自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

王位戦の勝負飯、道南の逸品がそろいました。 「逸品」は優れた品という意味。同じ逸を用いる「逸脱」は枠から外れることで、優れた方にはみ出す場合に使うわけではありません。ウサギ(兔)が素早く逃げる様子が成り立ちの漢字だそう(漢字ときあかし辞典)。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/103583…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

よつ葉乳業(札幌)が東京に直営店。 「牙城を崩すのは容易でない」とある牙城。昔の中国では牙で身を守る猛獣をかたどるなどした大将旗を「牙旗」と呼び、その旗のある城が牙城だそう(日本国語大辞典)。司令官の乗る旗艦から旗艦店と呼ぶのと同発想ですね。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/103508…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

旧深名線などの建設工事犠牲者の歴史を伝える展示施設の再建上棟式。 雪の重みで倒壊した旧施設を1990年代に雪かき奉仕で訪れ、雪に降り込められたことがあります。数日で成果が無になるような豪雪地。足止めされた仲間と、当時の労働環境に思いをはせました。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/103476…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

石狩の海水浴場で6日、海開き。 「海開き」の日本国語大辞典での記述に「山開き、川開きにならった造語」とあります。江戸時代の隅田川の夕涼みが有名などと詳述される「川開き」は、道新データベースの使用例は14件だけ、銘打った行事は道内にないようです。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/103387…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

大倉山のラウンジの夏季夜間営業。 ホテルオークラ創業の大倉喜七郎が寄贈したスキージャンプ競技場「大倉シャンツェ」が由来の大倉山。コースの先に大通公園の緑が、まっすぐ見はるかせる明るいうちの景色も魅力。夕方以降はシャンパンで夜景にも酔えるそう。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/103339…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

道北の剣淵・士別で亜麻の花。 北海道では開拓使が繊維用として栽培に成功し(日本国語大辞典)、現在は亜麻仁(あまに)油搾りが盛ん。「仁」は杏仁(アンニン)豆腐と同様、「種」を意味しています。繊維の薄茶色を亜麻色と呼びますが、花色も印象的ですね。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/103287…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

十勝・糠平湖でタウシュベツ川橋梁が一部崩落。 渇水期に姿を現す旧国鉄線の遺構。橋梁(きょうりょう)は橋も梁も「橋」の意で、ただ橋と書いても同じです。けれど橋梁点検、橋梁工事などと紙面で割と使われるのは、なじみあるアーチ橋の存在ゆえでしょうか。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/103239…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

道東の遠軽町出身の漫画家・安彦良和さんがシベリア出兵が題材の「乾と巽」について、ロシアの軍事専門家・小泉悠さんと語り合いました。 シベリアは広い地域を指し、副題にあるロシア東部ザバイカルを含みます。革命の発端は西部。ロシアの広さを実感します。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/103171…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

釧路の春採湖でウナギ捕獲。 生き物は片仮名、料理は平仮名で書く新聞。道新も加盟する共同通信の記者ハンドブックでは「ウナギのかば焼き」「うな丼」です。決めるまでの議論は、ホタテやサケと違ってよそ事の感がありましたが、にわかに関心が高まりました。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/103071…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

■アイヌ語で話そう タアンペ へマンタ アン? これは 何 ですか? タアンペ アナㇰネ ホㇿケウ ネ これ は オオカミ です 週末から国立アイヌ民族博物館で「藤戸竹喜の世界展」。生前、木彫への情熱を語った優しさそのままに作品が語りかけてくるはず。#校閲 #新聞校閲 event.hokkaido-np.co.jp/fujito/

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

聴覚過敏についての連載。 我慢やわがままの語が出てきます。元は仏教用語で「高慢」の意に近かった我慢。勝手の含意はなく「自分の思い通り」の意だったわがまま(日本国語大辞典)。時代の価値観を反映して変わってきた言葉にまた変化が必要かもしれません。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102788…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生し「日高山脈襟裳国定公園」は廃止されました。 「国定」指定は1981年。国立に準じ、地域ごとの配置なども考慮されます(日本大百科全書)。「国立」は傑出した自然の風景地。 世界ジオパークのアポイ岳などが含まれます。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102914…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

函館で養護教諭が伴走型支援について語りました。 「具合が悪いので休んでいいですか」と保健室で問うこと、違和感がありますか。伴走の「伴」は人べんに半で「二人組の片方」が原義。伴奏、伴侶、ご相伴…。同じ伴でも支援、対等、従者と関係はさまざまです。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102868…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

道東の別海で野犬による牛の被害が相次いでいます。 人の残り物を市街地で食べる「のら犬」と違い、「野犬」は人とほとんど接触をもたず、山野や丘陵地で狩りで自活と日本大百科全書。どちらの増化も人間へ影響が大きいと、安易に迷わせないよう戒めています。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102743…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

道南の奥尻島でハクビシンの映像。 鼻筋が白いため白鼻心と呼ばれ、戦後、外来種と注目されるようになりました。1900年前後の捕獲例や古文書の「雷獣」図などから、最近は在来種説も優勢とのこと(世界大百科事典)。北海道・奥尻島では移入種なのでしょうね。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102598…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

◆いま注意したい使い分け 移譲=〔権限などを対等の間で移す〕行政事務を国から自治体に移譲 委譲=〔権限などを下級のものに任せる〕社長権限の一部を副社長に委譲(共同通信記者ハンドブック) 地方自治法改正で国と地方の関係は再び変わるのでしょうか。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102656…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

「言い訳や小役人みたいな話」―。旧文通費改革は見送りのようです。 日本国語大辞典には明治時代の「己も昔しは小役人もして、些とは世の中の事も知って居る男だ」の採録があります。政治家の発言に比すとは「小役人に失礼」と感じた人もいるかもしれません。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102602…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

石狩の花畔で演劇講座。 花畔(ばんなぐろ)はアイヌ語で「パナ・ウン・グㇽ→パナン・グㇽ(川下の人)」の音韻転倒かと山田秀三「北海道の地名」。 「畔」は読み「ハン」だけを習いますが、常用漢字表外訓にあぜ、くろの読み方もありますね。#校閲 #新聞校閲 #アイヌ語地名 hokkaido-np.co.jp/article/102512…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

札幌の歯科医師が「入れ歯銀行」を設立。 「何かの折に必要なものを集めて、保管・登録しておく組織」(日本国語大辞典)という語釈通りで、同様の形態は外来語の骨髄バンク、人材バンクが思い浮かびます。災害時などに、保管データで復元する仕組みとのこと。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102451…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

十勝の足寄町で、北海道遺産に指定されているラワンブキが収穫時季を迎えています。 人の背丈を超えているのに「昨年に続いて小ぶり」とのこと。ラワン(螺湾)はアイヌ語由来の地名で、螺湾川周辺の環境が巨大に成長するには欠かせないと考えられています。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102405…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

苫小牧に近い白老町で、北海道初のホッケ陸上養殖に取り組みます。 ホッケは漢字で「𩸽」。日本生まれの漢字で、北海道にまつわる字源説明をいくつか目にしますが、どれも決定的な証拠はないようです。𩸽が最初に使われた文献などがあれば見てみたいものです。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102341…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

メニューを開く

29日から札幌で水木しげるの百鬼夜行展。 展覧会名に冠された妖怪とお化け。日本国語大辞典にはそれぞれ「人の知恵では理解できない不思議な現象や、ばけもの」「ばけもの。妖怪。変化(へんげ)。また、幽霊」とありました。どんな区別をして使っていますか。#校閲 #新聞校閲 hokkaido-np.co.jp/article/102181…

北海道新聞校閲グループ@doshin_kouetsu

トレンド11:13更新

  1. 1

    スポーツ

    新居報道

    • もうあそこには住めない
    • 12億円豪邸
    • 大谷翔平
    • 住めない
    • 日テレの
    • 12億
    • 12億円
  2. 2

    エンタメ

    Aqua Timez

    • デビュー20周年
    • Aqua Timez 再結成
    • AquaTimez
    • 再結成
    • BLEACH
    • アクアタイムズ
    • 楽しみにしております
    • Aqua
  3. 3

    徳田虎雄

    • 徳洲会
    • 元衆議院議員
    • 徳洲会グループ
    • 徳田虎雄氏
    • 神奈川県内の病院
    • 医療法人「徳洲会」
    • 86歳
    • 医療法人
    • 医療法人徳洲会
    • 8時15分
    • MBC
    • 亡くなりました
    • 元衆院議員
    • 御冥福をお祈り
    • NHKニュース
  4. 4

    ITビジネス

    あすけん

    • ポケモンスリープ
    • 睡眠時間
    • pokémon
    • ダイエット
    • AI
    • ポケスリ
    • ポケモン
  5. 5

    ザ☆ウルトラマン

    • ウルトラマン80
    • 4部作
    • 45周年
    • box
    • 令和
    • ウルトラマン
  6. 6

    エンタメ

    ブレイブストーリー

    • 決意の朝に
    • 千の夜をこえて
    • Velonica
    • 宮部みゆき
    • 18年前
  7. 7

    エンタメ

    フジと日テレ

    • 日テレのせい
    • 引っ越し費用
  8. 8

    海自護衛艦が中国領海を航行

    • 無害通航権
    • 深刻な懸念
    • 中国領海
    • 無害通航
    • 日本政府関係者
    • 海自
    • 共同通信
  9. 9

    ITビジネス

    ウクライナ部署

    • ウクライナ
    • 能登
  10. 10

    エンタメ

    引っ越し代

    • 日本テレビとフジテレビ
    • 大谷さん
    • 日本テレビ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ