自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

やんばるの森に生えていた白いキノコ #毎やんばる #やんばるの森 #キノコ pic.twitter.com/Qyg4YxogpV

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

梅雨の終わりの雨で北部のダムも満水に。久しぶりに赤土が見えていないダムの湛水域。 The rainy season has caused the dams in Yambaru to fill up. #毎やんばる #やんばるの森 #渇水 #国頭村 pic.twitter.com/kpiXHeMXDX

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

梅雨のやんばるの森で出会ったリュウキュウヤマガメ Japanese black-breasted leaf turtle seen in the rainy season Yambaru forest. #毎やんばる #リュウキュウヤマガメ #やんばる国立公園 #国内希少野生動植物種 pic.twitter.com/cthdP6Tbdy

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

渓流の淵に溜まっていた落ち葉。 Fallen leaves floating in the stream. #毎やんばる #やんばるの森 #やんばる国立公園 #Z8 pic.twitter.com/nz86mfhB6L

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

甲羅の幅が5cm程度ある巨大なサワガニ、オキナワオオサワガニ。 Geothelphusa grandiovata is an endemic species in Okinawa island , and endangered crab. It becomes about carapace width 5cm. Habitat is n the source of the mountain stream and damp ground. #毎やんばる #やんばるの森 pic.twitter.com/Rnn6YCW5Ap

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

梅雨が明けていきなり夏になりました。長い夏の始まりです。 #毎やんばる #ヒカゲヘゴ #夏至 pic.twitter.com/wj0NhLFlCe

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

サツマニシキは前翅長4cm程度です。本州以南と東南アジアに分布します。金属光沢が派手です。いわゆる「蛾」の仲間ですが日中活動します。ひらひらと飛んでいる姿をみかけます。 Erasmia pulchella is a diurnal moth. #毎やんばる #サツマニシキ pic.twitter.com/89h6YPDYrq

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

やんばるの森に生えていたキノコの一種 Mushrooms found in the Yambaru forest. #毎やんばる #やんばるの森 #キノコ #やんばる国立公園 pic.twitter.com/f5u4WuCjq1

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

ニコンZ8にNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで野鳥撮影。Z8の野鳥認識状況。 I took some photos of wild birds with the Nikon Z8 and NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR. #Z8 #nikon #ニコン #毎やんばる pic.twitter.com/WmsfOGy9Lb

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

この時期にキンクロハジロ??しかもいつもダム湖の奥とか撮影ポイントから離れた場所にいて撮影できずにいましたが、近距離で撮らせてくれました。 Aythya fuligula is a winter bird in Okinawa. #Z8 #ニコン #nikon #毎やんばる pic.twitter.com/WzEduxJKH1

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

ヒカゲヘゴは木性のシダ植物です。樹冠をみても存在感がありますね。 Flying Spider-monkey Tree Fern #毎やんばる #fullmoon #やんばるの森 #夜の森 #ヒカゲヘゴ #おきなわカエル商会 pic.twitter.com/kk8uwV1ZmP

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

クロハラアジサシは旅鳥として渡来します。水田、池、海岸、埋め立て地などの水辺を群れで飛び回っている姿を見かけます。 Chlidonias hybrida is a migratory bird in Okinawa. It can be seen in autumn and spring. #ニコン #Z8 #クロハラアジサシ #毎やんばる #旅鳥 pic.twitter.com/XHTgU4TWJD

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

クロハラアジサシは旅鳥として渡来します。水田、池、海岸、埋め立て地などの水辺を群れで飛び回っている姿を見かけます。 Chlidonias hybrida is a migratory bird in Okinawa. It can be seen in autumn and spring. #ニコン #Z8 #クロハラアジサシ #毎やんばる #旅鳥 pic.twitter.com/MzkxNfxiff

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

クロハラアジサシは旅鳥として渡来します。水田、池、海岸、埋め立て地などの水辺を群れで飛び回っている姿を見かけます。 Chlidonias hybrida is a migratory bird in Okinawa. It can be seen in autumn and spring. #ニコン #Z8 #クロハラアジサシ #毎やんばる #旅鳥 pic.twitter.com/BnfV5CtTp1

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

飾り羽根のいある夏羽のチュサギがいました。全長68.5cm。水田、畑、海岸、干潟などで見ることができます。 The total length of the Intermediate Egret is about 68.5cm. It will come across as a winter bird to Okinawa. #チュサギ #夏羽 #Z8 #ニコン #nikon #毎やんばる #シラサギ pic.twitter.com/aXK7rk41gY

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

かいかい。思わず眼をつぶっちゃう事ありますよね。 アマサギの綺麗な夏羽でした。 The total length of the Cattle Egret is about 51cm. It will come across as a winter bird or traveler to Okinawa. They inhabit the cultivated land. #z8 #nikon #毎やんばる #シラサギ #白鷺 #アマサギ pic.twitter.com/oRscOpPVPY

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

3月の渓流ではアマシバの花が盛りを迎えていました。 Symplocos formosana blooms in March. It grows around mountain streams. okinawa-kaeru.net #毎やんばる #アマシバ #ハイノキ科 pic.twitter.com/OwlxtdguGc

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

ナミエガエルはやんばるの固有種です。 okinawa-kaeru.net Namie's frog is endemic and endanger frog. They distributed in the North part of Okinawa Island. #毎やんばる #Z8 #ニコン #nikon pic.twitter.com/F2SxrrRjZS

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

ヒメトケンランはやんばるに春の訪れを告げる花です。 Tainia laxiflora is distributed in the Okinawa Island,Amami Island,Tokunoshima Island,Tokara Islands,Yakushima-Island,Shikoku,Kyusyu,Tsuhima,Izu Islands. #毎やんばる #やんばる国立公園 #Z8 #ニコン pic.twitter.com/CM5ZA7U2ES

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

やんばるの森で金色に輝くハブを撮れました。5mほど離れた場所から200mmのレンズで恐る恐る撮影しました😅 Protobothrops flavoviridis is poisonous snake. It’s distributed in the Amami Islands and the Okinawa Islands. instagram.com/okinawakaeru/ #毎やんばる #ハブ #毒蛇 #habu #snake pic.twitter.com/XDzBnRmIT2

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

ハロウェルアマガエルは体長3~4cm程度。奄美群島、沖縄諸島に分布します。沖縄本島では中部と北部にのみ分布しているようです。 Hallowell's Tree Frog is distributed in the Okinawa Islands and Amami Islands. The total length is around 4cm from 3cm. #毎やんばる #ハロウェルアマガエル pic.twitter.com/JED5arFSnb

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

オキナワイシカワガエルはやんばるにのみ分布する体長10~13cmの大型のカエルです。 Okinawa Ishikawa's frog is endemic and endanger frog. okinawa-kaeru.net #毎やんばる #やんばる国立公園 #オキナワイシカワガエル #イシカワガエル #世界自然遺産 #Z8 #ニコン pic.twitter.com/zVphtzgfUn

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

ヤンバルクイナはやんばるにのみ留鳥として分布します。全長約31cm。 Okinawa Rail distributed in the North part of Okinawa Island. It is an endemic species in Yambaru-forest, and endangered bird. okinawa-kaeru.net #毎やんばる #やんばる国立公園 #ヤンバルクイナ #Z8 #ニコン pic.twitter.com/PRV7z3TbCh

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

やんばるの森で金色輝くハブに出会いました。本当に美しいヘビでした。 Habu ( Protobothrops flavoviridis ) is poisonous snake. It’s distributed in the Amami Islands and the Okinawa Islands. instagram.com/okinawakaeru/ #毎やんばる #ハブ #毒蛇 #habu #snake pic.twitter.com/CB3mU36x6p

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

やんばるの谷の多くは渓流となっています。降水量の変動に伴い水量の変動はありますが、枯れることはありません。 It is a mountain stream that flows through the forest of Yambaru. #毎やんばる #やんばる国立公園 #やんばるの森 pic.twitter.com/pz39rB0R0t

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

やんばるの谷の多くは渓流となっています。降水量の変動に伴い水量の変動はありますが、枯れることはありません。 It is a mountain stream that flows through the forest of Yambaru. #毎やんばる #ニコン #Z8 #やんばる国立公園 #やんばるの森 pic.twitter.com/D55MHXNyNS

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

ホントウアカヒゲ。 やんばるの固有種です。 Larvivora namiyei distributed in the North part of Okinawa Island. It is an endemic species in Yambaru-forest, and endangered bird. instagram.com/okinawakaeru/ #おきなわカエル商会 #毎やんばる pic.twitter.com/7XSHHwC0kv

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

OSMO poketで撮影したやんばるの渓流 A mountain stream in Yambaru photographed with DJI OSMO pocket. #毎やんばる #やんばる国立公園 #やんばるの森 pic.twitter.com/WkaFHqMzbV

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

リュウキュウキビタキは屋久島以南の琉球列島に分布。全長14cmほど。繁殖期になると美しい声でさえずります。 Ficedula narcissina owstoni is resident bird. It's distributed in the Ryukyu Islands. Total length is about 14cm. It's inhabit in the mountain forest. #毎やんばる #沖縄の野鳥 pic.twitter.com/510NIyotoK

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

メニューを開く

従来クロイワトカゲモドキとされていたやんばるのトカゲモドキは、2024年にヤンバルトカゲモドキGoniurosaurus nebulozonatusとして新しく記載されました。 New species,Goniurosaurus nebulozonatus from the Yambaru. #毎やんばる #ヤンバルトカゲモドキ #クロイワトカゲモドキ #新種 pic.twitter.com/XjInQ0IqJo

YU@おきなわカエル商会@okinawakaeru

トレンド6:29更新

  1. 1

    ニュース

    効果が出て

    • 定額減税
    • 効果出てきている
  2. 2

    エンタメ

    パッパラー河合

    • 渋谷すばる
    • NCT WISH
  3. 3

    ITビジネス

    プロ野球史上初

    • 完全試合
    • パフェの日
    • 昭和25年
    • 1950年
    • 資生堂パーラー
    • フランス語
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    リメンバー・ミー

    • トイ・ストーリー
    • 3週連続
  5. 5

    エンタメ

    愛していると言ってくれ

    • 常盤貴子
    • 豊川悦司
    • キリン一番搾り
  6. 6

    エンタメ

    払わない

  7. 7

    東北南部

    • 天気予報
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    声優仲間

    • 原作者が
    • 松野太紀
    • 金田一少年
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    高射装置

    • 水上艦「艦隊防空演習」を実施せよ!
    • 94式高射装置
    • max
    • 10cm連装高角砲改+高射装置改
  10. 10

    慌てて解散必要ない

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ