自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#2406日向薩摩 国立に帰着し、全行程が終了しました pic.twitter.com/cuU3NBYe6T

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 品川方面の急行に乗ってたら、「京急蒲田で快特と接続」との放送。これは初のパターンですが、品川に5分先着でき躁 pic.twitter.com/ewMLzn0duG

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 皆様、羽田空港に着陸致しました。京急線で離脱 pic.twitter.com/5ZJYNA1HOb

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 羽田行きのソラシドエアに搭乗(今年21フライト目)。機内は7割程度の搭乗客で、出張客が多い印象です pic.twitter.com/dRsm9e7H6e

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 路線バスで宮崎空港に到着しました。空港は便数の割にコンパクトにできており、かなり使いやすい印象です。ソラシドエアで帰京します pic.twitter.com/MY7r5whtD1

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 続いて鵜戸神宮を訪問。本殿が岩窟の中にある大変珍しい神社です。周辺の断崖には、砂岩が石灰化した玉(ノジュール)が多数含まれ、奇景を作っています。2018年にブラタモリで取り上げられたらしく、要確認。 pic.twitter.com/4A5Qkjaen4

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 大雨の中、飫肥の重要伝統的建造物群保存地区を観光。飫肥藩51000石の城下町で、現在も当時の侍屋敷や街路、生垣が保存されています。雨で人がいないのも相まって、大変風情があります pic.twitter.com/P2BAUJ8ZyF

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 続いて青島神社に参詣。縁結びの杜として知られている他、境内にはビロウなど亜熱帯の植物が繁茂しており、南国らしさを醸し出しています。青島駅から日南線で離脱 pic.twitter.com/TB2YPWZA2s

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 JRを青島駅で降り、鬼の洗濯岩を訪問。泥岩と砂岩が交互に積み重なった油津層群が隆起、侵食された事でできた地形で、国の天然記念物にも指定されています。たしかにこれは迫力がすごい pic.twitter.com/iCtjSe5QRT

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 バスは定刻通り宮交シティに到着しました。熊本と同様、BTと商業施設の複合型ですが、こちらは相当年季が入っています。南宮崎から日南線に乗車 pic.twitter.com/HLJZ2w0Ien

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 昨日と同じく、九州道の宮原SAで休憩。ここまでチェーン店続きだったので、奮発して人吉の駅弁・鮎ずしを購入しました。本当は人吉駅で買いたいですが、まあ仕方ないね pic.twitter.com/67zbmjo8wj

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 熊本市中央区水前寺からおはようございます。絶起した影響で予約した高速バスには乗り遅れましたが、行程を維持する上でリミットとなるバス発車の9分前に目が覚めるという謎の運を発揮。最終日も頑張って参りましょう pic.twitter.com/Xh8dVXqEdM

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 バスに乗り、水前寺のホテルに投宿。今日は全体的に旅程修復に追われ疲れたので、早めに寝ます pic.twitter.com/LazgLiSfA5

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 熊本都市バスB1-2公民館線に乗車。市街地から約2km離れた山間の住宅地・柿原に向かう路線で、道中は急勾配、隘路の連続です。熊本のまた違う顔が見られて中々面白い pic.twitter.com/Ycqk7tEPK4

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 天草から2時間50分バスに揺られ、熊本桜町に戻って参りました。鹿児島方面に乗り継ぐ事は叶いませんでしたが、天草の島々の景色を楽しむ事ができたので、これはこれで良かったですね pic.twitter.com/9ZfwTLheLE

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 熊本から鹿児島に向かうべく青の経路で移動していましたが、天草中央病院で-7分の僅差で出水まで接続するバスに乗り遅れ!2時間半かけて熊本まで戻る羽目になりました。フリーパスとはいえ、流石に虚無ります… pic.twitter.com/CmSkq67mJO

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 上天草市に入り、リゾラテラス天草でトイレ休憩。この先9分乗り換えなのに、現在18分遅延していますが大丈夫かな pic.twitter.com/tjgw9YU0fB

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 熊本桜町BTからは、快速バスに乗車。2時間半をかけ天草を目指します pic.twitter.com/hPjFyrJynY

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 昼食は時間がなかったため、すき家で頂きます。珍しいセルフ式の店舗で、若干注文に戸惑いました pic.twitter.com/05WkFLvxwj

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 熊本桜町BTで下車。2019年に改築された日本最大級のバスターミナルで、乗り場は発車標、案内放送、自動ドア付きとなっています。雨晒しでバスを待つ事になる国立駅北口の乗り場は見習ってほしい pic.twitter.com/0JG9Axm5Vl

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 バスは人吉から先、球磨川沿いの渓谷を幾多ものトンネルで越え、八代平野に入ってきました。益城熊本空港ICで降ります pic.twitter.com/bnDQObQ738

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 とりあえず来たバスに乗って、道の駅えびのにやってきました。えびのICから高速バスに乗り、熊本に向かう計画に変更 pic.twitter.com/OHPdCvIsJy

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 飯野でバスを降り、JRえびの飯野駅まで歩いてきましたが、ここで吉都線が運転見合わせ中であることが発覚!旅程か音を立てて崩れています pic.twitter.com/Vzq8mvoQzZ

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 宮崎自動車の霧島SAで休憩。幸いにも太陽が顔を見せ、霧島岳が美しく見えています pic.twitter.com/D8szy6nTGU

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 雨の宮崎市からおはようございます。まずは熊本行きの高速なんぷう号に乗車 pic.twitter.com/XfOf09Wnwf

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 宮崎駅から1.4km歩き、今宵の宿に到着。NHK非対応、ダイヤル電話使用等のコスト削減により、1泊2800円とまあまあ安いです pic.twitter.com/HDrg2XeBGT

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 JR九州のワンマン自動放送、「不正乗車は3倍の増運賃」「床に座り込むな」とか言っており、それ言う前にやるべき事があるだろ感

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 夜の旧道を走り、バスは延岡駅に到着。ここからはJRに課金し、宿泊地の宮崎を目指します。すでにクソ眠い() pic.twitter.com/yGdBMzF3xA

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 最終の延岡行きのバスで、高千穂を離脱します pic.twitter.com/Ppf4coTeAn

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 ごく普通の二車線国道・218号線を歩いていますが、このように制限80km/hの自動車専用道路(九州中央道)と直結しているのでかなり危険です pic.twitter.com/ASeuVrFkl5

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 旧高千穂線の高千穂鉄橋を通過しました。国鉄で一番高い鉄橋(谷底から高さ105m)ということで山奥にあるのかと思いきや、意外と市街地のすぐ近くにあります。谷がそれだけ深いということですね pic.twitter.com/JZ4XE8HOul

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 バスで少し移動し、天岩戸神社を参詣。古事記に掲載されている天岩戸神話の発祥と言われる地で、今日は時間が遅く見られませんでしたが、天岩戸も案内付きで見学できます pic.twitter.com/UuVIcIJOyq

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 続いて高千穂峡を訪問。全体的にスケールが大きいですが、ここまで見事な柱状節理は初めて見ました pic.twitter.com/fzxEUF2IRU

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 高千穂神社を参詣。今から約1900年前、垂仁天皇の時代に創建された国内最古級の神社です。境内には杉の巨木が林立しており、中々に神々しい雰囲気 pic.twitter.com/UfrVBh7le8

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 ふれあいバスに乗り継ぎ、高千穂町の中心部にやってきました。高千穂観光を開始します pic.twitter.com/yyuhCF2JuB

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 産交バスを取首で下車。徒歩で宮崎県高千穂町に突入します。これで今年の訪問都道府県は29/47となりました pic.twitter.com/t3uW3gEuh9

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 高森駅から、本日のメインである産交バス草部南部線に乗車。道幅がかなり狭い区間(2.5mくらい)があり、面白いですね pic.twitter.com/yCXkmYI7Tx

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 現金が不足したので、熊本信金のATMで引き出し。地方の信金を使うのは面白いですが、手数料110円がもったいねえ pic.twitter.com/Kw83ba56qc

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 高森湧水トンネル公園を観光。異常出水、国鉄の経営悪化等を受け、1979年に建設が中止された高千穂線高森トンネルを生かした観光施設です。現在湧水は発電等に活用されているみたい pic.twitter.com/OChwCDmFB7

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

メニューを開く

#2406日向薩摩 たかちほ号を高森中央で下車。南阿蘇鉄道の高森駅にやってきました。駅は昨年7月の全線運転再開に際しリニューアルしたようで、非常に綺麗です pic.twitter.com/yYVyOozYpj

多摩在住民@6lAovZrvMuKKukS

トレンド13:02更新

  1. 1

    エンタメ

    Summer Pockets

    • 2025年
    • ご確認ください
    • アニメ化
    • アニメ
  2. 2

    スポーツ

    都電プロレス

    • 鈴木みのる
    • ファンキー加藤
    • ライガー
    • プロレス
  3. 3

    下鴨神社

    • 八咫烏
  4. 4

    ニュース

    免許返納

    • マリック
    • よくわからない
  5. 5

    ニュース

    在職1000日

    • 8人目
    • 1000日
    • 泉房穂さん
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    スペイン村

    • シャリタツ
    • ポケモンコラボ
    • バンクシー
    • パルケ
    • ポケモン
    • スペイン
    • BGM
  7. 7

    エンタメ

    稗田寧々

    • 高森奈津美
    • キャストコメント
    • キャスティング
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ポケモン課外授業

    • 志摩スペイン村
  9. 9

    宵崎奏

    • ブルフェス
    • MEIKO
    • フェス
    • ガチャ
  10. 10

    Leshar

    • レシャー
    • 鶏めし
    • REJECT
    • SFL
    • レッシャー
    • リジェクト
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ