自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-16 Wonderful Moments in Narin / ララ ララは比較的歴史の浅いキャラクターですが、そのナチュラルな雰囲気は昔々のメイプルを彷彿とさせる時もあります。カフェポップ調のリズムと流れるようなフルートのメロディは、新しさの中に懐かしさを感じさせてくれました。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-15 Happy Birthday My Dear / カイン (1/2) 初めて聴いた時から、タイトルと音楽がこれほど嚙み合わない組み合わせがよく思いつくものだと強く印象に残ったBGM。重々しいハーモニー、ピアノや木管楽器の旋律に、何よりもカインとルスカの対峙シーンが泣かせに来る。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-14 For Einherjar / アデル アデル関連のBGMは個人的にどれも好きなんですが、ケルティックで情感に満ちた弦楽器、特にヴァイオリンの旋律を生演奏で聴く機会としてこれ以上ない選曲だったと思います。 締めのバルトーク・ピッツィカートが格好良かった。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-13 My Prince My Kingdom / 次元の図書館 前曲に引き続きピアノが良いんだよなぁ、と浸っていたのもつかの間、フォルテシモの全合奏で一気に引き込まれていきました。音圧を身体で受け止めたような感覚。ホルンのオブリガートには思わず涙腺が熱くなってしまった。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-12 Evening Primrose / 次元の図書館 元のBGMの楽器編成が再現されており、こちらも原曲と遜色ない雰囲気が楽しめました。 もともと演奏パートが少なめということもありごまかしが利きにくい一曲。観客ながら各奏者の緊張を感じされられる瞬間でもありました。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-11 Way Back Home / 次元の図書館 前曲と旋律が同じこの曲が続けて演奏されたのには、何かのこだわりがあったのでしょうか。 演奏楽器は原曲と微妙に異なっているので聴き比べをしてみると楽しいかもしれません。会場で聴く最後の強奏の迫力は圧巻でした。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-10 Forgotten Names / 次元の図書館 (1/2) 原曲はガットギターによるソロで、コンサートでの主旋律もギターによるものですが、リュードが奏でる楽器は竪琴。ということもあってか、映像ではなんと一度もギターが切り抜かれず、終始ハープを中心に映されていました。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-09 The Raindrop Flower / エレヴ (1/3) Queen's Gardenを聴いたなら、そのまま続けて聴きたくなるのはやっぱりこれ!ちょうど時期も近く思い出補正も強かったのか、時間の神殿に並ぶくらい期待されていた演目だったように思います。こちらも素敵なアレンジでした。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-08 Queen's Garden / エレヴ ピアノと弦の響きの中に、暖かみのこもったアルトフルート、高らかに旋律を奏でるピッコロ、曲を締めくくるフルートと、フルートセクションが輝く一曲でした。 シグナスといえば、いつかはThe Cygnus Gardenも聴いてみたいところですね。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-07 The Temple of Time / 時間の神殿 (1/2) 数あるメイプルのBGMの中でも、個人的に最も思い入れのある曲でした。これを演奏してもらえただけでも満足だった、というメイプラーもきっと多かったのではないでしょうか?心の隅々まで浄化されるようなひと時でした。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-06 Aquarium / アクアリウム このBGMで特徴的なのは軽快なシロフォンのメロディ。シロフォンはどちらかといえば音量が小さい楽器ですが、それを埋もれさせず引き立てるような、耳に残りやすいアレンジになっていました。最後のスライドホイッスルがかわいらしい。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-05 The Fantastic Thinking / ルディブリアム 場面はビクトリアアイランドからオシリア大陸へ。原曲は打ち込みのオーケストラですが、ゲームの情景をそのままリアルに持ってきたような雰囲気が楽しめました。フィンガーシンバルが再現度の高さに一役買っていそう。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-04 Moonlight Shadow / エリニア エリニアというと街のBGM(When the Morning Comes)も人気で、あえてこちらが選ばれたことが不思議に感じていましたが、後々考えるとオーケストラとの相性が良いのはこちらのほうだったなと。 グロッケンの透き通るような響きが素敵。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-03 Floral Life / ヘネシス (1/2) これまたメイプルの定番ナンバー。Back Stage編でも奏者の方が歌って表現していました。 原曲のおどけた感じは残しつつも、オーケストラにかかればこんなにオシャレな雰囲気に様変わりするものなんだ、と生演奏の魔力を感じた曲。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-02 Above the Treetops / リス港口 (1/2) 1曲目の興奮も冷めやらない中で、ギターとピアノによる聴き馴染みのある柔らかなイントロが始まり・・・ 背景でゆったり流れるリス港口のゲーム風イラストが雰囲気を一層引き立てています。聴きどころは各種木管楽器のソロ。

メニューを開く

#終わらない冒険を振り返りたい 1-01 Start the Adventure / オープニングテーマ (1/3) 20年経ってもメイプルストーリーの始まりといえば、やっぱりこれなんですよね。ログインBGMが変わっても、息の長いメイプラーにとってはいつまでも思い出に残り続ける名曲です。

トレンド10:28更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ONE PIECE DAY

    • GRe4N BOYZ
    • 幕張メッセ
    • BE:FIRST
  2. 2

    エンタメ

    十一人の賊軍

    • 鞘師里保
    • ぶっ殺してやる
    • 千原せいじ
    • 山田孝之
    • 仲野太賀
    • 玉木宏
    • 阿部サダヲ
    • 戊辰戦争
    • 岡山天音
  3. 3

    エンタメ

    台風23号

    • 赤堀雅秋
    • 愛知公演
    • 間宮祥太朗
    • 大阪公演
    • 23号
    • 2024年
  4. 4

    ニュース

    過去最長

    • 実質賃金
    • 毎月勤労統計調査
    • 0.7%
    • 毎月勤労統計
    • 29年ぶり
    • 最高を更新
    • 岸田文雄は
    • インボイス
  5. 5

    エンタメ

    サマージャム

    • スチャダラパー
    • STUTS
    • PUNPEE
    • ラヴィット!
    • ラヴィットに
    • 95%
    • TBS
  6. 6

    子どもの権利条約

  7. 7

    エンタメ

    谷口愛季

    • ラヴィット!
    • 愛季
    • ラヴィットに
    • 雁川
    • 櫻坂46
  8. 8

    エンタメ

    花岡さん

    • 花岡くん
    • 優三さん
    • 穂高先生
    • 俺たちの轟
    • 寅ちゃん
    • よねさん
    • とらつば
  9. 9

    ススキノ首切断

    • スリラーナイト
    • 瑠奈被告
    • 田村瑠奈被告
    • ススキノ
    • お嬢さんの作品
    • 無罪を主張
    • 首切断
  10. 10

    落語の日

    • 老後の日
    • 世界環境デー
    • 環境の日
    • 笑点
    • 落語家
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ