自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【歴史】マルチプレイヤーだった2両 2両編成という使い勝手の良さから、各線で活躍していた東武8000系8500型(2コテ車)。 流れが変わったのは2007年。未修繕車から廃車が始まり、本格的な置き換えが開始に。 未修繕の“原形顔”なのに行先表示器がLED表示になっている車両もいました。 #東武8500型 pic.x.com/kwR0B7bA7B

通勤電車ドットコム@com_train_com

メニューを開く

2025年7月23日 東武8500型8579F廃車回送 たくさんいた8500型(8000系の2連)も 残り1本となりました。 製造から42年間ありがとうございました 残るは8577Fのみとなります。 #東武8500型 #8579F pic.x.com/8VKueDWodA

野田さくら@4Xegmnlog0jIPSk

メニューを開く

最後まで走ったというよりはまだ一応現役か 太田〜東小泉がワンマン化された頃は何ヶ所かで5050系と並ぶのが日常だったな #東武8500型 #東武5050型 pic.x.com/bM6KvEPDQk

メニューを開く

#東武8500型 2両固定の東武8000系。 前面2種・標準カラーでの在りし日の姿。 pic.x.com/X4pdc7eOPb

尾西 逸平@ganso_ippei

メニューを開く

#東武8500型 #東武大師線 私の東武8000系8500型の思い出はやはり大師線ですかね。今は亡き廃車された草団子電車の8568fと西新井にて留置中のオムライスこと8575f、8576f、8577fと撮影の思い出があります。今は西新井駅1番線使用停止になっておりますがこの当時は主に1番線を使用していました pic.x.com/eiBCSICMBT

メニューを開く

東武8500型亀戸線、大師線最後の日々! 7月14日 この日は大師線で8579編成が最後の運用に就いていました!  #Tobu_skytrline  #東武鉄道  #東武8500型 pic.x.com/hXNRg9ZAau

汐入日本人@ZPe7hyHsaxF3vZB

メニューを開く

東武8500型亀戸線、大師線最後の日々。 7月12日!この日は8577編成と8579編成で午後は久々に引退する8500型同士になりました!!  #Tobu_skytrline  #東武鉄道  #東武8500型 pic.x.com/2PxDJ11Yd0

汐入日本人@ZPe7hyHsaxF3vZB

メニューを開く

東武8500型亀戸線、大師線最後の日々7月11日。この日は11203編成と8577編成でした。  #Tobu_skytrline  #東武鉄道  #東武8500型 pic.x.com/9jWXutgli8

汐入日本人@ZPe7hyHsaxF3vZB

メニューを開く

東武亀戸線・大師線で走ってまた8000系が昨日で最後だったんですね…… この間の土曜にお別れを出来て良かったです…… 心の中ではいつまでも走り続けてます!! 本当に長い間お疲れ様でした ありがとうございました #東武亀戸線 #東武8500型 #東武8579f #東武8577f pic.x.com/iJUX5mIj01

ひびちゃん@4ODzC7hDxrIwwxK

メニューを開く

同じ #東武8500型 のツイートだけど、結構伸びているものと全然伸びないものの差って何だろう? なお自分は後者。 やっぱり車両大写しの編成写真じゃないと注目されないのかな? まぁ自分には自分の撮り方ってのがあるから、迎合して同じように撮ってもつまらんしね。 分かる人向けのツイート群かも。 pic.x.com/FZXy8bkfG7

くろやっこ@Kuroyakko_9685

メニューを開く

東武8500型は本日7月15日の大師線での運転をもって、営業運転を終了します。 61年間にわたる大活躍、本当にお疲れ様でした! そして、ありがとう! #東武8500型 #ありがとう東武8500型 #東武亀戸線 #東武大師線 #東武8577f #東武8579f #東武鉄道 #曳舟駅 #西新井駅 #東京スカイツリー pic.x.com/KcNTJmuhl8

メニューを開く

あと半日くらいあるけど2コテはこれで終わりか 亀戸線だけでなく浅草でも当たり前に見れたのもそれなりに昔のことになっちゃったな #東武8000系 #東武8500型 pic.x.com/OuggI4HEHS

メニューを開く

未修繕 原形顔なのに行き先表示器がLED いたいた。 このグループは側面に行き先表示器なかったんだよね〜 懐かしい #東武 #東武8000型 #東武8500型 x.com/com_train_com/…

通勤電車ドットコム@com_train_com

【歴史】マルチプレイヤーだった2両 2両編成という使い勝手の良さから、各線で活躍していた東武8000系8500型(2コテ車)。 流れが変わったのは2007年。未修繕車から廃車が始まり、本格的な置き換えが開始に。 未修繕の“原形顔”なのに行先表示器がLED表示になっている車両もいました。 #東武8500型

ちくわちゃん🍉🚃🎤@横浜市民@rejNmHd4x3lvL0f

メニューを開く

まもなく引退する8577Fと8579Fを東武亀戸線で撮影。HMを付けて最後の力走。駅や沿線では多くの撮り鉄さんたちがいました📷亀戸水神駅では並びました😍明日は東武亀戸駅でグッズ販売があるようです。皆様、お疲れ様でした🥱 #東武8500型 pic.x.com/2h8YByTQBD

のとてつ(サイタマAB553/JE1NYW)@nototetsu37

メニューを開く

北千住駅を東武8500型8577Fがタイフォン鳴らして発車 #北千住駅 #東武8500型 #発車 #東武8500型8577F #タイフォン youtube.com/shorts/mgrt-F9… @YouTubeより

てつどうおやこ@tetsudouoyako

メニューを開く

【動向】ちょっと前まであれだけ居たのに… 東武8000系2両編成(8500型)の引退が発表。来月、撮影会などのイベントが開催予定で、最後の花道を飾ります。 かつては東上線(8+2)や野田線(4+2)など東武各線で見られましたが、後継車両の転入などで廃車が進行。残すは2編成のみに。 #東武8500型 pic.x.com/Lc47taSVaP

通勤電車ドットコム@com_train_com

メニューを開く

「鉄道ものがたり」更新しました。 東武8500型、ついにラストラン! 「ありがとう 8500型」感謝イベント開催!ツアー・撮影会・体験企画も #東武8500型 #東武亀戸線 #亀戸線 #東武鉄道 #撮影マナーをお守りいただきますようお願いいたします sumida-note.com/story/8500last/

すみだノート@sumidanote

トレンド19:22更新

  1. 1

    エンタメ

    イノッチ

    • 歳になりました
    • 7月24
  2. 2

    ナイジャーノン

    • ウソジャーノン
    • アルジャーノン
    • ユースケサンタマリア
    • 出版業界
    • 助けに来て
  3. 3

    エンタメ

    素のまんま

    • snow manの
    • 康二くん
    • なべこじ
    • オールスターゲーム
    • 9時から
  4. 4

    中国人富裕層

    • 行くことはない
    • 来なくていい
    • 10年ぶり
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    星雲賞

    • 本好きの下剋上
    • 宝石の国
  6. 6

    週刊誌の

    • SNS
  7. 7

    性的画像

  8. 8

    エンタメ

    梅原裕一郎

    • 先行カット
    • ツイステ
    • マレウス
    • ディズニー
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ソニーグループ

    • バンダイナムコ
    • 1600万
    • バンナム
    • ソニーは
    • IP
    • 600万
  10. 10

    オレンジ文庫

    • コバルト文庫
    • キャラクター
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ