自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.108】 キタザコエビ。ガスエビ(トゲザコエビやクロザコエビ)と同じエビジャコ科のエビで、ずんぐりしてガサガサした見た目が特徴のエビです。… pic.twitter.com/Ef6ECxuBFW

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.107】 ソデイカ。県内では「タルイカ」とも呼ばれています。 主に定置網などで漁獲され、冬場の水揚げがほとんどです。冬の大きな時化の後には海岸に打ち上げられていることもあります。… pic.twitter.com/ach6nLQeBX

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.106】 イネゴチ。漢字で稲鯒。 県内では主に底曳網や定置網などで漁獲されています。まとまって獲れることはあまりなく、底曳なら数箱、定置なら混じりで並べられていることが多いです。… pic.twitter.com/QoMwAeWgcL

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.105】 シマフグ。背中の縞模様が名前の由来。 主に定置網などで漁獲されています。… pic.twitter.com/1qKAXvVFBF

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.104】 テングダイ。天狗の鼻のように突き出た口が特徴的。 県内では主に定置網などで漁獲されていますが、漁獲量は多くはありません。… pic.twitter.com/YcTSleyqSC

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.103】 カイワリ。県内では平べったいアジ科の魚の総称として「ヒラアジ」と呼ばれることもあります。 主に定置網などで漁獲されています。珍しい魚ではありませんが、何十キロとまとまって入る魚でもありません。… pic.twitter.com/44wR4qdhzy

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.102】 ヒゲソリダイ。下顎にあるヒゲのような突起が、剃った後のように短いからというのが由来。 県内では主に底曳網や定置網、刺網などで漁獲されています。まとまって獲れる魚ではありませんが、珍しい魚というほどでもありません。… pic.twitter.com/SC8VqPT3X7

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.101】 マゴチ。単に「コチ」と呼ばれることが多い。 昔の公家が手に持っていた笏(しゃく)のことをコツとも言い、それに似ていることからコツが転じてコチになったという説があります。 定置網や刺網、底曳網などで漁獲されていますが、水揚量は少なめです。… pic.twitter.com/YgREUEyWBQ

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.100✨】 エビスダイ。鮮やかな赤色が綺麗な魚。 県内では「ナンポダイ」と呼ぶ地区もあります。 主に底曳網などで漁獲されますが、水揚げ量は多くありません。… pic.twitter.com/8AyAaS62aE

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.99】 ナガヅカ。上向きの目と大きな口、長い体が特徴。 県内の漁獲量は少ないですが、2~3月頃に富山湾側の地区でしばしば定置網に入っています。もともと寒冷な海域の魚で、東北や北海道の産地では底曳網でも漁獲されているようです。… pic.twitter.com/aXwsnHzg2Z

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.98】 カミナリイカ。胴に紋様があることから紋甲(モンゴウ)イカとも呼ばれます。 定置網や釣りなどで漁獲され、5~6月頃にはまとまって水揚げされることもあります。… pic.twitter.com/aczEFMkfPi

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.97】 アオミシマ。ミシマオコゼよりも暗緑色が強いことに由来。 底曳網や刺網、定置網などで漁獲されていますが、水揚量は多くはありません。… pic.twitter.com/m21ihNYW27

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.96】 コウイカ。楕円形の石灰質でできた甲を持つことが由来。 県内では主に春先に刺網や定置網、釣りなどで水揚げが増えます。 背中の甲は、もともとは貝殻だったものの名残だそうです。たまに海岸に落ちていたりするのですが見たことありませんか?… pic.twitter.com/YM8JDLUn5H

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.95】 クロザコエビ。県内では「白ガスエビ」や「白トラエビ」などと呼ばれています。 底曳網で漁獲され、近年は年間15トン以上の水揚げがあり、年々増加傾向にあります。… pic.twitter.com/WOos6apmhu

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.94】 ウルメイワシ。潤んだ目をしたイワシなのでウルメイワシ。 県内では主に定置網やまき網で漁獲され、1995年以降の統計を見ると年間300~800トンの中で大きく変動しながら水揚げがある状況となっています。… pic.twitter.com/9jRrSP8wZY

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.92】 キジハタ。雉(キジ)の羽ような緑色の目をしていることに由来。 県内では「ナメラ」や「ヨネズ」「ナメトコ」などと呼ばれています。 主に釣りや刺網、定置網などで漁獲され、近年は夏場を中心に年間15~20トンほどの水揚げがあります。… pic.twitter.com/GHbKxlSzYr

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

メニューを開く

#石川のさかな紹介 vol.91】 ウスバハギ。平べったい体が「薄い葉っぱ」のように見えることが由来。 底曳網や定置網などで漁獲されています。… pic.twitter.com/qQVAiuOFEr

石川県漁業協同組合/JFいしかわ【公式】@JFishikawa

トレンド18:49更新

  1. 1

    エンタメ

    飯豊まりえ

    • 結婚発表
    • と飯豊まりえ
    • 高橋一生
    • ジョジョ婚
    • 岸辺露伴
  2. 2

    多極分散

    • 一極集中
    • 東京都知事選
    • 安芸高田市の石丸市長
    • 安芸高田市
    • 石丸市長
    • 出馬表明
  3. 3

    青酸カリ

    • 大阪公立大
    • 青酸ソーダ
    • 250人
    • シアン化ナトリウム
    • シアン化カリウム
    • 大阪公立大学
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    露伴先生

    • ジョジョ婚
    • 岸辺露伴
    • 岸辺露伴婚
    • 露伴ちゃん
    • ジョジョ
    • 岸辺露伴は
    • 泉ちゃん
    • 交際1年
    • 泉くん
    • 岸辺露伴は動かない
    • 露伴
    • 結婚した
    • お似合いすぎ
    • 巻き込まれる
  5. 5

    ファッション

    まりえちゃん

    • 一生さん
    • まりえさん
    • 飯豊ちゃん
    • 天沢聖司
    • まりえ
    • お似合いの2人
    • 一生独身
  6. 6

    生理休暇

    • 労働基準法違反
    • 労働基準法
    • 有給休暇
  7. 7

    ニュース

    阿佐ケ谷駅

    • おふとん飛来
    • 東京メトロ東西線
    • ダイヤ乱れ
    • 中央総武線
    • 掛け布団
    • 総武線
  8. 8

    エンタメ

    結婚おめでとうございます

    • お幸せに
    • 結婚おめでとう
    • 岸田露伴
    • お似合いの2人
  9. 9

    エンタメ

    素のまんま

    • 夜9時
    • ニキめめ
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦

    • 荒木先生
    • ジョジョ
    • プロジェクト
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ