自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#火曜日は化石の日 #ゲオステルンベルギア#恐竜VS哺乳類”のゲオステルンベルギアの 頭骨化石。ゲオステルンベルギアは、白亜紀 後期の北米に生息していた翼竜の一種です。 名前はジョージ・フライヤー・スタンバーグ氏に 因んで名付けられました。かつては プテラノドンの一種と考えられていました。 pic.twitter.com/1Bm9oMrYA8

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #プリオプラテカルプス#恐竜VS哺乳類”のプリオプラテカルプスの 頭骨。プリオプラテカルプスは、白亜紀後期の アメリカとヨーロッパに生息していた モササウルス科の一種です。名前の意味は “更なる平らな手首”です。4m程にしか成長 しない比較的小型の種です。 pic.twitter.com/8m5qEeJq5U

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

企画展 #恐竜vs哺乳類 は6月9日に終了を迎えました🦖 期間中に来られなかった方や、もう一度見たい!という方のために、360°写真をfacebookで公開しました📷✨ 実際に展示室にいる気分になって、お楽しみください🥰 #茨城県自然博物館

ミュージアムパーク茨城県自然博物館@Ibaraki_Museum

メニューを開く

#火曜日は化石の日 #タラッソメドン#恐竜VS哺乳類』に展示されていた タラッソメドンの頭骨化石(レプリカ)。 タラッソメドンは、白亜紀後期の北米に 生息していた首長竜の一種です。 名前の意味は“海の支配者”です。最大級の エラスモサウルス類で、アメリカから 6個体分の標本が発見されています。 pic.twitter.com/ohpE99z3kY

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

茨城県立博物館(@Ibaraki_Museum)の #恐竜vs哺乳類 の最終日に滑り込みで行ってきました🦕🐘

うたまろ🦕@utamarosaurus

博物館関連で… 少し前になりますが、日経サイエンスさん(@NikkeiScience)のプレゼント企画当選しました☺️ 行きたいと思っていた展示なので、とても嬉しいです🥳 今年の春は科博の大哺乳類展&脊椎動物の世界⇔こちらの展示で、子供たちが大好きな恐竜と動物を満喫したいです😌

うたまろ🦕@utamarosaurus

メニューを開く

企画展 #恐竜vs哺乳類 は、本日をもって終了しました。 知らなかった生きものとの出会いや、ドキドキするような新しい発見はありましたか?🧐 古生物についてもっと知りたい✨と思ってもらえたなら嬉しく思います🦖🦕 開催にあたりご協力を賜った方々と、ご覧いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。 pic.twitter.com/GKbqXCb6Mg

ミュージアムパーク茨城県自然博物館@Ibaraki_Museum

メニューを開く

#恐竜vs哺乳類  時間なくて行けないな…残念と思ってたんだけど 昨夜こちらのポストを見てやっぱり行きたいー!!!となり、今日行ってきた❤ めちゃめちゃ大きかった😌 そして初めて夫連れて行ったんだけど、入場料の安さに驚いてた😳 通常展もボリューム満点だし ミュージアムパーク大好き過ぎる

ミュージアムパーク茨城県自然博物館@Ibaraki_Museum

大好評の企画展「#恐竜vs哺乳類」も残すところあと2日‼️ こちらはブラキオサウルス(竜脚類)の前あしの骨🦴 前あしだけで5メートル以上ある巨大な植物食恐竜です🦕 隣に並ぶと、大きさにびっくり!👀 ぜひ、背比べをしたり、一緒に写真を撮ったりして楽しんでみてください🤗 #茨城県自然博物館

まおな💉💉💉💉💉@Va0ZjLWRDN9WYJO

メニューを開く

あと2日か~ 絶対行くべき大型古生物イベント!! カルノタウルスが待っています♪ #恐竜vs哺乳類 #金曜だから化石貼る #FossilFriday pic.twitter.com/CuFtuayLze

ミュージアムパーク茨城県自然博物館@Ibaraki_Museum

大好評の企画展「#恐竜vs哺乳類」も残すところあと2日‼️ こちらはブラキオサウルス(竜脚類)の前あしの骨🦴 前あしだけで5メートル以上ある巨大な植物食恐竜です🦕 隣に並ぶと、大きさにびっくり!👀 ぜひ、背比べをしたり、一緒に写真を撮ったりして楽しんでみてください🤗 #茨城県自然博物館

古生物オタク@bQtnfeCc00qxFsG

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #イクチオルニス#恐竜VS哺乳類”に展示されていた イクチオルニスの全身骨格(レプリカ)。 イクチオルニスは、白亜紀後期の北アメリカに 生息していた水鳥類です。名前の意味は “魚を食べる鳥”です。現生鳥類とは異なり、 嘴には歯があり、翼には指がありました。 pic.twitter.com/64NVobCeJN

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

大好評の企画展「#恐竜vs哺乳類」も残すところあと2日‼️ こちらはブラキオサウルス(竜脚類)の前あしの骨🦴 前あしだけで5メートル以上ある巨大な植物食恐竜です🦕 隣に並ぶと、大きさにびっくり!👀 ぜひ、背比べをしたり、一緒に写真を撮ったりして楽しんでみてください🤗 #茨城県自然博物館 pic.twitter.com/TFeN1xw334

ミュージアムパーク茨城県自然博物館@Ibaraki_Museum

メニューを開く

#火曜日は化石の日 #プリオサウルス#恐竜VS哺乳類”のプリオサウルスの頭骨 化石(レプリカ)。プリオサウルスは、ジュラ紀 後期のヨーロッパ近海に生息していた首長竜の 一種です。名前の意味は“更なるトカゲ”です。 首長竜でありながら首が短く、巨大な顎を 持ったプリオサウルス類の代表的な種です。 pic.twitter.com/uplnYANeMz

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

ツク之助さん(@tukunosuke)・らえらぷすさん(@GET_AWAY_TRIKE)のサインの群生地 #恐竜vs哺乳類 pic.twitter.com/dtkuu7DjLx

灰色猫(はいね)@心にフトアゴ@haineko18

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #トリナクソドン#恐竜VS哺乳類”に展示されていた トリナクソドンの化石。トリナクソドンは、 南アフリカと南極に生息していた単弓類です。 名前の意味は“三つ又の歯”です。顎骨には 多数の小さな穴があいており、洞毛が生えて いた痕跡であるといわれています。 pic.twitter.com/O8g1o9cpma

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

#火曜日は化石の日 #ポストスクス#恐竜VS哺乳類”のポストスクスの頭骨化石。 ポストスクスは、三畳紀後期の北米に生息して いたラウィスクス類の一種です。名前は 化石が発見されたテキサス州ポスト市”に 因んで“ポスト市のワニ”を意味します。 三畳紀後期の北米において支配的な 頂点捕食者でした。 pic.twitter.com/anNyTzHHIk

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #デスマトスクス#恐竜VS哺乳類”のデスマトスクスの 頭骨化石。デスマトスクスは、三畳紀後期の 北アメリカに生息していた鷲竜類の一種です。 名前の意味は“繋がったワニ”です。頭蓋骨は 平均して長さ37cm、幅18cm、高さ15cmと、 体格に対して比較的矮小でした。 pic.twitter.com/u2KsJ6M6qo

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #ミュージアムパーク茨城県自然博物館 #ディメトロドン#茨城県自然博物館”のディメトロドンの 全身骨格が無くなっている⁉️∑(゚Д゚) 実は同博物館で開催されている企画展 “#恐竜VS哺乳類”に展示されています。😄 ...決して盗まれたわけではないのでご安心を。😅 pic.twitter.com/41FDu5LDNB

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

#火曜日は化石の日 #ディプロカウルス#恐竜VS哺乳類”に展示されていた ディプロカウルスの頭骨化石。 ディプロカウルスは、石炭紀後期から ペルム紀後期の北米に生息していた 両生類です。名前の意味は“2つの突起”です。 幅の広いブーメランを思わせる頭部を持つ 奇妙な両生類として知られています。 pic.twitter.com/LxKSpI8ZE0

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

#火曜日は化石の日 #パレイアサウルス #ミュージアムパーク茨城県自然博物館#茨城県自然博物館』のパレイアサウルスの 頭骨化石が無くなってる⁉️∑(゚Д゚) 実は同博物館で開催されている企画展 『#恐竜VS哺乳類』に展示されているから 無いのです。😄(決して盗まれたわけでは ないのでご安心を。😅) pic.twitter.com/gTtZhuLWJk

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #セイムリア#恐竜VS哺乳類”のセイムリアの化石。 セイムリアはペルム紀前期の北アメリカ 及びヨーロッパに生息していた両生類です。 学名は発見地のテキサス州シーモア (Seymor)町にちなみます。両生類と爬虫類の 特徴を合わせ持つ古生物として知られています。 pic.twitter.com/JEB9RPd9Xp

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

トレンド8:23更新

  1. 1

    エンタメ

    さんまのまんま

    • 明石家さんま
    • さんまさん
    • 杉野くん
    • 黒柳徹子
  2. 2

    エンタメ

    新しい恋人達に

    • back number
    • 海のはじまり
    • 9年ぶり
    • 24分
    • 54分
    • 主題歌
  3. 3

    ITビジネス

    Touch my magic

    • YouTube
    • アイドル
  4. 4

    ニュース

    落雷の危険

    • 15万人
    • ヤバいんです
    • トイレは
    • 冗談抜きで
  5. 5

    グルメ

    北海道北見市

    • はっか(20日)
    • ペパーミント
    • 1987年
    • 昭和62年
  6. 6

    エンタメ

    水卜ちゃん

    • 水卜アナ
    • 水トちゃん
    • 募金着服
    • 24時間テレビ
    • 水トアナ
    • お涙頂戴
  7. 7

    エンタメ

    別に知らんでええねんけど

    • 嵐兄さん
    • 川島明
    • 憧れの先輩
    • 菊池風磨
    • timelesz
  8. 8

    スポーツ

    巨人 台湾

    • 黃錦豪
    • 146キロ
  9. 9

    ファッション

    愛は地球を救うのか?

    • 愛は地球を救う
    • チャリTシャツ
    • 愛は地球を救うのか
    • 24時間テレビ
    • 水トアナ
    • 地球を救う
    • お涙頂戴
  10. 10

    エンタメ

    青木マッチョ

    • シンバル兄弟
    • 歯が多い
    • 横田真悠
    • マッチョ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ