自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【危険物・完!】 危険物取扱者 甲種の免状が届きました!これで過酸化水素や硝酸など六類を含めてすべての危険物について知識を証明できますね!!せっかくなのでコピーして昔取った資格と一緒に飾りました!これからも化学や電気系の資格への挑戦は続けたいと思っています! #毎日進捗 172 pic.twitter.com/Q2NtnJNYTm

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【スイッチングボード作成】 週間EML(まだまだ続けるよ)!2号機の壊れたスイッチング部分をメインボードとわけて作りました!ターミナルブロックでIGBTとFRDを取り付け、壊れたときの切り分けや交換を容易にします。(黄)ゲート電圧 (青)コイル両端電圧 (ピ)コイル電流 で動作確認もOK〜 #毎日進捗 173 pic.twitter.com/dAp2a6XaWs

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【PFCの準備をする!が】 ブロックごとに作るAC-DC電源、今回は整流部分をより良くするために、力率改善ICの動作に挑戦!とりあえずブレッドボードで組み立てていきますが、突然煙を出して故障>< 取り出し部品で1個しか無かったので、パーツ屋さんで購入して続きをやろうと思います! #毎日進捗 171 pic.twitter.com/VhLBhgUXVZ

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【PFCの準備をする!が】 ブロックごとに作っていくAC-DC電源、今回は整流部分をより良くするために、力率改善ICの動作に挑戦!とりあえずブレッドボードで組み立てていきますが、突然煙を出して故障>< 取り出し部品で1個しか無かったので、パーツ屋さんで購入して続きをやろうと思います! #毎日進捗 pic.twitter.com/4o1ATplUbK

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【蒸留装置導入!】 今まで火曜日には電気化学的なことをしていましたが、今回思い切って蒸留用のガラス器具を購入してセットアップしました!最初なのでこだわりはなく、海外製品の個人輸入なので安いです。これで作ったものを濃縮したり分離するのが簡単になりました!! #毎日進捗 170 pic.twitter.com/WueDvW1Ck2

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【昇圧回路試作10】 このシリーズも一旦完成、ということでお披露目!ハンダ面は対策の痕跡が見えますが、綺麗(当社比)にできています。入力12V、出力は70-400Vに設定でき、20Wより負荷が大きいと電圧が下がります。基板をおこしてキット化や量産に対応できますのでまずはお見積りを! #毎日進捗 169 pic.twitter.com/UCjfOv6SOW

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【週報&アンケート】 今週は平均的に帰りが遅く、土曜日もあまり時間が取れませんでしたが進捗・進捗外で色々できていると思います()特に電源(昇圧回路)の関係で半導体やIC、コイル・コアなどをたくさん購入しているので、それらを活用していきたいと思っています! #毎日進捗 168 pic.twitter.com/pF7i5eHShj

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【トランスを巻きなおし】 アーク放電発生用に使っている高圧電源が壊れたので修理!過熱からか、一次側巻線が融けてショートしていました。幸いZVS発振部や二次側巻線は無事だったので1次側をより太いより線に交換。また少しの間、安定したアーク放電ができると思います! #毎日進捗 167 pic.twitter.com/COUPmUVsJn

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【新しい筐体を作ろう】 週間EML〜2号機がコイルサイズ変更で1号機の筐体に入らなくなったので新規作成!3dプリンタは箱作りマシンです(?)厚さは同じで若干上下を小さくしますが、小型キャパシタチャージャー(自作!)なら余裕で入ります!蓋を閉めると1号機と大差ない見た目ですね! #毎日進捗 166 pic.twitter.com/KbzTRPJ7oF

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【毒物劇物の味見】 今後控えている中では後半ですが、気になったので毒劇物の問題を解いてみました。テキストを読んでいないので(?)法規が全然わからず、品目の性質や除外濃度もわからないのが多かったです。問題数や合格基準も県によって違うらしいので調べる必要がありますね! #毎日進捗 165 pic.twitter.com/W4cZShzflr

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【☆整流☆したい】 今回は整流ブロックです!ブリッジダイオードは最も発熱する素子なので、ヒートシンクも取り付けます。そして電解コンデンサで平滑!AC100VがDC140Vになりましたが、入力電流(ピンク)は歪み、負荷時は出力電圧(青)も揺れますね〜><(あの回路を搭載しなければ ...) #毎日進捗 164 pic.twitter.com/uwRc9hLbIA

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【もっとパワーが欲しいので】 MOTを使ってアーク放電で気体を合成すること挑戦します。スライダックで一次側40V15Aくらいを入力し、25倍くらいに昇圧するのでアークの電圧は1kVくらいだと思います。ステンレスだとすぐ溶けてしまい、炭素棒は安定性が悪かったのでまた改良ですね>< #毎日進捗 163 pic.twitter.com/h3YviABKrY

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【昇圧回路試作⑨】 ⑨は昇圧回路のICを変更し、電流モード制御に挑戦しました!まず200uHのコイルを乗せてみると効率が悪くアチアチで失敗。秋月の90uHでは音が鳴るものの前回より良い感じ!コイルで差があるということで超デカいのをつけるとかなり効率UP!(基板に入らないわ) #毎日進捗 162 pic.twitter.com/JWlgCgO8pY

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【週報&ZATTA BOX】 今週は主に昇圧回路関係の実験に時間を使っていたと思います。得たノウハウをAC-DC電源でのPFCやフライバック回路にも応用していきたいです。整理整頓は雑多BOXを用意。平日にものを投入、保管期限を決めて捨てるor他の箱に入れるサイクルをしていこうと思います! #毎日進捗 161 pic.twitter.com/vPxeQcKLgi

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【キャパシタチャージャー】 自作の昇圧回路を電解コンデンサを充電する用途に改造しました。電流検出の部分を5A~10Aくらいでocpになるようにし、出力はmax250V(負荷によって変わる)です。調整すると0.7秒で815uFのコンデンサを250Vまで充電できたので、コイルガンに使えると思います! #毎日進捗 160 pic.twitter.com/eAzs0dFOaD

こいるガン⑨@coilgun_9

メニューを開く

【二号機改造するが...】 前回、動作確認を行った二号機ですが、制御を変更して出力を上げようとしているうちに破損。センサーの線が基板に直付けなのが切れていました。連続でオンになったためかスイッチング部分も破壊(複数回)。もう少し配線と構造を綺麗に作り直したいと思います! #毎日進捗 159 pic.twitter.com/I1S5dn2DBF

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【毒劇物申し込み】 毒物劇物取扱者の試験申し込みが今週中で、電子申請が無いため保健所に願書を取りに行き、記入しました。区分は、一般でTry。受験料は証紙支払いで、保健所内に売りさばき所があったので買いさばいて貼り提出完了!!危険物と同じように本で勉強します〜>< #毎日進捗 158 pic.twitter.com/sQC1m5gOsg

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【AC入力部分】 ブロックごとに作っていく低圧電源、まずはACを安全に使うためのブロックです。コネクタ→ヒューズ→バリスタ→Xコン→ノーマルコイル→Xコン→コモンモードコイル→Yコンと配線してみました!通電もOK!! ※電球を点けるだけならEMIフィルターの類は必要ないです>< #毎日進捗 157 pic.twitter.com/qNsQwryfG8

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【CとWの電極の試し】 今回は電極の素材を変えてより高温を作ってみます。まず、炭素棒を近づけると変わった放電になりましたが気体は発生せず。タングステンは白煙が出ないギリギリのパワーにしてみましたが、発生量は少ないです。温度よりアークの大きさのほうが大切なようですね! #毎日進捗 156 pic.twitter.com/nk1s7DnOc9

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【昇圧回路試作⑧】 ⑦で完成させた昇圧回路ですが、誤動作を繰り返し、MOSFETを2回壊してしまいました。調べるとスイッチングのノイズが非常に大きくGNDを揺らしており、スナバと電解コンで対策するとかなり快調に。効率も12V→120V0.3A出力時に80%超とかなり改善しました!ノイズ #毎日進捗 155 pic.twitter.com/jKKtvRZict

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【週報&折り畳みBOX追加】 今週はすべてシリーズでやっている進捗ですが、計画を少しずつ進められていると思います。今後、新しく出来ることが思いつかないときは、単発ネタなんかも入れていきたいと思っています!片づけ部門(?)では縦に積めるのが便利な収納BOXを追加購入しました! #毎日進捗 154 pic.twitter.com/SUBADcqym0

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【テスラコイル音楽調整】 簡易的に撮影スペース作って、放電音楽の調整をしていきます。まずは普通のCDの音源ではかなり和音が潰れて聞こえにくくなる模様。次に1つの楽器では強弱があればわりと聴こえます。結果的には単音のMIDIを再生して、あとでベースBGMを合成するのが良さそう() #毎日進捗 153 pic.twitter.com/1ogQJkA2wY

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【二号機弾速測定】 週間EML~、今回は1号機と2号機で弾速を比較します。計測器はビースピで、高さを合わせて射撃すると弾(パチンコ玉)を検出できます。出来たての2号機の弾速は1号機に及びませんでしたが、加速電圧を300Vに上げたり、通電時間を調整することで同等以上に出来そうです! #毎日進捗 152 pic.twitter.com/KAAzIny53l

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【電験二種申込み】 申込期間があと1週間と迫ってきたので準備です!電験三種のときの教材(過去問)は合格後、同僚に譲ってしまったため、新しく二種のものを購入!理論・電力・機械は過去問を解きながら覚え、法規はアプリなどを活用したいと思います。とりあえず一次試験だけでも!! #毎日進捗 151 pic.twitter.com/nxhEi9E4ec

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【新しい自作電源の構想】 ATX電源や直流安定化電源のようなAC-DCの電源を作りたい!ということで準備です。ブロックごとに作って付け外しできる構成でいきます。PFCや電圧変換のブロックに力を入れることになると思います。とりあえず手持ちの基板でそれっぽいものを乗せてみました〜 #毎日進捗 150 pic.twitter.com/E1rwJsFdJK

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【○酸の自動生成?】 超!放電的窒素固定⑤ということで今回も装置を改良しながら実験〜。空気から褐色の気体を作るのは同じですが、自分でブクブクするのは大変なので水槽のブクブクを使用。50W入力のアーク放電で発生した気体を水100mLに通気すると10分でpH2以下に!(余熱も利用👀) #毎日進捗 149 pic.twitter.com/NRKJcfy0P6

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【昇圧回路試作⑦】 さて、いよいよ届いたプリント基板にパーツをのせて昇圧回路を完成させます。まずは制御ICでMOSFETのオンオフの動作ができていることを確認、コイルとダイオードをつけます。出力電圧は調整可能、270Vで90mAくらい供給できたので、効率も見ながら調整していきます! #毎日進捗 148 pic.twitter.com/jr7iU3Ubm8

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【週報(各実験の進捗)】 今週はまた若干の体調不良等ありましたが、毎日投稿は継続できています!昇圧回路基板は、より完成度を上げて色々なものに搭載したいです。コイルガンもそろそろ2号機を調整して3号機の計画へ...電気化学シリーズや資格関連でもやりたいことはいっぱいですね~ #毎日進捗 147 pic.twitter.com/0GR4HQX5WL

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【火花放電では?】 火曜日の実験で使っている放電反応容器に対して高電圧をかけてみます。この高電圧モジュールはかなり熱くなるので控えめの10Wで10分通電。容器内の気体に変化はなく、ヨウ化カリウム水溶液に通しても色変化しなかったため、あの気体は発生していなさそうですウーン #毎日進捗 146 pic.twitter.com/eNBUhPAxLx

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【2号機動作確認!】 週刊EML~今回はほぼ完成した2号機にリポバッテリーを繋いで動作確認をしました!まずは内部のバレルを延長します。配線をショートさせてIGBTを破壊するミスがありましたがなんとかBOXに収まる形に。若干の動作不安定性があるものの、1号機と同じように遊べます! #毎日進捗 145 pic.twitter.com/FRhcOsoxG3

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【危険物合格発表】 4/28に受けた危険物取扱者甲種試験の結果を見たところ、合格していました!受験資格を得るために乙種を取るところから長かったですが、あとは免状の申請をするだけですね!前回から申請していない乙種6類も合わせて免状を申請したいと思います〜 #毎日進捗 144 pic.twitter.com/pcgac31GXt

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【昇圧回路作って何に使うん?】 と言われたときの対処法で、これを組み込んだおもちゃを作ってみました。入力はリポ3sで130Vを出力して蛍光灯型LEDつけます。持ち手は思ったより太いです()未来武器っぽくしたかったのでアルミで覆ってみましたが、よりチープ感があって良いですね(?) #毎日進捗 143 pic.twitter.com/F3F03wWM6F

こいるガン⑨〜@coilgun_9

メニューを開く

【放電で音階をつくる】 テスラコイルでの演奏の練習をしていきます。まずは音程の調節で、20Hz〜20kHzの正弦波入力信号を入れてみます。周波数が低いとパチパチとした放電ですが1-8kHzくらいは大きな放電を伴って音を鳴らすことができました!プログラムした信号を入れればもう楽器! #毎日進捗 125 pic.twitter.com/klu4zVeZ6X

こいるガン⑨〜@coilgun_9

トレンド5:24更新

  1. 1

    スポーツ

    グリーズマン

    • ラビオ
    • デンベレ
    • チュアメニ
    • QBK
    • 打てよ
  2. 2

    スポーツ

    フリンポン

    • デンベレ
    • チュアメニ
    • サリバ
  3. 3

    ITビジネス

    オランダ対フランス

    • フランス対オランダ
  4. 4

    完全軽犯罪

    • 夢追
    • 警察に
    • アッキーナ
  5. 5

    スポーツ

    ウパメカノ

    • メニャン
  6. 6

    スポーツ

    テュラム

    • デフライ
    • メニャン
    • ラインデルス
  7. 7

    ゆきおんな

    • 7年前
    • 20年前
    • 5年前
  8. 8

    スポーツ

    Y-3

    • 新ユニフォーム
    • サプライズ発表
    • 久保建英
    • アディダス
    • ユニフォーム
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    26億

    • 26億円
    • 食い逃げ
    • キャバクラ
    • 公開処刑
    • にじさんじGTA
  10. 10

    ITビジネス

    アンソニーテイラー

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ