自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 「パーシー、ヨーク駅に緑色のタンク機関車がいるって話は知ってるかい?」 「ああ知ってるよ。大型の機関車からも羨ましがられてるってね!」

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 原作未登場のClass20やClass37が高い頻度で悪役として登場。しかし彼ら視点では「上層部により無理を強いられている・蒸機も実は強気」という背景も存在

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 では原作旧版同様「サー・トッパム・ハット」名義です

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 「既存の機関車に前輪をつければ有用なのはカレドニアンでもLYRでも立証されている、なぜ旧LNWRが避けたのかは全くわからんね」 「でもLYRの機関車は本当にいたのか?熟成不足で戦中はほとんど動かさなかったらしいが」

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 「とくに前輪を付けた奴は"そんな物は要らないから単式にしてくれ"と嘆いていた。欧州大戦の前に言っていた」 「前輪のついた8輪機関車は役立つとあちこちで噂になっている、単式で2-8-0ならさぞ有用だろう。炭水車だけ剥ぎ取られた奴は他鉄道だから悪かったのだ」

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 「本当は複式の0-6-0を造りたかったんだろう、気分の悪い話だが」 「ベアリングが無理な作りだとクルーの職員から聞いたぞ」 「それよりもクルー製の複式を単式に改造してやれよ、もう解体に入った奴も出ている」

西方十車輪@SH_10wheeler

#汽車のえほん_二次創作 「今度入ってくる0-8-0、新製らしいぜ。ベルペヤ火室にクロートンの奴と同じ弁装置を使っている」 「えらく気合が入っているな」 「しかし、ダービーで設計したと聞いた。クルーの手が空いていないのか、無理をしているんじゃないかと思う」

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 「今度入ってくる0-8-0、新製らしいぜ。ベルペヤ火室にクロートンの奴と同じ弁装置を使っている」 「えらく気合が入っているな」 「しかし、ダービーで設計したと聞いた。クルーの手が空いていないのか、無理をしているんじゃないかと思う」

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 (ほぼ『おじいちゃんポッポ』の流れです) 「あのアメリカの助っ人、フランスに行ってしまったよ」 「40年前よりかは、役立ったろう」 「そんな昔にもアメリカ製が。別に戦争している訳でも仕事が山積みでもないのに?」 「…この話を聞かせるのは11台目さ」

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 にはClass56もClass58もチョイ役で出てきます 28巻1話でボコの言及にある「来訪ディーゼル」の中にClass56は含まれています

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 「見たか、新型のディーゼルを」 「運転台が両方ある、20177号ではないか。もう1台必要なところまで同じではないといいんだが」 「きっちりと動いてくれれば誰でもいいさ、ここだけの話、この機関区にいる機関車の半分はもう古くなってきたからな」

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 「ああ、13号もあの合併さえなければ今の様相を見れたのだろうがな」 「13号?名前からしてあまりよろしくない感じがするな」 「まともに会ったのは1回だけだが、本線を走る電気機関車さ。正しくいうと「走るはずだった」だがな」

西方十車輪@SH_10wheeler

この凸型電機、擬人化すれば「長老」という異名がありそうな感じがする。機嫌が良いか勢いがあるときには例のパシフィックや13号機関車の話も出てくるという感じ

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 悪役蒸機として考えつきそうなものは時代時代や状況で異なるだろうか ・旧LNWRの機関車→旧MRの小型機関車が悪役 ・さまざまな機関車→イギリス国鉄の制式蒸機が悪役 ・別の世界線→米国製の援英蒸機 しかしやはりディーゼルだろうか

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

非公式にGERの4-4-0アメリカンは「リビルド・ハミルトン」と呼称され1960年代中期までは運用体制変更前のフライング・キッパー牽引に充当された。 その性能はNWRヘンリーやNWRジェームズに引けを取らないものだった。1970年代末期に炭水車は復元された。 #汽車のえほん_二次創作

西方十車輪@SH_10wheeler

#汽車のえほん_二次創作 [もう1つの世界]NWRはモーガル同様に、Big4以前のLNER系統の急客機も複数所有していた。 旧GCRより編入した4-4-2、旧GERの4-4-0、旧GNRの4-6-2と、あたかもLNERを縮小し再現したかのようだった。しかしどの機関車も大小の改造が施され、1950年代末期までは見向きもされなかった

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 197x年の局長より 「ドナルドとダグラス、これは”提案”と思って聞いて欲しい。お前たちが旅客列車も牽引できるように新型のブレーキを付ける話が出ている。どう思う?」 「そーんなの、答えはひーとつですよ」

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 ヘンリーと言えば炭水車、炭水車と言えばヘンリーと言うほどに 珍事や噂が名高い機関車であった。そのうち事実若しくは真偽不明な物をいくつか紹介したい ・購入した段階では機関車のみで、数ヶ月程はLNWR製の木製炭水車を装備した

西方十車輪@SH_10wheeler

メニューを開く

#汽車のえほん_二次創作 息子・チャールズの報告書を読んだことで、父・バートラムは技術者としての源流が復活、一部の客車を西ドイツ同様に鋼体化しようと検討したが… (米国経由で日本の事例を参考にしようとしたことも近年判明)

西方十車輪@SH_10wheeler

トレンド0:35更新

  1. 1

    プライムビデオ

    • プライムビデオで
    • 独占配信
    • 有明アリーナ
    • 北山宏光
    • IMP.
    • Number_i
    • アリーナ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    にじさんじ花鳥風月戦

    • 花鳥風月戦
    • 花鳥風月
    • にじさんじ
  3. 3

    アニメ映画と特徴酷似

    • 政策ビラ
    • 著作権法
    • 人気漫画
    • スラムダンク
    • 映画スラムダンク
    • アニメ映画
    • 鹿沼市長選
    • 抵触する
    • 会計責任者が
  4. 4

    エンタメ

    池脇千鶴

    • ノーマンズランド
    • 老けメイク
    • 若葉竜也
    • 杉咲花
    • 井浦新
    • 日本のドラマ
    • 奈緒ちゃん
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ミヤビちゃん

    • 三瓶先生
    • 大迫教授
    • アンメット 第9話
    • みやびちゃん
    • 重度障害者
    • 衝撃のラスト
    • ミヤビ
    • 奈緒ちゃん
  6. 6

    天王寺の発音

    • てんのうじ
    • 関西人の
    • 本能寺
    • 四天王寺
    • 天王寺駅
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    小林親弘

    • 榎木淳弥
    • 武内駿輔
    • ツダケン
    • 浪川大輔
    • 森久保祥太郎
    • 下野紘
    • 津田健次郎
    • 小野賢章
    • 畠中祐
    • 6万人
    • 岡本信彦
  8. 8

    エンタメ

    バイキソラーン

    • きそちゃん
    • つばきファクトリー
    • 卒業ドレス
    • 希空
    • Everybody
    • コンサートツアー
    • つばき
    • 段原瑠々
  9. 9

    エンタメ

    ハマスカ放送部

    • トンツカタン森本
    • 休日課長
    • 飛鳥さん
  10. 10

    エンタメ

    ドラマ366日

    • 佐藤景瑚
    • 366日
    • 西川貴教
    • HY
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ