- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
#言娯 17の言語について、毎秒に話される音節の数、毎秒の情報量を比較する研究。日本語は1秒あたりの音節数が最多だが、1秒あたりに伝達される情報量は中程度。逆に速さによって情報伝達量をある程度の高さに維持しているともいえる。英仏語は分散が大きいが、伝達量がトップレベル。独語と全然違う。 x.com/deedydas/statu…
All languages covey information at a similar rate when spoken (39bits/s). Languages that are spoken faster have less information density per syllable! One of the coolest results in linguistics. pic.x.com/TUCSiELuUp
#言娯 英語のbully (いじめる人)の起源はオランダ語で、ダーリンに相当する語だったそう。歴史を遡ると兄弟の意味にもたどり着くか。とはいえ17世紀の用例を見ると、そのころには暴漢、ごろつきの意味が定着している。売春婦の用心棒の意味が拡大したのではと推測するものもgood.is/articles/the-h…。 pic.x.com/TFiXm86eqV
#言娯 形容詞終止形の名詞用法は【可愛いで溢れてる】のような例を見るとx.com/99kazmax/statu…、可愛いもの、可愛い存在を意味すると考えられる。「〜さが渋滞している」のように衆多名詞の用例が多い気がする。かわいさでは抽象的すぎて、可愛いと感じる内心を意味しかねないのかも。 x.com/temmusu_n/stat…
返信先:@selmo_sugebanbaもうすこし正確な感想を述べると、脳の文法を司るところが警告音を発していて、別の部門が意味解釈を優先してOKをだしつつ「辛いが」との間にどんな意味上の差異を読み込んだらいいだろうかと考えている感じですね。