自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

1989年6月1日発売、渡辺美里さんの『ムーンライトダンス』。アルバム『FLOWER BED』からの先行シングル。小室哲哉作曲編曲、わたしの好きなTK作品のひとつかな。ミステリアスな雰囲気よし。B面の『夏のカーブ』もポップで大好き。アルバム未収録の佐橋佳幸さんの佳作。 #1989年のシングル pic.twitter.com/NRXmARkKI9

都市色@toshi_iro

メニューを開く

夏だ!海だ!サザンだ! 1989年6月7日発売のサザンオールスターズの『さよならベイビー』。ホイチョイ映画の主題歌。意外にも彼らにとって初のオリコンチャート初登場1位。 気だるくやるせなき灼熱のミディアムバラード。B面の『鎌倉物語』は前年の復活祭ツアーからの音源。 #1989年のシングル pic.twitter.com/fYwstcgGV0

都市色@toshi_iro

メニューを開く

『FLOWERS IN THE DIRT』からのシングルカット『THIS ONE』。ポール単独のメロディメイカーぶりが遺憾無く発揮された優しく美しい旋律に思わず頬が緩んでしまう。 それだけに数年前に出た彼のベスト盤にこの曲はおろか本アルバムから一曲も選ばれなかったのは個人的に残念‥。 #1989年のシングル pic.twitter.com/uoMhcanYw2

都市色@toshi_iro

メニューを開く

エルヴィス・コステロの1989年2月に発表されたアルバム『SPIKE』から『VERONICA』。話題となったポール・マッカートニーとの共作。ベースもポール。初めて買ったコステロのアルバムなので特に印象深い超キャッチーなPOP SONG。駆け上る様な高揚感。B面は『悪いあなた』のカバー。#1989年のシングル pic.twitter.com/68nZJ5aKj3

都市色@toshi_iro

メニューを開く

1989年4月21日発売の斉藤由貴さんの『夢の中へ』は何故か井上陽水カバー。しかも斉藤さんが踊りながらふわふわと歌う姿が印象的でした。ダンサブルな編曲は崎谷健次郎氏。B面は同じく崎谷氏のオリジナルで夢の中のみたいな儚いワルツ曲。 #1989年のシングル pic.twitter.com/aAOwb12nwI

都市色@toshi_iro

メニューを開く

ザ・コレクターズの3rdアルバム『ぼくを苦悩させるさまざまな怪物たち』(1989.4.21)のプロモ用7inch『ぼくはプリズナー345号』と『太陽が昇るまえに』のカップリング。ビートバンドの面目躍如たる前者とセンチなミディアム曲の後者。コンセプチュアルなアルバムからの抜粋。 #1989年のシングル pic.twitter.com/NiKKpW32Ij

都市色@toshi_iro

メニューを開く

1989年5月21日にリリースされた原 由子さんの『ためいきのベルが鳴るとき』。㊗️35周年🎉桑田さんが原坊に書いた曲で昔から一番好きです。小林武史氏の編曲も松田 弘氏のドラミングも素晴らしい。何度聴いても切なく胸を締め付ける名曲なのです。タイシタ!#1989年のシングル pic.twitter.com/ybtLrs2TDD

都市色@toshi_iro

メニューを開く

渡辺満里奈さんの1989年3月のシングル。彼女の高校卒業を記念して?新しい旅立ちを意識したメッセージを包み込む岸 正之節。B面も春めいたポップな曲調の山川恵津子マジック炸裂⭐︎両面とも吉元由美作詞。 #1989年のシングル pic.twitter.com/FPX5sui4UZ

都市色@toshi_iro

メニューを開く

1989年5月10日発売の小泉今日子さんの『FADE OUT』7inch。近田春夫氏プロデュースのアルバムの先行シングル。此方のバージョンはアルバムより早くフェイドアウトで未CD化。これはハルヲフォンの『秘密のハイウェイ』(名曲)のコイズミ版って感じもする。無論カッコイイ、B面も。 #1989年のシングル pic.twitter.com/eYVnzyxmIy

都市色@toshi_iro

トレンド5:13更新

  1. 1

    スポーツ

    ヴィルツ

    • ムシアラ
    • ギュンドアン
    • ドイツ強い
    • クロース
    • キミッヒ
    • ミッテルシュテット
    • ドイツの未来
    • ドイツ代表
  2. 2

    スポーツ

    ハヴァーツ

    • ムシアラ
    • ギュンドアン
    • ドイツ強い
    • ティアニー
    • キミッヒ
    • ハバーツ
    • 1人少ない
    • レッドカード
    • これは痛い
    • PK
  3. 3

    ドイツ強すぎ

    • ドイツ強い
  4. 4

    ITビジネス

    トロサール

    • ドイツ対スコットランド
  5. 5

    スポーツ

    リュディガー

    • ナーゲルスマン
    • 長谷部
    • 喧嘩してる
  6. 6

    スポーツ

    アンドリッヒ

    • キミッヒ
  7. 7

    エンタメ

    めめさく

    • 起きててよかった
    • さっくん
    • めめ
    • ピンク髪
  8. 8

    スポーツ

    pkか

    • PK
  9. 9

    スポーツ

    マクトミネイ

    • マッギン
    • ギルモア
    • スコットランド代表
    • キッカー
    • スコット
  10. 10

    ドイツ優勝

    • 信用金庫
    • 千葉県民
    • 1950年
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ