- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
この花はご存じですか? サニーレタスです。。。 紫色の葉が特徴的なリーフレタスの一種です…(^^)v 花茎がニョキニョキと伸び、黄色い花がたくさん咲きます…🥰 #野菜の花 pic.x.com/3rDBDr4rm6
この花はご存じですか? ネギです。。。 いわゆるねぎ坊主…(^^)v 中国西部・中央アジア原産で、日本国内では東日本が白ネギが主流で、土寄せして軟白部を育てます…🥰 一方、西日本は京都の九条ねぎなど、葉ネギが主流となります…😍 #野菜の花 pic.x.com/XLVbuvVGqa
この花はご存じですか? バジルです。。。 イタリア料理には欠かせません…🥰😋 従来は珍しかったんですが、最近では一般的になり、家庭菜園の定番野菜でもあります…(^^)v #野菜の花 pic.x.com/BJVlAKBu5P
この花はご存じですか? アスパラガスです。。。 クリーム色の小さな花がたくさん咲きます…(^^♪ 雌雄異株で、雌株には秋になると赤い実がたくさんなります…(^^)v #野菜の花 pic.x.com/2PB3A1akBK
この花はご存じですか? アーティチョークです。。。 直径10センチほどもある巨大なアザミです…(^_^;) イタリアやフランスではよく登場する一般的な野菜で、若いつぼみを食べます。地中海沿岸原産…🥰😋 #野菜の花 pic.x.com/fDKCg2FQBV
𝑶𝑯 𝑴𝒀 𝑮𝑶𝑫( ˙᷄ỏ˙᷅ ) 🥦の花が咲きました~じゃね〜わ😱 買ったの忘れてお買い物袋の中からこれが😭😭😭(2回目😖) 🥦ごめんよ、ちゃんと食べるからね😢 #どうでもいい報告をする #やらかした #野菜の花 pic.x.com/FEIaQYPqpV
この花はご存じですか? ナタマメです。。。 かなりマイナーな豆類なんですが、福神漬けに入っている不思議な形をした食材は、ナタマメのさやをスライスしたものです…(^_^;) とはいっても、最近の福神漬けにはあまりはいっていない…😅😊 #野菜の花 pic.x.com/c8Ua1eSQdf
この花はご存じですか? イタリアンパセリです。。。 日本国内に流通するパセリはモコモコ・モジャモジャとカールしていますが、イタリアンパセリは平べったい葉をしており、苦味やえぐみがマイルドなのが特徴です…(^^)v #野菜の花 pic.x.com/eURnISHAAR
カリーノケールといいます。。。 上段は通常の緑色の品種。そして下段は紫色の品種…(^^♪ モジャモジャしていてパセリのような葉っぱなんですが、花を見るとキャベツの仲間なのだと納得できます…😊😋 #野菜の花 pic.x.com/drmghtEoMO
この花はご存じですか? ルッコラです。。。 イタリアあたりでよく食べられる葉菜類ですが、最近では日本でも目にする機会が増えています…(^^)v アブラナ科なので花弁は4枚。葉は辛みと、ゴマに似た香りが特徴です…🥰😋 #野菜の花 pic.x.com/xao6JWTZPu
この花はご存じですか? セリです。。。 数少ない日本原産の野菜の一つで、各地の水田周辺や湿地などに自生、春の七草の一つにも数えられます…(^^)v 仙台のせり鍋が食べたいと思う今日この頃。。。 そういえばしばらく行ってません…🥰😋 #野菜の花 pic.x.com/yzqYehKjNV
この花はご存じですか? ニンジンです。。。 アフガニスタン原産のセリ科野菜で、西方に伝来したものは西洋ニンジン、東方に伝来したものは東洋ニンジンとなりました…🥕😊 日本では金時ニンジンや沖縄の島ニンジンが東洋ニンジンにあたります…(^_^;) #野菜の花 pic.x.com/LVtYSr1hAQ
この花はご存じですか? ズッキーニです。。。 普通、キュウリのような形をしたものが出回っているんですが、まん丸のもあります…(^^)v こういうのを見ると、ズッキーニはキュウリの仲間ではなく、カボチャなのだという事に納得できますね…🥰 #野菜の花 pic.x.com/1wq13UPjjj
この花はご存じですか? ナバナです。。。 若い花茎や葉、つぼみの状態で収穫するんですが、畑に置いておくと菜の花が咲き、ミツバチが寄って来ます…🐝🥰 この時期にしかない季節感のある一品ですね…(^^)v #野菜の花 pic.x.com/w2yJHyXBBM
この花はご存じですか? カラシナです。。。 その名のとおり植物体全体に辛味を含み、種子も辛子などの原料になります…(^^♪ 花は菜の花に似ていますが、幾分上品です…🥰😊 #野菜の花 pic.x.com/OQAoCk6Uz2
おはよーです…(^O^)/ 時差ボケも収まって来てはいるんですが、まだ辛いです…🤣 というわけで、刺激のあるものがほしい。。。 ところで、この花はご存じですか? ワサビです。根だけでなく、地上部もかなり刺激のある味です…(^^♪ #野菜の花 pic.x.com/ziKVWqPNdJ
#ルッコラ の花が咲きました。種を採ります。 #ベランダガーデニング #プランター栽培 #家庭菜園 #野菜の花 #花 #rucola #rocket #rocketsalad #flowers pic.x.com/bNZyzfcMjf
バジルです。。。 家庭菜園にも向いてるようで、見かける機会も多くなりました。イタリアンには欠かせないですね…(^^♪ 植えておくとどんどん伸びて次々に収穫でき、花もよく咲きます…(^^)v #野菜の花 #flower #basil pic.x.com/T2W10eRqQt
おはよーです(^^)/ ササゲです。さやが長~く伸びる、いわゆる「三尺ささげ」。「十六ささげ」という呼び名もあります…(^_^;) 三尺といえば90cmあまりですが、本当にそのくらいありそうです…(^^♪ #野菜の花 #flower #cowpea pic.x.com/tA0Wh8egNy
おはよーです(^^)/ ナガイモです。地味系の花が咲きます。。。 ナガイモは生で食べるとシャキシャキとした食感とぬめりが特徴なんですが、輪切りにして蒸し焼きにするとホクホク感が出てまた別の味わい・・・😋😊😃 #野菜の花 #flower #yam pic.x.com/KNuQJUaAHR
ピーナツの花です。「落花生」「南京豆」とも呼ばれます…(^^♪ 自宅近くにちょっとした植物園のような公園があって、野菜や果物の花がよく見られます。。。 9月14日 近所の公園にて #野菜の花 #flower #PEANUTS pic.x.com/9SpvVV7jz7
シカクマメの青い花。。。 さやの断面が四角形なので、この名が付きました…(^^♪ 関東で見る機会はほとんど無かったんですが、自宅近くで見つけました…(^^)v 9月14日 近所の公園にて #野菜の花 #flower #wingedbean pic.x.com/Xxlbs9izZp
おはよーです(^^)/ アスパラガスの花です。クリームイエローの小さい花がたくさん咲きます…(^_^;) 秋になると、赤い小さな実がたくさん出来ます。。。 #野菜の花 #flowers_of_crops #flower #アスパラガス pic.x.com/Czgx4ZPHHC
日本でもキュウリの雌花が「花胡瓜」として刺身のつまなどに使うことがあるんですが、結構な高級品ですね…(^^♪ #野菜の花 #flowers_of_crops #flower pic.x.com/Wg3Vp7n3Qk