自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

自分から出たものが自分に返ってくる。 #毒親 #親育ち

親野智可等@oyanochikara

【感情的な言い方で従わせる親】子どもにとって軽い存在になる kosodatemap.gakken.jp/life/family/37…

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

不登校は様々な要因から来るものだと心底感じる。 でも不登校を拗らせてしまうのはやはり家庭の環境が大きく影響してしまってると思うのです。 親子関係の溝を作らない、深くしないような関わりは絶対に学んだ方がイイと思います。 子どもの言葉を決して遮らないでください… #不登校の親 #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

ふと思った。 「普通」であることにこだわりを持つ人ほど、心根は所謂「普通」から遠いのではないのかな…と。 #個人の感想 #モラハラ #毒親 #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

不登校高1長男… 昨日は焼肉に行きましたが、今日は「走りに行く」と一人でジョギングしに行きました! ほんと少しずつ少しずつ動き始めている感じです。 内発的な動きなのでホント嬉しいです! #不登校の親 #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

不登校高1長男と一緒に焼肉行けました! 高校入学祝い以来1年数カ月ぶり… ここまで長い道のりだった… うれしい父の日となりました。 #不登校の親 #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

子育てにおいて… 親が子どもから見返りを求めたらダメだと思うんですよ。 #親育ち #不登校の親 #毒親

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

子どもには「迷惑かけちゃダメ」ではなくて「困ったときは助けてって言っていいんだよ」と教えたい。そして、「お互い様だから困っている人がいたら助けてあげられるとイイね」とも伝えたいな。 #不登校の親 #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

相手の話を遮ったり、最後まで聴かないことに愛はないと思います。大切な人には絶対にしないほうがイイです。パートナーでも子どもたちにでもしたらいけません… #モラハラ #毒親 #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

息子たちには最終的には「忘れられる」存在になることを目指すのもありな気がするんですよ。 それが親のあり方かもな… #不登校の親 #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

不登校高1長男はノンアルビールにハマった… 毎日一緒に飲んでます。 ツマミも楽しみにしてるみたいでなんだか親子で酒を酌み交わすみたいでなんだか楽しい。 #不登校の親 #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

子どもは親の言うことはきかないけれど、親の真似はする… #不登校の親 #親育ち #ひきこもり

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

ものすごく共感します。 #不登校の親 #親育ち

ねこ子@nekotanekoko1

不登校の親が教えてほしいのは 「不登校の子を最短で復学させる術」ではなく 「心をゆっくり回復する方法」とか「学校行かない日の過ごし方」「学校以外の選択肢」だと思うのわたしだけ??? わたしだけ???復学は回復後の副産物であってメインじゃないんだけどな わたしが変??

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

ひきこもりの子どもとの距離感… #斎藤環 先生の本に書いてました。 「友達のお子さんを一人預かっている」イメージ。 邪険に扱えないし、むやみに叱るわけにもいかない、遠慮も生じるし、ほどほどの距離感で接することができる… 参考になります。 #不登校の親 #親育ち #ひきこもり

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

暗いところにいたら明るいところは見ようとしないでも見える。ところが、明るいところにいたら暗いところは探さないと見えない。いつも暗いところはどこかと探す大人になってやってほしい。子どもをひとりぼっちにしないように… #親育ち #不登校の親 #木村泰子 さん

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

親はいつまでも目上の存在、敬うべき存在、親子対等になんかならない、親に歯向かうなんてありえない… こんな感覚の親の皆さん… もしかしたらあなたは毒親の素質ありかも… なぜなら… 子どもが親とは対等になりえず、歯向かうなんてありえないって扱う価値観だから… #毒親 #モラハラ #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

親バカって言われるのはイイけどバカ親って言われないように生きたいな。 #不登校の親 #ひきこもりの親 #親育ち

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

連載最終回。すごくいい内容。 やっぱり子どもにとって親の「共感、傾聴」は必要だと思います。 話を遮って親が話すのなんて毒でしかない… 個人の感想です。 #不登校の親 #親育ち

日刊ゲンダイDIGITAL@nikkan_gendai

【「不登校」「ひきこもり」を考える/最上悠】「良い親」ではなく「分かり合える親」を目指せば事態は好転する hc.nikkan-gendai.com/articles/28048… #日刊ゲンダイヘルスケア

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

子どもに「何言ってもムダ」って思わせちゃったら助けたくても助けられない関係だよね。 #親育ち #不登校の親 #毒親

背番号8@ito_toshikatsu

メニューを開く

子どもが元気を取り戻すことが目的…それができるよう環境調整をとにかくやる。そのためには学びは必要。 #親育ち #不登校の親

あべ@不登校でもイイじゃん@ShinAbeREO

「学校へ行くこと」を優先するか 「元気になること」を優先するか 「学校へ行くこと」を目的とするか 「元気になること」を目的とするか ってことなんですよね。 心がボロボロになりながら学校へ行くことを ボクは優先して欲しくありません。 無理をして我慢して…

背番号8@ito_toshikatsu

トレンド19:07更新

  1. 1

    最俺、学校からの脱出

    • 最俺
  2. 2

    エンタメ

    天使に口付け

    • さところ
    • すとぷり
    • ころんくん
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    安室さん

    • 安室さんの声
    • サボの声
    • 降板して
  4. 4

    エンタメ

    引きこもる時間はない

    • Video
    • 櫻坂46
  5. 5

    エンタメ

    あの頃からわたしたちは

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    AFO

    • エンデヴァー
    • 僕のヒーローアカデミア
    • 7期
    • 1クール
    • 第9話
    • ホークス
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    血のり

    • 君が獣になる前に
  8. 8

    エンタメ

    なーくん

  9. 9

    古谷さん

  10. 10

    文野環

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ