自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

南アフリカ、10セント、1993年。この後の94年95年と比べると出にくい年号なのだろうか、名目上の特年? #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/t5T4xNFEHj

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

ウズベキスタン、3ティインの1994年。1994年のみの額面だが3の文字のサイズが大小あるらしい、こっちは大きい方 #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/qSwDLdEcVD

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

グルジア、50テトリ。1993年のものなのでグルジアと書いたが今の呼び方はロシアンな読みのグルジアではなく、2015年からジョージアになってるらしい。調べる時に注意。丸っこい文字もジョージア語とグルジア語と国の読み方が違う場合があるが書いてある言語はあっちの同じ文字 #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/GB3uX4s4yV

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

フランス1フラン、1977年。あるあるの他の物より何故か立体的で艶やかな印象。年号的に珍しいとかじゃないし何でだ #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/uJarTg5gGR

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

第3帝国な50レンテンペニヒ。材質アルミで1940年、ミントマークはAなのでベルリン製か。フォントから幼女戦記を感じる(世界観はあっちのハズ)。この鍵十字ついたコインはほとんど持ってない、というか初かも? #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/0f6Vl8YXSd

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

イタリア、王国時代の10センテシミ、1863年で統一後の国が出来てすぐくらいの物か。かなりボコボコで状態はアレだが時代相応の使用感に趣を感じる。時期からすると岩倉使節団も目にした通貨なのだろうか、ロマン! #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/7VAzdIYFx8

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

こないだ見忘れてて、今日見に行ったらデザイン刷新してた〜!おまけカードは20種→4種に大幅削減。売り場に新旧のデザインが混ぜて置いてあったので20種の方の旧型は在庫限りとなる模様(2000円札パッケージは確認忘れで存在不明) #日曜貨幣博物館 #お金のチョコ pic.twitter.com/l0WLwkrZh4

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

魚と同じ黄銅製の原始貨幣。品名「デザインされたバー状の分銅」。そうだけど・・・(99年12月の収集の巻末99年メールビッドより) #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/0y7EZH5kCi

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

これは前あげたような、よく見る魚型原始貨幣。相手に渡す時イボイボの魚の口先持って渡すのがマナーだな!(99年12月の収集の巻末99年メールビッドより) #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/JdRaH4uuSx

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

お前、カタンガクロスなのか。2gくらいの青銅製らしい。青緑のこれがどっかで売られてても絶対気付かん、この写真見てからどっかで見つけた時でも気付ける自信がない(99年12月の収集の巻末99年メールビッドより) #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/NSgp4H2ERP

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

黄銅小型50銭、5の横にひしゃげた形状&大と日が薄く陰刻になったやつ。裏側にも影響甚大なので重なった別のコインと一緒にギュッと圧されたとかだろうか。どういう状況でこうなった?流石にエラーでは無さそう #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/5gpKr2vx9B

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

ジュクジュクした状態の黄銅小型50銭。年銘の方の本~国周辺が耕されているがその裏側には影響なし。フチのギザが耕された部分だけほんの少し薄くなっている。エラーだろうか #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/ayTUWa0tek

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

中国・北京にある頤和園という庭園の徳和園の大戯楼(西太后に関係する劇用舞台)の入場用(?)チケット。赤っぽいメタリックカラーの穴銭風のオマケが付いている。赤いハンコのある方は使用済みの意味とか #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/6iSUp7VQDq

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

新事実発覚。前出てきたコイン状の謎物、ドル表記で女の人の図案でアメリカのだと思っていた&Alxander III をアレキサンダーと読んで探して情報の薄かったコレ、アレクサンドル3世(ロシアの偉い人)とその奥さんのマリア・フョードロヴナさんの顔だった事が判明。ロシア物で確定 #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/spj0o3rYnT

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

WRLのお土産系レプリカコイン、小さめ銀色Ver。これもローマの古代の何かが元だろうか、肖像のあご下にはWRLの文字があるがトリ図の方には無い。レプリカらしく上下挟み跡が側面の全体に出ている。材質は何だ? #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/9jepBcQ3FB

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

謎の賞メダル。本店の布袋町・支店に小牧町と枇杷島町とあるので愛知にあった牧堅商店という所の記念の何かか。上の角が欠けているので飾りつける用の輪っかとかが有ったた感じか。味のある書体 #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/szX0cLR3BJ

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

アルカイックメタリックアルフォート。クッキー部分には日光山・守本尊・八幡大菩薩とそれぞれに縁のある戌亥の文字。削れた馬の鼻先から銀色が見える。不可食 #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/6Smtz5NC4Y

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

寶珠山・大観音寺の御守(福銭の類い)。前に催事で買った後も出てきて今回ので3枚目か。観音様が観音様を呼ぶんだろうか #日曜貨幣博物館 pic.twitter.com/UvdPgc70Bj

でんわんがんどてどん~金の亡者~@DWdotedon

メニューを開く

#貨幣コレクション #日曜貨幣博物館 メキシコ 8レアル銀貨 こちらが一番よくあるタイプのコブ銀貨。カットの形や刻印の入り方、保存状態などにより普通のコインの比ではなく千差万別な見た目なのが魅力です。 割れている一枚はどうもテストカット(真贋を見るためにつける切れ込み)の跡のようです pic.twitter.com/0S9qL0sdRZ

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ