- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@mypace_tabibito以下を思い出しました。 #稲垣武 #悪魔祓いの戦後史 (引用) 小田(実 おだまこと 作家)の思想の特徴は、反技術文明的であることだ。前掲書(「私と朝鮮」)で小田は高度成長開始直前の日本の「普通の『市民』の普通のくらし」を理想としてこう書いている。
返信先:@fujiwaraparuru他1人仕掛けはあります。 #稲垣武 #悪魔祓いの戦後史 (以下引用) 小田(実 おだまこと:作家)はこう書く。 「彼らのくらしにはあの悪夢のごとき税金というものがまるっきりない。これは社会主義国をふくめて世界のほかの国にはまだどこにも見られないことなので特筆大書しておきたい(略)
返信先:@estembassyjp同感。 (旧ソ連がバルト三国を占領後80万人以上の住民を反ソ分子の名目でソ連各地に強制移住させたことについて) バルト三国は旧帝政🇷🇺の版図で、元々同じ国民だったからだという弁護を #進歩的文化人 の中でしていた者もあったが、バルト三国の国民は🇷🇺人とは民族も宗教も言語も違う。 #稲垣武
返信先:@gerogeroR捨ててはなかったのですが、やらかしたことは五十歩百歩でした。 (以下引用) #稲垣武 #悪魔祓いの戦後史 日本国民へのメッセージともいえるこの7通の手紙は公表されなかった。 (註・ハバロフスク収容所を視察に訪れた左派社会党議員団に託された「日本の青年へ」「代議士各位へ」と題された手紙)
返信先:@Alien_Evolve同感。 「人間はときに利他的行動を取ることもあるが、基本的には利己的動物である。そういう人間観に立って、尚且つ経済や社会が円滑に運用できるシステムを考案したのが議会制民主主義や、市場経済であり、それが体制として #共産主義 よりも長続きしている理由である」 #稲垣武 #悪魔祓いの戦後史