自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#高市早苗 がトップの器で無い事ぐらい、普通の常識があれば分かる であるなら何故、#鈴木憲和 農水相 (実態は #農協相) は大臣就任を受けたのだろうなぁ 就任要請を断ったら良かったのではないだろうか 鈴木憲和も有能とは思わないが… #減反#農業の株式会社化 断固反対では、農業は伸びない x.com/maku94483/stat…

maku@maku94483

鈴木農水相「『稼いでね稼げるようにしてね稼がなきゃだめよ稼ぐのよ!じゃあ、あとよろしく』ガチャンと切られました。これが総理の農林水産業への思いと気持ちです」▶️高市さんは農政のことを真剣に考えてくれているのだろうか 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@hikasu進次郎の方がまだマシでしたねぇ 少数与党だから、#解雇規制廃止 ← 経団連の悲願 も持ち出せなかったでしょうし 高市早苗ほど、ゴリゴリの軍国主義ではない #農業の株式会社化 は産業として必須でしょうし、高市にならなければ、増産が実現するはずだった ステマ #牧島かれん バカな事したなぁ…

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@shirai_satoshi#鈴木憲和 は、仰る通り、高市内閣のアキレス腱ですね 本人はソツなくエリートをやってるつもりなのが、余計に痛々しい方… #農業の株式会社化 に猛反対の、#農協 の代弁者ですね クマ・イノシシよけ電気柵整備や、災害で地区全滅などの保険としても、家族経営→会社経営への脱皮は必須です

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@masaki_kito#農業の株式会社化 を認めた上で、自由化してから、補助金を投入すべきだと思います 集約農業では、広い土地には対応出来ないと、農家の方自身が言ってます

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

#農業の株式会社化 を絶対に阻止したいのが #農協=JAである 農水省も、自民党も、零細農家を守るという言い訳で、効率化に取り組まず、じわじわと農業は弱って行った x.com/siroiwannko1/s…

125@siroiwannko1

鈴木農水大臣の減産に農家さんも怒り 農家さん「増産していくべき。どんどん農家さんが辞めて我々の様な地域の担い手に田んぼが集まってる、今までの手間暇かける米作りだと広い面積を管理できなくなる、増産で品種改良や基盤整備や経営改善をどんどん変えていかないと日本の水田は維持できなくなる⇒

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@satsuma_im0#米離れ になるでしょうね… #炊き出し も出来なくなるそうです #流通改革 が絶対に必要です だって、米農家が、直接消費者に売れば充分に利益が出るそうですから 自分も、#農業の株式会社化 をやらずして、補助金投入は許せません #鈴木憲和 農相は、#農協利権 を守りたいだけです #減反やめろ です

フェンスの町で@InFenceTown

メニューを開く

農業の流通改革は絶対に必要だ ・直接消費者に販売すれば、充分に利益が出る市場価格である ・最大で五重の問屋が存在し、買取り価格=生産者に渡る率が、諸外国と比べ著しく低い ・農協(JA)は、自分が不要になるのを恐れ、#農業の株式会社化 を妨害し続け、ズルズルと自由化を遅らせ衰退を続けている

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@kahajime海外は、きちんと自由化した上で、補助金で買い支えていますよね 後継者を育てるなら、#農業の株式会社化 は避けられないはず ですが、当の農家も、#変わりたくない国 全開です↓↓ #米農家衰退 でいいです! ジャガ芋とパンしか、現実、殆ど食べていないので 平均年齢70歳ではもう手遅れでしょう pic.x.com/IM8j9udTV1

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@masaaki_taniai新しいタイプの「お札」を刷る行為 #印刷利権 で、相当%が目減りする やってはいけない 公明党だって、分かっているだろう? 何度もクーポンを主張してきた動機は利権 #アベノマスク 忘れていないぞ? #ユースビオ ちゃんと、#農業の株式会社化 した上で、海外の様に補助金で買い上げればいい

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@kahajime農家の息子が、自分で会社化する以外に #農業の株式会社化 が出来ない日本の どこが市場原理なのか? 文句言う前に、これを説明してからにすべき 2020年に開設して、フォロワー100人にも満たないアカなんて、工作アカに決まってる! 見てる皆も #Dappi を勉強した方がいい、自民ネトサポ工作だらけ

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@hirakunosato#農協 JAが、低い価格で買い取って、五重の中抜きで、消費者が買う頃には、高い価格になっている #備蓄米 で皆知った事実 価格を市場任せにするなら、#農業の株式会社化 をした上で、海外の様に、補助金で買い支えないと 要するに農協支配を守りたいのだ #鈴木憲和 農相は お米券も #印刷利権 だろう

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@fujiccopankoしかも、#農協(JA) は、低い買い取り価格で買って 五重の中抜きで、消費者には高い価格で売る #農業の株式会社化 自由化を目指した小泉進次郎の方が まだマシである 全面自由化した上で、ほぼ100%、補助金で買い取っているのが、今の主要国の姿である #お米券#印刷利権 であるのは有名

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

むしろ、#農業の株式会社化 を認めず、農協(JA)の奴隷のままにしておきたいのだ、#鈴木憲和 は 価格の高止まりが良い事だと思っているならば、農水省なんて無い方がいい #鈴木憲和やめろ それだけだ、#洋服大臣 でもやれば? 工業製品と、年1回しか収穫できない米と、比較になるとでも? x.com/siroiwannko1/s…

125@siroiwannko1

鈴木大臣の「米価格は市場に任せろ」発言をバッサリ 山下一仁氏「減反政策は農家に約3500億毎年補助金を与えて米の生産を減らして価格を高くする、だから減反政策は価格を高くすることにコミットする、ところが鈴木さんは上げることにはコミットして下げることにはコミットしない、これはおかしい…」

薩摩芋@satsuma_im0

メニューを開く

返信先:@keipierremulot#農業の株式会社化 を全面的に認め、市場経済にした上で、海外の様に補助金を投入するならいいが 平均年齢が70歳近いまま、農協=JAの支配下のまま、多重の流通構造も改革せず、アメリカ米を75%も増やせば 農業の死を待っている様なものだ 農家の跡継ぎが自分で会社化する以外、実際は殆ど不可能だ

薩摩芋@satsuma_im0

トレンド8:05更新

  1. 1

    シャフリヤール

    • 種牡馬として
    • サンスポ
  2. 2

    エンタメ

    乗員相性診断

    • グノーシア
    • レムナン
    • 沙明
    • ラキオ
    • しげみち
  3. 3

    ニュース

    宮中祭祀

    • 国民の祝日
    • 1948年
    • 昭和23年
    • 感謝❤️
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ジークフリート

    • クリームヒルト
    • エレシュキガル
    • イシュタル
    • ダンテ
    • ミスクレーン
    • FGO新聞
    • FGO
  5. 5

    ITビジネス

    日本に軍事行動可能と中国大使館

    • 国民を危険に
  6. 6

    エンタメ

    入所11周年

    • 入所11年
    • 道枝駿佑
    • 長尾謙杜
    • 長尾くん
    • みっちー
  7. 7

    エンタメ

    岩﨑大昇

    • どんな自分
    • キテレツ
  8. 8

    ニュース

    嵐ラストツアー

    • ホテル高騰
    • ラストツアー
    • 顔認証
  9. 9

    スポーツ

    実戦復帰

    • ポグバ
  10. 10

    マツケンナンバー

    • 横山裕
    • SUPER EIGHT
    • 芦田愛菜
    • 猪狩蒼弥
    • SixTONES
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ