自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.942《マスカレード/仮面舞踏会》です。ヴェルサイユで活躍したド・ヴィゼの作品。 象牙と黒檀で美しく装飾されたバロックギターで弾いています。仮面はヴェニスのです。 pic.twitter.com/wOtwfgbFNg

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます #毎朝古楽 No.943《天使の声》です。17世紀イギリスの手稿譜より。原曲は音楽劇中の一曲。 いわゆるルネサンスとバロックの中間、トランジショナルな10コースリュートで弾いています。 皆様どうぞ良い日曜日を。 pic.twitter.com/fwjo9lEaR4

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.941《ホーンパイプ》です。シュトラウベのイングリッシュギター曲集より。 プレストンのギターにメープルで製作したブリッジを装着して弾いています。甘い響きでなかなか良いです。 次はエボニーのブリッジで。 pic.twitter.com/2s0vzoCkGI

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.940《リュートの為の前奏曲》です。英国の手稿譜より。 前奏曲/プレリュードとは、正式の演奏の前の指慣らしと調弦を兼ねた小曲で、もともとは即興で弾かれました。 8コースリュートで弾いています。 pic.twitter.com/ys3Z8OzVQV

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.939《プレリュードとエアー》です。「ABC]の原曲。 修復したイングリッシュギターに、昨日製作したエボニーのブリッジを装着して弾いています。 1750年頃の子供用サイズの楽器。 pic.twitter.com/FltAjN9LWK

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.938《ヘンデルのアタランタ》です。ヘンデルのオペラ《アタランタ》のから。ラザフォードのギター曲集より。 修復したてのイングリッシュギターで弾いています。 1750年頃の小型楽器。 pic.twitter.com/iI43p6IAiD

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.937《リュートの即興セッション》です。GとCmのコード進行でセッションしてみました。 お相手は先日の講習会で初めてリュートに触れられ、今回弾くのは2回目の方。非常に音楽的です😆 楽器はA=390あたりの8コースと9コースリュート。 pic.twitter.com/Kqopdp9RY5

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.936《ヘ長調のメヌエット》です。シューマンのギター曲集1巻より穏やかな曲調のスロー・メヌエット。 対位法的かつ歌心あふれる作品。 プレストン作イングリッシュギターで弾いています。 皆さま良い日曜日を! pic.twitter.com/dBJqeeP0l1

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.935《エアー》です。1755年頃のラザフォードの教本より。「キラキラ星」の原曲ですね。 修復したてのイングリッシュギターで弾いています。おそらくはラウシュの初期の作品。通常よりも小さくおそらく子供さん用。ピッチは422ヘルツ近辺にしてみました。 pic.twitter.com/IVLyHQfglM

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.934《7度の為の即興プレリュード》です。バロック音楽に用いられる7度進行の定型(4種類)を用いて即興してみました。そのうち楽譜に起こしてみます。 ゴレット作8コースリュートで弾いています。弦長65センチのE調弦。 pic.twitter.com/IhZOIZ1OLT

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.933《ル・ロワのガリアルド》です。16世紀半ばにパリで出版されたリュート曲集より。最初はシンプルに、途中からディヴィジョンしています。僕の『リュート演奏のハンドブック』にも載っています。 ゴレット作8コースリュートで弾いています。弦長65センチのE調弦。 pic.twitter.com/T4BNCuASBR

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.931《19世紀ギターの開放弦》です。ギターの鳴り方って開放弦の響きに大きく依るのですよね。異なるスタイルの楽器を弾いてみました。順に: ガダニーニ(伊) パノルモ(英、レプリカ) ラミー(仏、JTL) イバニエス(西) pic.twitter.com/LrqhQFXFIM

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.930《ヘ長調のアレグレット》です。シューマンのイングリッシュギター曲集第2巻(1770)より。 運指や和声にシューマンらしい工夫が凝らされた曲。 プレストン作イングリッシュギターで弾いています。 pic.twitter.com/S7mHeRcd2U

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.929《プレリュード》です。イギリスのボード手稿譜より。1620年頃。 無銘の作品ですがモンテヴェルディを彷彿とさせます。多分イタリアン? ゴレット作8コースリュートで弾いています。弦長65センチのE調弦。 pic.twitter.com/iI6vfwdmaD

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.928《シューマンのアンダンテ》です。穏やかな雰囲気ながら、ハイポジションと7度の和音のクリシェに満ちた作品。和声進行の意外さはバッハを思わせます。 プレストン作イングリッシュギターで弾いています。 pic.twitter.com/ylPEB60nM8

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.927《セルトンのシャンソン》第1部です。16世紀のフランスのギター曲集より。 セルトンの多声声楽曲を基にしたギター曲。 ルネサンスギターで弾いています。調弦はウクレレと同じです。絹弦、ダブルフレット。 pic.twitter.com/sLHx0Gtr3j

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.926《ハ短調のメヌエット》です。シューマンのイングリッシュギター曲集第1巻(ロンドン、1763年)より。 プレストンのイングリッシュギター(1770年頃)で弾いています。 pic.twitter.com/4iNh6Paf2y

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

#古楽の楽しみ の後は、#毎朝古楽 を聴いて出社。音楽がある朝、古楽がある朝、いいな。😊

東京古楽Hobbyist'sコンソート@EM_hobbyists

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.925《トラヴェルソの頭部管リング》です。頭部管を抜くとピッチは下がりますが、内径が一部だけ広くなります。吹奏感と音程に悪い(そう)なので、そこを埋めるリングを仮製作してみました。効果はどうでしょう・・・ 楽器はロンドンのミルハウス、1800年頃。 pic.twitter.com/BW1HVO5RLh

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.924《セルトンのシャンソン》です。16世紀のフランスのギター曲集より。 セルトンの多声声楽曲を基にしたギター曲。 ルネサンスギターで弾いています。調弦はウクレレと同じです。絹弦、ダブルフレット。 pic.twitter.com/DvJN0TeH8N

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.923《エルゼライン、愛しのエルゼ》です。16世紀のドイツ歌曲。ゼンフル作曲。 今回はシターンで弾いています。シターンはドイツで人気のあった金属弦の楽器で、バッハの先祖Veit Bachはシターン奏者でした。 pic.twitter.com/DEIlUFGRdU

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.922《グリーンスリーヴス》です。スペインギター調弦のイングリッシュギターで弾いています。調弦は下からGCFB♭DG。 (つまり3カポのギター調弦)。 これはこれで面白いですが、音程をベターにするにはもう少し工夫が必要(ナットの溝やブリッジの高さなど)。 pic.twitter.com/FsWsXjEolc

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.921《グラチオーソ/優美に》後半です。シューマンのイングリッシュギター曲集第2巻(ロンドン、1770年)より。 プレストンのイングリッシュギター(1770年頃)で弾いています。 pic.twitter.com/XL9WDOdsl9

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.920《グラチオーソ/優美に》前半です。シューマンのイングリッシュギター曲集第2巻(ロンドン、1770年)より。 プレストンのイングリッシュギター(1770年頃)で弾いています。 続きはまた明日・・・ pic.twitter.com/JDPcgXnf4i

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.919《ネーデルランド舞曲》です。 久しぶりにモダンリュートを弾いてみました。デイヴィッド・ルビオ工房、1970年作。9コース。 モダンリュートはクラシックギタリスト向けに作られた楽器で、本来は爪で弾きます。僕は指頭奏法なので半音下げで。 pic.twitter.com/p1zNY0D2y9

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。今日からしばらく雨模様でしょうか・・・ #毎朝古楽 No.919《ベルヴィルのヴォルタ》です。イギリスのハーバート手稿譜よりメランコリックな作品、1630年頃。 ジョン・ゴレット作8コースリュートで弾いています。弦長65センチ。 pic.twitter.com/tAC1iQEhMP

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.918《スコットランドの歌》です。チャブランの「スペインギターとハープリュートの曲集」から。 通常のギターと同じ調弦(2カポ)にしたイングリッシュギターで弾いています。当時も1800年頃には試されたかもしれません。 pic.twitter.com/CznUEZPNl4

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

イングリッシュギターの調弦各種 左:本来の調弦、ハ長調のコード 中:バロックリュート調弦、1750年代に試された。 右:マンドーラ/ギター調弦、18世紀末に試されたかも? 動画はマンドーラ/ギター調弦を施したイングリッシュギターの試奏。いずれ #毎朝古楽 でも🎶 pic.twitter.com/8qPXjd6goK

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.917《グリーンスリーヴスのセッション》です。昨日のギターにトラヴェルソで合わせてみました。18世紀末の1キーフルート。 7月14日の横浜古楽セッションでは皆さんも一緒にやりましょう! pic.twitter.com/JEpaNnRU09

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.916《グリーンスリーヴスのコード》です。7月14日の古楽セッションのテーマ。 進行は:C-G-Am-E C-G-Am/E-Am ルネサンスギターで弾いています。調弦はウクレレと一緒ですがモダンよりも半音低いA=415。 pic.twitter.com/beEsfRMOqD

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.915《ジガ》(ジーグ、ジグ)の後半。シューマンのイングリッシュギター曲集(1763年)より。書法はバッハのチェロ組曲を思わせます。 プレストン系のイングリッシュギターで弾いています。皆様どうぞ良い日曜日を。 pic.twitter.com/9c85UWUt4I

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.914《ワルツ》です。19世紀初頭のパリのギター曲集『ギタロマニー』より。 イバニエスの19世紀ギターで弾いています。スペイン、1890年頃。 皆様どうぞ楽しい週末を。 pic.twitter.com/5MZCLzIw9Q

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。#毎朝古楽 No.913《ルネ・サマンのクーラント》です。エドワード・ハーバート手稿譜より(1630年頃)。この時代のリュート音楽は非常にインテレクチュアルだと感じます。 原曲の指定通り9コースリュートで弾いています。 pic.twitter.com/EJTYihBFBF

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

メニューを開く

おはようございます。毎朝古楽No.419『ブッフォン/道化師』です。16世紀フランスの曲集より。 金属弦の撥弦楽器シターンで弾いています。 #毎朝古楽 #ルネサンス #シターン pic.twitter.com/H05GPijoeC

Taro Takeuchi /竹内太郎@guitarouk

トレンド10:02更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    マスク割れ

    • 宝太郎
    • 面割れ
    • ラケシス
    • クロスカウンター
    • 仮面割れ
    • 仮面ライダーガッチャード
    • ガッチャード
    • 殴り合い
    • 採石場
  2. 2

    ファッション

    逆境ナイン

    • ブンブンジャー
    • 島本和彦
    • 100点差
    • ピッチャー返し
    • 何を見せられているんだ
    • 二者択一
  3. 3

    ツチノコ

    • ブンビーさん
    • ニコガーデン
    • ツチノコ回
    • ニコ様
    • ガルガル
    • メデューサ
    • わんぷり
    • 石化
    • わんだふるぷりきゅあ
    • ぷりきゅあ
    • 未確認生物
    • メドゥーサ
    • わんだふるぷりきゅあ!
    • こむぎ
    • しっかり者
  4. 4

    自分で考えろ

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    アトロポス

    • マジェード
    • 宝太郎
    • りんねちゃん
    • アポロトス
    • クロトー
    • グリオン様
    • グリオン
    • りんね
  6. 6

    エンタメ

    谷保さん

    • ブンブンジャー
    • ウグイス嬢
    • 谷保恵美さん
    • 場内アナウンス
    • 元ロッテ
    • アナウンス
    • サブロー
  7. 7

    エンタメ

    調さん

    • ビュンディー
    • グローブグルマー
  8. 8

    precure

    • プリキュア公式
  9. 9

    仮面ライダーヴァレン

    • 仮面ライダーガヴ
    • ヴァレン
    • 2号ライダー
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ドキドキプリキュア

    • プリキュア
20位まで見る

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ