自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:加水分解定数 出典:2009 早稲田大学 理工(小問) Cの解説 Cの反応はアンモニウム塩の加水分解で, 平衡定数は加水分解定数と言い, 分母分子に[OH-]を掛けることで水のイオン積と電離定数の逆数が現れるという定跡を用います。 #早稲田理工の化学 #加水分解平衡 pic.twitter.com/ygjYIQlScN

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:電離平衡, 加水分解定数 出典:2009 早稲田大学 理工(小問) A,Bの解説 必要に応じて次の常用対数の値を使って下さい。 log2=0.30 , log3=0.48 , log7=0.84 #早稲田理工の化学 #電離平衡 pic.twitter.com/j1wUDsENBv

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:電離平衡, 緩衝液 出典:2013 早稲田大学 理工(小問) 弱酸や弱塩基の電離平衡は特に頻出分野です。 緩衝液なんて苦手とされる方も多いでしょう😱 まずは基本定跡を本問で練習してみませんか? #早稲田理工の化学 #電離平衡 #緩衝液 pic.twitter.com/lwB7Qc4p3L

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:固気反応の平衡 出典:2000 早稲田大学 理工(小問) 受験化学の投稿何日かサボってました💦 固体の濃度は一定なので平衡定数は気体(COとCO2)のみで考えればOKです😊 問Bは平衡時の濃度が2倍であることに注意しましょう☝️ #早稲田理工の化学 #化学平衡 pic.twitter.com/Re8jW31zPb

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:二酸化窒素と四酸化二窒素の化学平衡 出典:2015 早稲田大学 理工(小問) 平衡理論は入試で絶対出ると言っても過言ではありません! 苦手な方にも最適な練習になる一題です😉 3枚目の画像左上の黄色の文字見えない😭 「1-x」と書いてます💦 #早稲田理工の化学 #化学平衡 pic.twitter.com/DBPWNqL8d3

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:ルシャトリエの原理 出典:2007 早稲田大学 理工(小問) 反応熱が旧課程の表記で解りにくいですね💦 新課程では 2NO2(気)→N2O4(気), ΔH=-57.2kj もちろん可逆反応です。 貴ガスを加えた場合は平衡に関わる気体の濃度がどうなるか? を考えましょう #早稲田理工の化学 pic.twitter.com/vyKJdwVwh9

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:化学反応速度(速度式の決定) 出典:2014 早稲田大学 理工(小問) 与えられたデータから反応速度式を決定するよくある問題ですね。 やっぱ早稲田理工の小問は基本事項の確認には最適な問題の宝庫です😊 #早稲田理工の化学 #化学反応速度 pic.twitter.com/fVrnE5bjoY

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:コロイド(A 凝析の効果 B 豆腐づくり(!?)) 出典:2003 早稲田大学 理工(小問) 今回もコロイドを扱います。 Bの解答を記入し忘れました,大変失礼致しました。 答えは、(ほ)の「塩析」です。 あ,盛大なネタバレ...(・・;) #早稲田理工の化学 #コロイド pic.twitter.com/JBTyUPwleq

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:データからの推察問題 出典:2000 早稲田大学 理工(小問) 今回は珍しい問題です! 自動車好きな人は化学抜きで解けたりするかも🤔 ラジエーターはエンジンの燃焼で熱々になります。 冬期の使用も考慮....が一応ヒントです #早稲田理工の化学 pic.twitter.com/Hsn8DhPk2f

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:コロイド 出典:2004 早稲田大学 理工(小問) 今回の問題もコロイドということで,バリバリの計算タイプではなく,知ってるか知らないかの知識問題です。 受験生の皆さんはどちらが得意なのでしょう?🤔 #早稲田理工の化学 #コロイド pic.twitter.com/ayFrSEBdGN

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:コロイド 出典:2008 早稲田大学 理工(小問) 大学入試化学におけるコロイドの出題は大抵は知識問題です。 本問はコロイド粒子の大きさ,コロイド溶液に見られる現象やその原因について,知識問題の定番です! #早稲田理工の化学 #コロイド pic.twitter.com/20I9PUoQTY

山西俊輔@Shun_Jaga1114

メニューを開く

早稲田理工の化学 テーマ:浸透圧、コロイド 出典:2004 早稲田大学 理工(小問) A:デンプン水溶液と食塩水のモル濃度の比を考えましょう! B:デンプンやタンパク質は分子そのものがコロイドサイズで,分子コロイドと言い,その水溶液の状態は... #早稲田理工の化学 #浸透圧 #コロイド pic.twitter.com/nT3AdF5Fn0

山西俊輔@Shun_Jaga1114

トレンド23:27更新

  1. 1

    エンタメ

    THE MUSIC DAY 2024

    • THE MUSIC DAY
    • 出演決定
    • KAT-TUNの
    • MUSIC DAY
    • ミュージックデイ
    • KAT-TUN
    • 生放送で
    • JP
  2. 2

    エンタメ

    アイドル辞めないで

    • 絶対アイドル辞めないで
    • 佐々木舞香
    • アイドルオタク
    • 指原莉乃
    • 絶対アイドル
    • イコラブ
    • 舞香
    • 辞めないで
    • アイドル
  3. 3

    ニュース

    初回盤B

    • JAPANEWS
    • 2024年7月
    • YouTube
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    異世界失格

    • 文豪ストレイドッグス
    • 情報公開
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    金魂篇

    • 銀魂
  6. 6

    スポーツ

    大逆転勝利

    • 逆転勝ち
    • フランスに
    • 世界ランク3位
    • バレー男子
    • 33得点
    • 2セット
    • 宮浦
    • フランス
    • 日本代表
  7. 7

    無限にとまらない

    • 亀田製菓
    • 七瀬陸
    • 無限エビ
    • りっくん
    • 陸くん
  8. 8

    スポーツ

    武田英寿

    • ゴラッソ
    • FK
    • 渡邊凌磨
    • 青森山田
    • J1
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    償い

    • 古谷さん
    • 安室さん
    • 安室透役
    • キャラの声
    • ONE PIECEサボ
    • 安室透
    • 断腸の思い
    • 名探偵コナン安室
    • 名探偵コナン
    • 安室役
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    釘宮さん

    • 空知先生
    • 一国傾城篇
    • 舞台挨拶
    • 銀魂
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ