- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【バイブコーディングで動画系アプリを作成しました】 生成AI動画を尺を伸ばすとき、最後のフレーム画像から新しい動画を作りますよね。 私は動画編集ソフトを開いて手動でフレームを切り出していましたが、その工程を #Cursor pic.x.com/LXHaHvS5SD
いつの間にか、Cursorでの利用状況がわかるグラフが追加されていたので、下記に転載。確認できるまで遡ったところ、6月15日が突出してる。一日で37000行以上のコードを書いてくれるツールをノンエンジニアでも使えるようになったことに感謝。 #Cursor pic.x.com/fqm9FVCTL8
ClaudeCode面白すぎて2時間睡眠 今日こそは少しでも心を開いてもらえるといいな… じゃじゃ馬すぎて全く扱えていない てか、Cursorとの併用は普通にあり #Cursor #ClaudeCode #個人開発 #プログラミング初心者 #AI駆動開発
バイブコーディングでサクッと作ってみた(Cursor 2時間くらいでできちゃうのすごい hooksに整理したりとかSEO周りとか面倒なところがサクッとできるのも嬉しい poke-shops.vercel.app #Cursor
大阪・関西万博出展中 昨日、ドイツ館にて災害救助ロボットの研究開発についてのディスカッションが行われました。ご来場いただいた皆さまありがとうございます!#SMURF #TCPAI #CURSOR #災害レスキューロボット #東北大学 pic.x.com/W9FiSbJmJJ
#Cursor × #Clasp でGASでスクリプト書いてアプリ開発がメチャクチャ快適になった。 今までちまちまやっていたものをエディタにコピペしなくてもいいっていう、まずこれだけで相当快適。 これは捗りますね。開発が。 ふくサンの記事読んでやってみた @fukuchan___3 note.com/fuku_create/n/…
ClaudeCode使うのドキドキする… Cursor要らないじゃんてなるのが怖いけど、すみ分けられると信じている…! #Cursor #ClaudeCode #個人開発 #プログラミング初心者 #AI駆動開発
最近よく聞くMCPとは…?👀 ✅「Model Context Protocol」を略した言葉! 生成AIが外部のシステムとやりとりができるようになるもの!うまく使えば開発効率爆上げ間違いなし! 早速CursorからContext7を使ってみよう! 設定(CursorSetteings)を開いて、あとは画像の通り! #MCP #Cursor pic.x.com/zTu4lY3TSo
テキストのベタ打ちやろっていう履歴書のHTMLでも、要件定義書をフェーズ1として、#kiro はこんなけ書いてくれます。このプロセスが終わると、実装のフェーズ2にいく仕組み。軽いテスト実装とかなら #geminiCLI とかが気楽かも。あと自分で #Cursor でいじりたいひとも。 pic.x.com/jb8G4RwBbf
自律性スライダーはアンドレイ・カーパシー氏が提唱してる #Cursor でのスライド方法 Tab: 小規模な補完(完全に人間主導) Cmd + K: 選択コードの置換(部分的自律性) Cmd + L: ファイル全体のリライト(高自律性) Cmd + I: リポジトリ全体の変更(エージェントモード) note.com/trans_n_ai/n/n…
すでに社内でアプリの方向性が2つに分かれていてしんどい… もっと時間を割いてくれるならいいんだけど全部ぼくの個人夜時間ですぜ、、、楽しいからいいけど、、、 一方で、RAGを組み込めそうでテンション上げ!!精度はしらん!!まず実装や!! #Cursor #個人開発 #プログラミング初心者 #AI駆動開発
EU館、たくさんのお客様にご来場いただいております! #TCPAI #SMURF #CURSOR #東北大学 #小型レスキューロボット pic.x.com/KSe3YURR33 x.com/TCPAI_Tohoku_U…
大阪・関西万博、EUパビリオンにて小型救助ロボットSMURFの展示を行なっています。 大阪消防局の皆さんも来てくださいました。 #TCPAI #大阪・関西万博 #EUパビリオン #SMURF #東北大学
CursorはDevinと違って指示をより細かく具体的に書く必要があるようで、そのようにすればきっちり仕事してくれる。 今のところ無料プランで使っているが充分使えてる。 妻が絵付け依頼を受けたまま忘れてしまう事があるようなので、依頼管理システムをこれで構築中。 現状コードはノータッチ #cursor pic.x.com/jGh05uVslM x.com/SnakyOakAukEur…
AI開発ツール試してみようとDevin使うもどんどん追加課金されてくから、途中でCursorに移行。 だけど昨日の夜指示したタスクが未だに1つも終わらない… 無料プランだから? #devin #Cursor
📅イベントカレンダー追加📅 AIミーティング 2025/08/13 #ChatGPT #Cursor #Gemini 日程:2025年08月13日(水)20:00〜21:30 会場:オンライン-Zoom、YouTube Live 主催者(敬称略):大阪駆動開発 gamemakers.jp/event/?eid=47v… 👆カレンダーページはこちら pic.x.com/iSBjVBsIc6
ゆるVibeCodingハッカソンでの開発ログを zenn にまとめました!! 「AI駆動開発賞」作品の裏側をまとめました Kiro のリリースで、早く出さねば...と思いました 読んでよかったら いいね ❤️ おねがいします! #hackathon_findy #cursor #supabase zenn.dev/4geru/articles…
MECEを意識しないと、ドキュメントが増えすぎちゃう Cursorがいくら得意でも人間が処理しきれないので何個かアプリを作っていくうちに取捨選択は必要そうだ 進捗管理は実装計画書だよな~ 要件定義書にもアーキテクチャ設計書にも進捗欄あって謎 #Cursor #個人開発 #プログラミング初心者 #AI駆動開発
ご紹介ありがとうございます! そうなんです、当社社長の解説がとってもわかりやすいんです😊😊😊👇 #Tech千一夜 #note #Cursor x.com/TechSenichiya/…