- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
氣になるぜ、まんがとこや! 漫画が豊富にある床屋さんなのか?漫画のキャラクターの髪型(スネ夫とかエノレルとか)が得意な床屋さんなのか? あとほのぼのとした外観がGood! #八戸市の建築 #CD202511W4 pic.x.com/VOYS4jDePc
【八戸酒類株式会社本社】 [旧名称] 河内屋橋本合名会社 [所在地] 青森県八戸市八日町1 [竣工] 1924年/1997年(移築) [設計] 安藤安夫 [構造] 木造 [規模] 地上2階 [施工] 不詳 移築とはいえ八戸市の繁華街に異彩を放ち、かつ見応えのある外観の近代建築。 #八戸市の建築 #CD202511W4 pic.x.com/zFqhamxEmN
【新むつ旅館】 [旧名称] 新陸奥楼 [所在地] 青森県八戸市 [竣工] 1899年/1957年(改修?)2015年(修理) [設計] 不詳 [構造] 木造(伝統的木造軸組構法) [規模] 地上2階 [施工] 不詳 重量感溢れる旅館建築です。 #八戸市の建築 #CD202511W4 pic.x.com/e6YqhKPbof
【日本聖公会八戸聖ルカ教会教会堂】 [所在地] 青森県八戸市類家4-9-3 [竣工] 1934年/1978年(移築・増築・改修) [設計] ジェームズ・マクドナルド・ガーディナーらしいそうです。 [構造] 木造 [規模] 平屋 [施工] 不詳 #八戸市の建築 #CD202511W4 pic.x.com/TnPPgvrqBu
またまた定食屋なりね、なう! またまたなりねに来ました。 駅前にあるからありがたい立地。昼からの機動展開に備えカレーにハンバーグに玉子焼きを注文してがっつり美味しく頂きました。 ごちそうさまでした。 #八戸市のお店 #CD202511W4 pic.x.com/0cENxKGpp6
【明治記念館】 [旧名称] 八戸小学校講堂/八戸市立図書館 [所在地] 青森県八戸市八幡八幡丁3 [竣工] 1881年8月/1933年(移築)/1962年(移築復元) [設計] 関根太次郎 [構造] 木造 [規模] 地上2階 [施工] 青木元次郎(棟梁) #八戸市の建築 #CD202511W4 pic.x.com/nECWXw3vrR
人気ポスト
バカメディアに煽動された情弱が「オーバーツーリズム対策になる」などと騒いでいたけど、このコラムの言う通りだよね。
これ個人的推し!!!by中の人 紅茶の香りがふわっと広がる☕️ アールグレイ味の“生スコーン”発売中🫶 #スコーン #ファミマル
絵心があろうがなかろうが、職務上パースを描かなくてはいけない建築学科の学生さん向けに書かれているだけあって、とてもわかりやすいです オタク向けのパース本をたくさん持っているけど高度すぎてなにひとつ活かせない、という場合、まずこれ読むといいかもと思いました
彼女と別れてもうすぐ1ヶ月?経つのに未練タラタラで元カノは他の男子とデートしたりいい感じで勉強も手つかなかったけど友達がくれたこれで目覚めた。 本当にありがとう
ダイソーのUSB-Cケーブルなにをどうしたらこの性能でこの値段に出来るんだよ
俺また知らないところで彼女出来てたんですか?
俺、貧乏ごっこしてる。 給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。 そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、 そのお金だけで生活していく。 これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
乾燥でファンデ塗ってもこんな感じで浮くって人はダイソーのパフにメディキューブのスプレーかけて 日焼け止め ↓ パフでポンポンする 下地 ↓ パフでポンポンする ファンデ ↓ パフでポンポンする 顔周りだけパウダー これで10000000000000000000000000000% 防げます。
コップ洗ってからコーヒー注いだんだけどギリ洗剤みたいな色の泡で飲むか迷う
保育士さんたちには本当に頭が下がります #育児漫画
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧




