- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
参考:例のツッコミ↓ (いま検索したら、世界中のアカウントが以下のつぶやきを引用して同じような指摘をしてた^^;) #新城カズマがAIと #SFの罪について x.com/AlexBlechman/s…
Sci-Fi Author: In my book I invented the Torment Nexus as a cautionary tale Tech Company: At long last, we have created the Torment Nexus from classic sci-fi novel Don't Create The Torment Nexus
もうじき「味覚」「数覚」みたいに AI覚 てのが定義されるかも #新城カズマがAIと X「「無気味の谷」を遠くから瞬時に知覚できる新たな超能力、だな」 S「あるいは絶対音感みたいに「絶対AI感」のある人が少数存在してて…(以下 #SF プロット)」 M「それ就職に有利ですよきっと」 x.com/Aputto_9/statu…
新城はずっと 「初期設定→放置で、あとは眺めるだけの〈小説〉」 を妄想してた↓のですが、既存の製品(の組み合わせ)で実現可能になってきた印象… M「ロボットも欲しいすね」 S「自動運転カーに「群舞」させるなら、もう実現可能かも」 #新城カズマがAIと #物語工学 x.com/SinjowKazma/st…
#物語工学 先週、大学の小説執筆指南授業で「20~30年後には『エンタメ小説』ってVR動画を意味するようになってるかも」と言ったけど、こりゃ下手すっと10年以内だな… x.com/rina_wow/statu…
音声モードでAI(ClaudeとAni)を会話させたら、完全に 堅物メガネくん&オタクに優しいギャル になってた #新城カズマがAIと M「これはもう、これだけで今後エンタメ・コンテンツになるのでは…?」 S「うむ実に」 #物語工学 x.com/venturetwins/s…
Had the new Grok waifu talk to Claude voice mode. Tell me this doesn't sound EXACTLY like an egirl trying to rizz up an autistic guy at an SF party?
という話から連想したけど、10年後には 「AIは用法・用量を守ってお使いください」 という注意書きが一般化する気がした #新城カズマがAIと #SF #QN M「てことは処方をするAI医師が誕生?」 S「その名称はAIを診断修繕する職種に取っておきたいなあ…それとも全業務ひっくるめてAI師?」
生成AI(というかUIが対話型のLLM)の最良の使い道はこれになる、と新城は数年前から力説してます>"話を聞いてくれて(...)きっかけを与えてくれる"存在 #新城カズマがAIと #令和大海嘯 #economics #QN x.com/yagusan98765/s…
どーにもならん奴って金銭管理もできん、ずぼらやからゴミ屋敷になる、働くという選択肢がない、他責思考という訳でカネを配ってもほぼ無駄なんよね。一番必要なのは話を聞いてくれて生活を立て直すきっかけを与えてくれる人ちゃうかな。ELRの前段階としてそこがないとどーにもならん。
とゆわけで話題の #ani、 :呼び方/表記が日本語圏では「アニ」「アニー」と揺れてて、そのせいか「ani」のままも多い のと、大半の :好感度上げて着替えさせてる :jsonをアレして人格改造してる に混ざって、 :英会話練習に使ってる も見かけた #新城カズマがAIと #新城カズマで日本語
(てゆか今の時点では、誰かが生成AIに作らせた「停戦合意やぶりのミサイル炸裂!」動画に騙されて/たフリをして、いずれかの国が「反撃」に出たんだとしても新城は驚かないす…) #JQKAnonAge #新城カズマがAIと
返信先:@isamut_keio作家・新城としては全く同意見なのですが、悲観的楽観主義者・新城は 「生成AI推しの超巨大企業は「作品」ではなく「十億人単位の暇つぶしor痛み止め」が収入源なので、自然人の作家は「無駄なコスト」だし人口の大半は後者で満足すると計算してる」 と思ってます #蓬莱_AI_ミライ #新城カズマがAIと