自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

やはり中心部が歪になっております。 上と下の長さが異なる為、どうしてもどこかでしわ寄せになってしまう感じです。 几帳面が発動してしまい、モヤモヤしてしまいますが、中心部は見えなくなる為、そのまま続けていきます。 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/WEd0mYG1pO

メニューを開く

どうも理解力が内容で、上手く出来ず、いびつな状態です、、、。 インターネットを通して上手く編めれる方法を模索して行きたいと思います。 勉強 勉強 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/73B2OkdQvp

メニューを開く

今回はロゼットメーカーを使った作品を作っていきたいと思います。 写真のごとく綺麗なロゼットが作れればいいなと考えつつ、まずはリボンを引っ掛けていきます。 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/91kf4TJnMr

メニューを開く

完成しました。 持ち手等の縫い合わせる場所が短すぎたようで、縫いきれないところが多々ありました。 また、Sサイズの人形が3体くらい入るビニールの大きさであり、Lサイズは余裕で3体入ることができます。 次は何作成しましょう? #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/jYFXS463zf

メニューを開く

袋の入口を縫い合わせました。 真っ直ぐに縫ったと思いますが、取っ手部分や肩掛け部分の凸がきっかけで曲がってしまいました。 また、両端部分が厚くなってしまっており縫い合わせませんでした。 仕方なくボンドで対応しております。 勉強 勉強 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/8vyXfQ3s5s

メニューを開く

大詰めです。 肩紐を袋の入口方面につけました。 もう片方の肩紐を処理してつけていきます。 袋の中の縫い合わせを忘れていたのを思い出し、縫い合わせました。 こういう時はやっぱり撮影するのを忘れてしまいました。 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/KZMZuA2Vot

メニューを開く

何とかなれ精神で作業しております。 今日は肩にかけるベルトを作ります。 切ったアクリルテープの両端をボンドで固め、送りカンを通した後縫い付けました。 端すぎてしまいミシンの送り機能が使えずゆるくなってしまいました。 勉強 勉強 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/VD6smVzptD

メニューを開く

苦肉の策として無理くり底部分を縫い合わせました。 底部分の布が足りなくなっていたり、角縫いに関しては数値が違っていたりと色々勉強になりました。 次回は肩掛けの紐を作成していきみす。 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/ZKi3pGawx7

メニューを開く

困りました。 いつ底の部分を縫った方が良いのが分からず、進めていったのですが、いつの間にか底部分が縫われていたようです。 さて、どうやって底部分を縫っていこうか考えたいと思います。 勉強 勉強 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/ondXbWFpIy

メニューを開く

不思議なことに、ミシンの下糸が無くなり、ボビンに新しい糸を巻き付け、設置し直した後、中布と外布を入口部分を縫ったのですが、ぐにゃぐにゃが、直ってました。 気を取り直して作成に移ることができました。 そろそろ大詰めです。 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/QlL1Lk8yQx

メニューを開く

縫う順番を変えて行っています。 底部分を処理しており、厚くするためにもうひとつ布をあてて縫い付けました。 ただ、不思議なことに縫った裏部分が緩んでいる様にぐにゃぐにゃになっています。 何が悪いのでしょうか? 勉強 勉強 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/YE4jjwlCBd

メニューを開く

前回の間違いに気がつくことが出来、一旦縫い付けた物を解きました。 布のギリギリを塗っていたり、ビニールを縫っていたこともあり、見栄えに関して少し気になりますが、気にせず作成していきたいと思ってます。 何事も 勉強 勉強 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/4YIai1l9YO

メニューを開く

困りました。 数字通りに行ってきたのですが、よく分からない状況になってしまい、よくよく読み返したところ、順番が間違っていたようです。 とてもよく読まないといけないことが分かりました。 端の縫ったものを解きます。 勉強 勉強 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/rpLE2OEIhs

メニューを開く

困りました。 本には両端を縫うと書いてあったのですが、ジッパー部分をどう縫っていけば良いのが分からず戸惑ってしまってます。 仕方ないので、とりあえず三角に折って縫い付けてみます。 まあ、素人の良いところですね。 勉強 勉強 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/UjFVfhNyzD

メニューを開く

簡単ですが、型紙に必要な数値を出して別の紙に書き写しセロハンテープで貼り付ける作業をしました。 型紙に合わせて布へ書き写し、裁断していきます。 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/sQxZrQb8Bf

メニューを開く

不運は続くものですね。 集中力が切れているのでしょう。 多分ビニールの所から設置位置が変わり、気が付かずそのまま制作をしていました。 ここまで来ると自分が情けなくなりますが、下部に工夫をしていき、何とかなればと思います。 勉強 勉強 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/khckuMqWx0

メニューを開く

早めに作成していくと言っていた矢先にこれです、、、。 糸がなければ作品できず。 買い物へ行ってきたいと思います。 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/ykLV6Es1pB

メニューを開く

乾燥機の熱に負けて、氷枕を駆使しつつ作業しております。 前回ビニールを縫い付け様として失敗したので、今回は習字の紙を一緒に縫い付けた所上手くちぎれました。 ビニールの上部にアクリルテープを、付けるため切り取った両端を固めました。 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/mu3DzP6Xzy

メニューを開く

今朝からエアコンをつけるとヒューズが飛んでしまうアクシデントがあり、早く業者が来て欲しいです。 何とか両方の処理ができたので、オモテ面の布にジッパーを貼り付けました。 ミシンで真っ直ぐに縫うのは早くて楽です。 次は両端を仮縫いします。 #裁縫パパ #ハンドメイド #ハンドメイド作品 pic.twitter.com/K5z27UiaWn

トレンド16:17更新

  1. 1

    4piece

    • 凛月
    • 巴日和
    • マヨイ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ウマピョイ

    • 園田競馬
  3. 3

    ニュース

    定年延長

    • 不開示決定
    • 黒川氏のため
    • 国民の声
    • ざるを得ない
    • まだ生きてた
    • 裏金事件
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    リミットレギュレーション

    • アーゼウス
    • カイコロ
    • エアホイスター
    • マジェスペクターユニコーン
    • サモリミ
    • カタパルトタートル
    • ピュアリィ
    • マジェスペクター
    • エアホイ
    • 遊戯王マスターデュエル
    • させていただいております
    • リリィ
  5. 5

    グルメ

    取引先に苦情

    • 日刊スポーツ
    • 岩下の新生姜
    • ひまそらあかね氏
    • 都知事選
    • ひまそらあかね
    • 新生姜
    • ひまそら
  6. 6

    モスピーダ

  7. 7

    恐怖映像

    • Content Warning
  8. 8

    スポーツ

    シュヴィルツォク

    • J3大宮
    • クバ
  9. 9

    スポーツ

    福田周平

    • 宮城大弥
  10. 10

    ITビジネス

    プラチナバンド

    • 楽天モバイル
    • 三木谷社長
    • 家にいた
    • 爆発した
    • 三木谷
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ