- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
おっしゃる通り「買いたいものが先にある経営者」が多すぎます。 「行政の目指す飴と鞭」を利用して「ビジネス発展に繋げる」であるべきだ、という信念より補助金業務は行っています。 #行政書士 #認定経営革新等支援機関 #補助金支援 x.com/harada_tokkyo/…
おはようございます! 「補助金って、お金もらえるんでしょ」 と勘違いしている社長が多すぎます。 正しくは 「先に自腹で投資して、後で一部戻ってくる」制度。 しかも書類作成に膨大な時間がかかります。 でも、中小企業の資金繰りには 本当に助かる制度なんです。
【情報提供】 都内事業者前提になりますが、100万円分の講義が無料になるというかなり優秀な振興公社の事業です。 「令和7年6月16日~募集開始※先着順で定員に達し次第終了」 とのことですのでお早めに。 #行政書士 #認定経営革新等支援機関 tokyo-digital-reskilling.jp
近藤先生と同じく、今後我々行政書士は「新しい価値創造」ができるか?が重要だと私も思います。 私の目指すところは別にありますが、本当にいつも刺激になります。 当該問題は、おそらく生成AIの代替問題など追随できませんし、そしておそらく全士業共通です。 #行政書士 #認定経営革新等支援機関 x.com/kislegal/statu…
本日は、私が #特任教授 を務める #ベトナム国立フエ科学大学(husc.hueuni.edu.vn/en/news.php)で9月以降の新しいプログラムについて大学側協議しました。 日本とベトナム中部を直接結キャリアプログラム。 それは、私が主張してきた「評価されるキャリア #valuedcareer」へつながるものです。
経営革新等支援機関に認定されました。 #中小企業診断士 #認定支援機関 #認定経営革新等支援機関 ■認定経営革新等支援機関 検索システム ninteishien.go.jp/NSK_Certificat… pic.x.com/AhzzRs1JVh
事業承継xサードプレイス、セグメントの取り方が面白い。 事業承継を契機に経営の見直し、まさに中企庁の目指すところ。 #事業承継 #行政書士 #認定経営革新等支援機関 (J-NET)ピアノが大好きになれる教室「I Love Piano」を展開「株式会社ワタナベミュージックラボ」 j-net21.smrj.go.jp/special/vibran…
レタパはこまめに追跡かけるのですが、先日調印依頼した契約書が本日の面談に間に合うかもしれませんw おそらくAM配達パターンです。 検討も高難度だったし、調整も大変だったしで喜びもひとしお。 ちなみに契約書作成は行政書士法1の2に記載の業務です。 #行政書士 #認定経営革新等支援機関 pic.x.com/DZX73lFRWu
戸籍の郵送請求関係がかなり便利になりそうです。 蓋を開けないとわかりませんが、純粋に嬉しい。 #行政書士 #認定経営革新等支援機関 主要事項説明資料 www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/…