- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
デカールをすべて貼り終えました!保護の光沢コートしてから機首のつや消し黒を塗装です。 脚とハッチはできており、キャノピーをコンパウンドがけしてます。マスキング販売からT-4用のマスクが明後日に到着予定です。 #ブルーインパルス 初の #飛行機プラモデル pic.x.com/wPdEaxGStn
ハセガワの米軍パイロットのフィギュアをブルーインパルスのパイロット“ドルフィンライダー”に塗装してみました。アップで撮ったらあかんヤツ。 サングラスがイカツイ感じになってしまったので、顔は塗り直そうかな… #ブルーインパルス 初の #飛行機プラモデル pic.x.com/4I8gScxSK0
エンジン(のようなもの💦)をプラパイプから作って搭載しております😺 主脚格納庫やフレームのスキマからほんの少しだけ見えます😺 塗装はここまで筆塗りのみです🙆♂️ ✌️❤️ #飛行機プラモデル pic.x.com/sDNuZLP9lU
ハセガワ1/72 AD-6(A-1H)スカイレイダー VA-165(AH500) 久しぶりにスカイレイダーを作ってみました。そのままストレートに組み立てです。 #ハセガワ #ハセガワプラモデル #飛行機プラモデル #スカイレイダー pic.x.com/SExn1nYqdv
以前完成させた1/32 F-14を静岡ホビーショーにて展示させてもらいます。 場所は北館4階312です! ぜひ見に来てください! #飛行機プラモデル #静岡ホビーショー2025 pic.x.com/W8Gd0ISzQM
“ドルフィン”、マスキングの吹き込み修正 面相筆でリタッチしてますが、つい厚塗りしてしまいます。しかもビシッとキレイなラインがでない… 筆ムラが残った塗膜は高番手で水研ぎか、余裕を残してもう一度エアブラシかな? T4の事故の無事を願います。 #ブルーインパルス 初の #飛行機プラモデル pic.x.com/ea37uxsvq5
“ドルフィン”進捗、青はデカールを使わずマスキングで塗装してます。 しかし!吹き込みでガタガタになってるので、筆塗りなどでリカバリーしないと。 しかも!主翼裏面を残して調色した青が切れた。塗り分け完了までもう少しかかりそうです。 #ブルーインパルス 初の #飛行機プラモデル pic.x.com/zzPxXupPQ6
ハセガワのブルーインパルスの青は一部デカールと塗装の併用ですが、まず色合わせが難しいのにデカールの色味が実機写真と違います。少し緑がかってる?なので調色して全部マスキングで塗り分けることにします。 #ブルーインパルス 初の #飛行機プラモデル pic.x.com/9B7Bbnw1gw
イタレリ1/72 A-26A/B インベーダー A-26B 554th BS, 386th BG 1945年フランス2000年代の新しいキットですが、ちょっとクセのあるキットです。デカールはラウンデルなど一部が分裂しましたが、なんとか貼れました。 #イタレリ #イタレリプラモデル #飛行機プラモデル #第二次世界大戦機 pic.x.com/uAXxVFsQNJ
ハセガワF/A-18F(1/72)、ついに完成しました🙂 粗いところもありますが、レジンパーツ(主翼)を初めて使ってみたり、いろいろ勉強になりました! #ハセガワ #スーパーホーネット #飛行機プラモデル pic.x.com/5oD7ocHRHn