自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#展示会に向けて製作中 明日で石狩市民図書館市民展示まで10日ほど。ということで明日からは展示案内などを作成するため文字書きになります! ちなみにこちらは我が家に現存する最古の完成品プラモ(約20年ほど前)です。展示室のお出迎えは彼になる予定です。 pic.twitter.com/fNcCe7Vjs3

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 郡山で展示する為のクロムウェル巡航戦車(日本海軍陸戦隊)は取りあえず完成したZoy 頭の悪さが感じられるのがその塗装 海軍陸戦隊の戦車だから飛行機に塗布する帝国海軍グリーンにしている事 47式中戦車“クロムウェル“と言う名前Zoy pic.twitter.com/Tv6aeZKOpr

沖神帝国風神特別地区中央工廠@喪中@8737p5

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 クロムウェル(日本海軍陸戦隊戦車隊(Japanese Naval Infantry Corps Panzer Division)所属車) 元帥「クロムウェル。思ったより小さいな………………」 大統領「いや、アンタのとこのパンターが異常にデカいだけだよ…………」 元帥「お、おう…………」 pic.twitter.com/le4Abk4eTa

沖神帝国風神特別地区中央工廠@喪中@8737p5

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/700スケール、日本海軍駆逐艦[松]完成。 展示企画品なのであえて無塗装組立てにしてます。 こうして見ると成形色だけでもそれらしくなるウォーターラインは子供の頃に沢山作りました。なのでこれから艦船模型始めてみたい方は組むだけでもいいので触れてほしいです。 pic.twitter.com/jQpWPagYjF

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 パンターは第11“士魂“戦車隊になったので、パンターのライバルであるクロムウェルは海軍陸戦隊仕様にするかな? ⚓️と🇯🇵を描いて、部隊としてJNIC(=Japanese Naval Infantry Corps=日本海軍歩兵部隊)と書く予定 再塗装は帝国海軍グリーン予定 pic.twitter.com/BUUlSVZxol

沖神帝国風神特別地区中央工廠@喪中@8737p5

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 エースコーポレーションのクロムウェルMk-6 パンター同様の戦後日本設定になるZoy pic.twitter.com/xlRo1FQ55R

沖神帝国風神特別地区中央工廠@喪中@8737p5

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 ファインモールド1/35スケール、陸上自衛隊60式装甲車完成。 昔図書館で読んだ雲仙普賢岳噴火災害の写真集の事を思い出しながら今回作りました。なので災害派遣で出動した第4戦車大隊第2戦車中隊所属車両で製作してます。クルーもそれに合わせてます。 pic.twitter.com/7SV88et2Ez

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 ファインモールド1/35スケール、陸上自衛隊60式装甲車デカール貼り完了。 今回のデカールは91年の雲仙普賢岳噴火に出動した第4戦車大隊第2戦車中隊を使用し、それに合わせてクルーもマスクなどを着けています。 pic.twitter.com/XfLeiWis45

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 ファインモールド1/35スケール、陸上自衛隊60式装甲車細部塗装完了! 少しずつ完成が近づいてきました。色が入ると締まりますね。 pic.twitter.com/X3juNTL1E1

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 ファインモールド1/35スケール、陸上自衛隊60式装甲車塗装中! 茶色塗装が終わったので、乾燥したら細部塗装へ。 pic.twitter.com/SrSjItv901

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 ファインモールド1/35スケール、陸上自衛隊60式装甲車塗装中! 今日は濃緑色を塗装して終了。明日は陸自茶色で迷彩に。 pic.twitter.com/PPz5y1qOgI

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、M1A2エイブラムス完成! 今回はキットに付属してるデカールを使用して2003年イラクに投入された米陸軍第3機甲騎兵連隊第2大隊F中隊第2小隊所属車で製作しました。前回は製作に失敗して破棄したので今回はリベンジできたかな? pic.twitter.com/W920aDrACC

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中#M7プリースト 自走砲(架空日本仕様) コイツにしろナスホルンとフンメルの4号改造自走砲にしろ、ヴェスペにしろ、マルダー系列対戦車自走砲にしろ、現代の203㍉自走榴弾砲にしろオープントップの自走砲からしか得られない成分があって好きZoy pic.twitter.com/QEfIzqDqCg

沖神帝国風神特別地区中央工廠@喪中@8737p5

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、M1A2エイブラムストップコート完了!&陸自60式装甲車組立て完了! 60式は災害派遣仕様なので武装は全撤去してます。 pic.twitter.com/ZeerE9SimC

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、M1A2エイブラムス&ファインモールド1/35スケール、陸上自衛隊60式装甲車製作中! エイブラムスはデカール貼り完了!明日トップコートをかけて最後の工程へ。 pic.twitter.com/6Ba5zLFknY

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、M1A2エイブラムス&ファインモールド1/35スケール、陸上自衛隊60式装甲車製作中! エイブラムスはトップコートが乾く明日にはデカールへ。60式はひたすら細かいです💦 今日は加えてアニキたちも塗装&改造。 pic.twitter.com/RFkTlUh6Yi

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、M1A2エイブラムス車体塗装完了!あとはアニキの塗装のみ。とりあえず乾いたらトップコートかけてデカールの準備。 因みに同時並行でファインモールド1/35スケール、陸上自衛隊60式装甲車も製作中です!こちらは災害派遣仕様にします。 pic.twitter.com/88aT4ft284

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、M1A2エイブラムス下地塗装完了!明日はデザートイエローへ。 ギャラリーはアニキと将軍、あとメカトロチューブくんに増えてます(笑) pic.twitter.com/BkI6g2lKMU

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、M1A2エイブラムス組立て完了! すぐにでも塗装に入りたいですが、今日はここまで。明日の仕事終わりの楽しみにします。 pic.twitter.com/JtopyMdNzr

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、M1A2エイブラムス製作中! ヨンパチでもこの迫力に将軍もニッコリ。 pic.twitter.com/lNra2NKckQ

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 画像加工してみました。 [奴らは丸焦げの車列を残して逃げた。俺は戦車を降りる。足下には近くにいたらしい"先客"の持ち物があった。 ひしゃげた機銃 木に刺さっている曲ったバズーカ そして転がっているヘルメット] 1950年7月下旬 大田近郊。あるドイツ人戦車兵の日記より。 pic.twitter.com/JbOlLgV9l0

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、V号戦車パンターG型(1950)完成! 設定(架空)↓ 朝鮮戦争緒戦、戦力に劣る国連軍は応援部隊が到着するまで進撃する北朝鮮軍を食い止めるべくあらゆる戦力を投入。その中に戦時中日本軍が1両のみ輸入したパンターもあったと言われているが記録は存在しない。 pic.twitter.com/OxELCoMHjq

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、V号戦車パンターG型乾燥中。ベースも製作中。 [ベルリンへの道ならばもっと用心していたが、ここは"祖国"だから、"貧弱な米軍と傀儡なら"と先頭が吹き飛ぶまで油断していた] 1950年7月中旬。元北朝鮮兵の日記より。 ※筆者は独ソ戦従軍経験あり。 pic.twitter.com/iFG5rFEvPn

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、V号戦車パンターG型デカール貼り完了!乾燥を待ちながらベースも製作中。 [徴兵されてから私は初めて間近で"戦車"を見た。"これ"に比べたら昔見た日本軍の戦車は"装甲車"だ] 1950年7月上旬 釜山。徴兵されたある韓国軍兵士の日記より。 pic.twitter.com/0fhme3vt4d

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、V号戦車パンターG型塗装完了!乾燥を待ってトップコートへ。 [お前らアメリカ兵じゃ扱えんさ。"連中"の戦車をどうにかしてほしいなら俺と俺が選んだ奴で行く] 1950年6月下旬。佐世保 米軍整備施設にて元ドイツ国防軍曹長の言葉。 pic.twitter.com/wXsLlcvBte

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、V号戦車パンターG型車体色塗装完了!乾燥まで待つ。 [ヨーロッパで見慣れた"ナチ"の戦車が極東の戦場に現れた。だが、あの忌々しい猛獣は今度は我々の味方だ]〜1950年7月。あるアメリカ陸軍中尉の日記より。 pic.twitter.com/QcqOmFLVil

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、V号戦車パンターG型下地塗装完了! ちょっと予定変更。 アメリカ兵[まさかこれに頼る日が来るとはな…]〜1950年。"ある場所"での米兵の呟きより pic.twitter.com/5Xzkc87Cm2

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

メニューを開く

#展示会に向けて製作中 タミヤ1/48スケール、V号戦車パンターG型車体組立て完了!明日から砲塔だ!! このパンターにはまだ野望が…。とりあえずタミヤのくろがね四起買わねばならぬ。 pic.twitter.com/5gpgBmz5xB

ナカムラ工廠@Ko78580Nakamura

トレンド14:49更新

  1. 1

    メンバー脱退

    • 36才
  2. 2

    ガチの幼馴染

    • きょもさく
  3. 3

    ITビジネス

    偽装工作

    • ケースのみ
    • スマホ持ち込み
    • 騎乗停止
    • 水沼元輝
    • JRA
    • 携帯電話
    • 重大な非行
  4. 4

    ホバークラフト

    • ホバクラ
  5. 5

    松田悟志

    • 優しさ見せろよ
    • 仮面ライダー俳優
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    マルキアレス

    • これグラ
    • 最終上限解放
    • バステト
    • SSR
  7. 7

    スポーツ

    阪神スタメン

    • ビーズリー
    • 近本
    • 木浪
    • 4番
    • DH
  8. 8

    ニュース

    ドゲンジャーズ

    • 警察庁長官
    • スタート
    • 2024年
  9. 9

    エンタメ

    ブラックペアン

    • オペ室
    • TVer
    • 無料配信
    • 生きるか死ぬか
    • TBS
  10. 10

    スポーツ

    4番近本

    • 近本4番
    • 2番植田
    • 近本光司
    • 近本
    • 4番 近本
    • 4番
    • 4番小園
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ