- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
喫茶コトブキ、Googelでは閉業になっていたけど、再開したのかな。シャッター上がってたし看板でてた。(時間がなく立ち寄れず)(一級逆光士なので離れて撮るしかなかった) #202505香川計画 pic.x.com/Kyzsn47Q7X
写真撮ってたら散歩中のおじさんに「これ何か珍しいものなの?写真撮ってインスタにあげるの?」って声かけられました。「貴重な土木遺産なんですよ。"インスタには"上げません。」と返答しました。(堀江港/多度津町) #202505香川計画 pic.x.com/wtY9MJFXBp
宿のご主人から「日中は瀬戸芸を見にたくさんの人が島を訪れるよ」と言ったので、(またまたぁ、最終便の船は10人くらいしか乗ってなかったよ?)なんて思っていたら、翌日高松に着いた後の折り返しの便がこれで転覆した。島に泊まって正解だった。瀬戸芸すげい。 #202505香川計画 pic.x.com/n0VikvPGth
乃木館に書いてあったもの #202505香川計画 pic.x.com/J8VnbPlNhN x.com/fujisawa_uruu/…
陸軍の師団クラスの都市って城下町が多い中で、なんで善通寺に師団が設置されたのかな。「港湾が近い」「豊富な地下水源」「四国各都市に近い」など理由は出てくるけどあんまり納得感がないんだよなぁ。海岸から5km以上離れたとこじゃないとダメ、のほうがまだ納得感ある(小倉以外は当てはまる)
昨夜泊まったのは高松市男木島の「ゲストハウス『瀬戸家』(@yuhito_nekonoie)」さん。 ネコちゃんが入れ替わり立ち替わりやってきてくれるネコハウス。PC作業してたらいつの間にかいてびっくり。ネコ好きのリピーターさんが多いという。私もたくさん撫でさせてもらいました🐾 #202505香川計画 pic.x.com/XY2LNHbd77
昨夜は徳島県吉野川市にある長楽荘(@kenchiku_youkan)さんにお招きいただき泊まってきました。 売りに出されていた古民家(1931年の洋館と1932年の和館)を購入し、改修して民泊にする準備をすすめているそうです。めっちゃ推しなので開業したらぜひ泊まりに行ってほしい! #202505香川計画 pic.x.com/0zbWD9Xx73 x.com/fujisawa_uruu/…
【解体を確認した建物】 大屋冨の石橋・水尾メリヤス・富士見温泉(坂出市) JR多度津工場会食所一号・多度津駅構内給水塔1(多度津町) 旧善通寺町郵便局・大正湯・山砲兵第11連隊将校集会所(善通寺市) 亀錦橋・蛭子橋(観音寺市豊浜町) #202505香川計画
日本最大のため池、満濃池。 樋門を見に来たのだけど遊歩道が工事中のため近づけず。第三次嵩上げ時に建設された1955年の取水塔を見て退散 #202505香川計画 pic.x.com/2lsjUQQiAl
坂出の淡翁荘。外観は淡白な感じだったけど、中は過度に華美すぎず完成度はなかなかのもの。現在は「四谷シモン人形館」として人形展示がされています。 #202505香川計画 pic.x.com/leTc4RzI9d