交 #京友禅 #振袖 pic.twitter.com/bKr8VXWAp6

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

圧倒的な力を持つ色のみを良しとする、と思っています。力のある色というのは、濃くて強いというわけではなく、淡いと薄いも違います。淡くても、厚みのある色、力のある色にならなければ、京正のきものとは言えないのです。詳しくは→#淡交 #淡交社 #茶の湯のきもの #室町京正 #室町京正の二十四節気 pic.twitter.com/o3HF7xzHyc

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

銀色の糸でぼかしていく「おとし」という技法のお話。光る糸を用いて日の光や月の光に当たってきらめく様子を表現するのです。銀糸でぼかすように輪郭を消す方法が、今回の芒の帯にぴったりでした。詳しくは淡交9月号をご覧ください。#淡交 #室町京正 #茶の湯のきもの #室町京正の二十四節気 #淡交社 pic.twitter.com/szXKY6htLp

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

夏のきものの涼やかに見えるポイントは、何と言ってもその透け具合。濃い藍鼠の地色に描かれているのは、風に吹かれている糊糸目の芒と、「描き疋田」という技術によって表現されたグラデーションの雪輪です。 #淡交 #室町京正 #茶の湯のきもの #絽の着物 #室町京正の二十四節気 #淡交社 #絽の訪問着 pic.twitter.com/Obhe0nq4fC

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

色の異なる和紙を千切って繋ぎ合わせ、川の流れのようにした「道長取り」の絽の訪問着は、透け方を計算した、墨色の濃淡が特徴です。涼しげな色の組み合わせの中に、ほんの少しだけ挿した薄柿色がポイント。#淡交 #室町京正 #茶の湯のきもの #絽の着物 #室町京正の二十四節気 #淡交社 #絽の訪問着 pic.twitter.com/gZxB4WdzUA

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

秋草と桂帯を描いた単衣の訪問着です。桂帯とは、能楽で女役をする人が額に締めて後ろで結び、長く垂らしておく能装束の帯のことです。実際の大きさは幅3cm、長さは2m程度ですが、華やかに細くたなびかせてみました。#淡交 #室町京正 #茶の湯のきもの #単衣の着物 #室町京正の二十四節気 #淡交社 pic.twitter.com/Njw9PFOrip

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

昨今の気候を鑑みますと、茶の湯のきものも5、6月、9、10月は単衣でよろしいかと。ぜひ「お先に」という気持ちで単衣をお召しになってみてください。茶席でも5月から単衣という新常識を共有していただけたらと存じます。#淡交 #室町京正 #茶の湯のきもの #単衣の着物 #室町京正の二十四節気 #淡交社 pic.twitter.com/lVxp3oJrdM

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

鮮やかな新緑を思わせる地色に、橘を描きました。地色の緑と胡粉の白のコントラストが、いかにも初夏という趣きの附下です。蒔き糊の加工を中に入れ、縁を袋(二重線にして地色に直接当たらないように)にする工夫をしています。 #京正の二十四節気 #室町京正 #附下 #糊糸目友禅 #煌めきシリーズ pic.twitter.com/4IdWyBgtUd

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

東雲格子は、小紋でありながら色無地のようにも見え、柄が繋がっているので附下とも言える、汎用性の高いきものです。袋帯を合わせてフォーマルアップさせたり、名古屋帯を合わせてカジュアルダウンさせることもできます。#淡交 #室町京正 #茶の湯のきもの #東雲格子 #室町京正の二十四節気 #淡交社 pic.twitter.com/RoSPIgj1Vp

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

いよいよ春本番ですね。ほのかに明るくなった東の空を覆う、あけぼの色の訪問着です。「渚」と名付けましたが、波打ち際にも空に浮かぶ雲の景色にも見えます。生地の白に胡粉を重ねて用い、白の濃淡で深みを出しました。#淡交 #室町京正 #茶の湯のきもの #訪問着 #胡粉 #室町京正の二十四節気 #淡交社 pic.twitter.com/PGNMm9p3M2

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

源氏香の中に小花、疋田を施した附下です。裾の暈しをあえて共薄にして軽やかに映るようにしました。源氏香の割れた隙間に細い地色を入れるのが技の見せ所です。隙間には地色の様な友禅をする場合が多いのですが、それでは立体感が無くなると僕は思っています。#室町京正 #附下 #室町京正の二十四節気 pic.twitter.com/zWkDPTfWHZ

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

淡交2月号で紹介したのは、細く重なり合った松葉と伸びやかな荒枝(あらし)が見どころの、白付け三蓋老松の染名古屋帯です。雪のちらつく日に、白い帯揚げと組み合わせて「雪持ち松」に見立てるのもまた一興。#淡交 #室町京正 #茶の湯のきもの #染名古屋帯 #糊糸目友禅 #室町京正の二十四節気 #淡交社 pic.twitter.com/badBK5JXog

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

月刊茶道誌「淡交」に1年間「茶の湯のきもの」について書くことになりました。拙文ですがその都度の着物がより楽しくなり、着物を選ぶときの参考にもなれば幸いです。1月号は初釜にふさわしい一つ紋の色留袖。#淡交 #淡交新年号 #室町京正 #茶の湯のきもの #色留袖 #糊糸目友禅 #室町京正の二十四節気 pic.twitter.com/RLdY8eUQF5

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

京都では祇園祭の時期になると街中あちこちに檜扇(ひおうぎ)が飾られます。この花は邪気を祓うと言われ、なくてはならない大事な縁起ものなのです。弊社では「鯉山」にちなんで、鯉の花入に檜扇を飾りました。後祭も終わり、いよいよ蝉の声が賑やかです。#京正の二十四節気 #室町京正 #祇園祭 #檜扇 pic.twitter.com/SM4WOViVmi

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

秋も深まり、いよいよ炉開きというときなどにぜひ締めていただきたい、気品溢れる松菱の帯です。「摺り箔」といって、金の濃淡だけで柄を表現しました。新潟の五泉で織られている厚手の塩瀬には、袋帯にも匹敵する重厚感があり、附下にも合わせられます。 #京正の二十四節気 #室町京正 #摺り箔 #炉開き pic.twitter.com/qAiMBaf5A4

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

「煌(きら)めき」をテーマにして、蒔き糊を施した染め名古屋帯を作りました。秋色の地色に、柄は「氷竹紋(ひょうちくもん)」。氷や竹の様子を幾何学的に捉えた吉祥紋様です。見れば見るほど、友禅師の丁寧な仕事ぶりに嬉しくなっています。 #京正の二十四節気 #室町京正 #糊糸目京友禅 #煌めきシリーズ pic.twitter.com/lp5kj3yTyL

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

薄藤紫の地色に雲重ね華紋を描いた附下。この色は写真にするのが難しく、何度か挑戦してやっと近い色になりました。緞子(どんす)ならではの発色が自慢です。柔らかな雲の中に、正倉院紋様の華紋を描き、共薄色にぼかした雲も入れて、やわらかい雰囲気に。 #京正の二十四節気 #室町京正 #糊糸目京友禅 pic.twitter.com/y0WAOFJ35d

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

二十四節気の「清明」にふさわしい色合いの、清々しく透明感のある、霞暈しの附下です。霞は、その消えかかった部分の表現が命。すぅっと刷毛を離す技術が問われます。金銀箔を砂に見立てて、水の流れに立体感を持たせました。帯や小物の色合わせで春単衣にも秋単衣にも。 #京正の二十四節気 #室町京正 pic.twitter.com/i6Sy1bA6aq

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

刺繍の名工に依頼して、下がり藤の刺繍紋をグラデーションで入れてもらいました。3色の糸を組み合わせて表現する、小さな濃淡の世界です。これは、気づいた人から目を見張ること間違いなし!これぞ名人芸の成せる技です。(光の加減で左右違う色に見えますが同じ生地です) #京正の二十四節気 #室町京正 pic.twitter.com/LoEjqZKOVk

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

四君子花の丸。四君子とは蘭、竹、菊、梅の佇まいを、礼、徳、学などを備えた君子に例えて称えた模様です。 模様の外に蛍暈し、模様の内側にほのかな朱をアクセントにしてリズムをつけました。思えばこの朱の濃淡を使いこなすまでに20年かかったように思います。 #京正の二十四節気 #室町京正 #京友禅 pic.twitter.com/9w1AjuE6oR

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

松竹梅をアレンジした華紋柄の振袖です。生地は平綸子で地紋の柄は本紋(紗綾形に菊と蘭を組み合わせた柄)の四釜半(布幅に柄が4つ半入る)。糊糸目友禅の柄を引き立てる華やかな存在感があります。僕は大人の振袖には四釜半が一番バランスがいいと思っています。 #京正の二十四節気 #室町京正 #京友禅 pic.twitter.com/9yCR4YfrLE

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

松の柄は、王道とも描き尽くされたとも言われますが、細く重なり合う松葉の繊細さ、あらし(松の枝)の伸びやかさなど、作る毎に違う表情を見せてくれます。前柄は松鞠。無地調子のきものに合わせると、清々しくも凛々しい雰囲気に。実は僕の得意な柄のひとつです。 #京正の二十四節気 #室町京正 #京友禅 pic.twitter.com/bWMPKAbR2V

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

紫檀色の地に、京友禅で菱唐華文様が描かれたコートです。様々な衿の形がありますが、ここはあえてスタンダードな道行衿で。コートは屋内では脱ぐのが決まりですが、脱ぐのが惜しくなるような自慢のコートが一枚あるだけでお出かけは圧倒的に楽しくなります。 #京正の二十四節気 #室町京正 #京友禅 pic.twitter.com/DMxNbLhwQe

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

炉開きは茶人にとって大切な日。普段の稽古とは違う装いになります。 こちらは炉開きにふさわしい束ね熨斗の附下。熨斗の中の華やかな慶長文様と、精緻な描き疋田や亀甲、七宝がポイントです。織のしっかりした袋帯や名古屋帯、刺繍の袋帯、綴の名古屋帯などを合わせて。 #京正の二十四節気 #室町京正 pic.twitter.com/ciNRD7SeIN

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

秋も深まって参りました。たまには趣の違うものを。こちらは弊社の飾り棚に設えた、蒔絵の硯箱です。古いものではありますが、芒の曲線と砂子のバランスが気に入っています。 魂の籠った工芸品を身近に置くことで、普段の製作の細部にまで芸術性が宿るように思うのです。 #京正の二十四節気 #室町京正 pic.twitter.com/T2aBZBH8OD

室町京正〜きもの製作所@artizan01

メニューを開く

愛らしく優しげなピンクの地色に、金と疋田で八つ橋を描いた本格派振袖です。背景には笹と橘を。大勢が集う振袖の中でも、品の良さで存在感を発揮します。#室町京正の二十四節気 #室町京正 pic.twitter.com/hrUMzM7ulQ

室町京正〜きもの製作所@artizan01

トレンド10:45更新

  1. 1

    動物

    フジコ・ヘミングさん

    • フジコ・ヘミング
    • すい臓がん
    • フジコ
    • ラ・カンパネラ
    • 奇蹟のカンパネラ
    • カンパネラ
    • 92歳
    • ヘミング
    • 膵臓がん
    • フジコ ヘミング
    • ご冥福をお祈りします
    • 辻井伸行
    • ご冥福をお祈りします。
    • ご冥福をお祈り
    • NHKニュース
  2. 2

    ニュース

    値上げ地獄

    • 1ドル300円になれば
    • アホノミクス
    • 批判殺到
    • 安倍元首相
    • 痛い目に
    • 中日スポーツ
    • 250万
    • 円安になると
    • 1ドル
    • 円安
    • GDP
  3. 3

    スポーツ

    今永先生

    • 今永
    • 中4日
    • 藤川球児
    • テレビ中継
  4. 4

    ニュース

    山口県北部

    • 震度3
    • 最大震度3
    • 地震の規模
    • 津波の心配はありません
    • 地震情報
    • 震源の深さ
    • 地震です
    • 緊急地震速報
    • 地震 山口県
    • 地震速報
    • 注意してください
    • 気象庁の
    • 2024年
  5. 5

    山口大学

    • 大学生協
    • 生協
  6. 6

    エンタメ

    マスタング大佐

    • 三木眞一郎
  7. 7

    エンタメ

    なべふか

    • 飯尾さん
    • 犬の鳴き声
    • 三上アナ
    • マンガリッツァ豚
    • ノンストップ
    • 設楽さん
    • ホタルイカ
    • ふっかさん
    • しょっぴー
    • ふっか
    • 深澤さん
    • サイコロ
    • しょっぴ
  8. 8

    ニュース

    太陽光発電施設

    • サイバー攻撃
    • 不正送金
    • 太陽光発電
  9. 9

    エンタメ

    生出演

    • 矢吹奈子
    • TBS
  10. 10

    グルメ

    郵便貯金の日

    • カルシウムの日
    • 歯科医師
    • 郵便貯金
    • コージーコーナー
    • 婚活
    • ライラック
    • GOLF
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ