自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 一応動いているみたいなので、MEZ68K8_RAMをGitHubで公開しました。😆 PIC18F47Q43/Q84/Q83で動作確認しています。 github.com/akih-san/MEZ68… pic.twitter.com/hqG5Nbd0wd

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 Rev1.2の基板が届いたので、組み立てました。 MEZ88_RAMより部品点数が少ないので、組み立ても楽ですね。問題なく起動してます。LEDはこの位置の方が目立ってて、いい感じです。😆😆 動画は、昨晩酔っぱらって撮ったので、手振れで揺れてます🤣🤣 pic.twitter.com/qCOS1qTUft

メニューを開く

EMUZ80-6809RAMできた、間違ってMEZ6809RAM_NMI基板発注しちゃったんで改造😓 #EMUZ80 #HD63C09 pic.twitter.com/6WKQ3QfdsV

Z80でCP/MとかFUZIXとか@DragonBallEZ

メニューを開く

6809Pを差し替えて動作チェックするだけの簡単なお仕事done. #phemu6809 #MC6809 #EMUZ80 pic.twitter.com/iUuvJlb0Ut

Z80でCP/MとかFUZIXとか@DragonBallEZ

ドキュメント通りにSBC6809データパック内のBASIC9.hexをhex2cを使用して変換したromdata.cでビルド、 そしてASCIIART.BASを実行です😁 #phemu6809 #MC6809 #EMUZ80

Z80でCP/MとかFUZIXとか@DragonBallEZ

メニューを開く

ドキュメント通りにSBC6809データパック内のBASIC9.hexをhex2cを使用して変換したromdata.cでビルド、 そしてASCIIART.BASを実行です😁 #phemu6809 #MC6809 #EMUZ80 pic.twitter.com/qE5SaWLpuV

Z80でCP/MとかFUZIXとか@DragonBallEZ

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 @wcinpさんのブログにあった、CP/M-68K用のEnhanced BASICを入れて、実行させてみました。スタンドアロンの時より、OSのオーバーヘッド分遅くなり、2分30秒という結果になりました。😆 pic.twitter.com/aP09OAyM4f

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 CP/M-68K Ver1.3が動きました。 動かなかった原因は、CBIOSコールのFLASH。CPM80、CPM86になかった機能。エラー無しで実装したつもりでしたが、エラーを返してました😅 修正したら、問題なく動きました。 動いてよかった~!ほっと、一安心ですわ。😆 pic.twitter.com/F71F3DliYI

メニューを開く

謎のピンヘッダ到着。そしてすでに到着してた新たな Z80 (Z84C0008F)と @DragonBallEZ さんの変換基板で、久々に #EMUZ80 動かしております。なんか色々忘れてて悪戦苦闘(苦笑 でもなんとかBASICが動きました! DragonBallEZ さん、色々どもでした^^ pic.twitter.com/1g23FdmvLw

issaUt@issaUt

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 ディレクトリは正常に読めるようになった。でも、ファイル起動でエラー😅 cbiosで論理セクタの値が-1されてました。Z80や、8086では-1されておらず、PIC側で物理セクタに変換する際-1します。I/Fを合わせたら正常になりました。V1.3はCPMにパッチ当てて動きました。 後少しかな🤔 pic.twitter.com/JArbbx7eSX

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 やっぱり、LEDは目立つところに置こう! 今度はブラックで😆 MEZ68K8_RAM BLACK EDITION 多分、これでファイナル pic.twitter.com/tTzLAjK8SQ

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 Rev1.1の基板が届いたので、組み立てました。(赤いのがRev1.0) 1発で問題なく起動しました。Rev1.1にはLED追加したのだが、端っこでSDカードが邪魔で目立たない😅 レイアウト的には、あの位置が配線しやすくて良いのだが・・・ pic.twitter.com/WSkFCvBpmg

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 CP/M-68KでA>が出ました! まだ、正常ではないが😅 アセンブラからCを呼出すときのスタック操作にズレがありました。使用したコンパイラの違いかな🤔 スタックがずれていたので、動くわけがない・・ オープニングメッセージが出てないのも、気になるところですが、1歩前進😆 pic.twitter.com/Ha97ZS36Qz

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 CP/M-68K v1.3の移植中ですが、CBIOSを$6000から配置していますが、CPM400.MAPを見ると、CPMのワークエリアと重なっているようです(V1.2のマップでは重なってない) こりゃ動かない訳だ...😅😅 pic.twitter.com/r9bddsvrLi

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 MRI 68 K C Cross CompilerでCP/M-68KのCBIOSバイナリが作れたみたいなので、SDカードに組み込んで起動してみました・・・が、アドレスエラー?で暴走。一緒に組み込んだunimonが動いて止まりました😅 う~む、最初はこんなもんかな🤣🤣🤣 寝る~ pic.twitter.com/0cyN2OLPQP

メニューを開く

#MEZ68K8_RAM #EMUZ80 unimon, basic68kが動作したので、PCBの不具合を修正しRev1.1として、基板作成依頼しました。 CPM68Kですが、MSDOS playerでMRI 68 K C Cross Compilerが動いたので、構築出来そう・・チャレンジする価値はありそうです。😆 pic.twitter.com/AmAuzQ24w9

Aki.h@akih_san

#MEZ68K8_RAM Basic68k動きました。キー入力があった時にキャリービット立てる必要がありました。キー入力が無いときに立てるのと勘違いしてました。ASCIIARTは10MHzで2分5秒。@S_OkueさんのPICのみで7分4秒だったので、3倍以上の速度になりました。😆

トレンド2:34更新

  1. 1

    エンタメ

    最後の夏フェス

    • 恋のブギウギナイト
    • 9年振り
    • 配信スタート
    • アルバム
    • ブギウギ
    • フェス
  2. 2

    エンタメ

    月が導く異世界道中

    • 第3期
    • 制作決定
    • 14巻
    • 20巻
    • 3期
    • 電子書籍
  3. 3

    エンタメ

    小島健誕生祭

  4. 4

    エンタメ

    麻倉ももさん

    • 麻倉もも
    • もちょ
  5. 5

    追加発表

    • ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 IN hitachINaka
  6. 6

    エンタメ

    こじけん

    • 小島くん
    • 25歳
    • Aぇ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    姉ジャ

  8. 8

    まともな報道

  9. 9

    エンタメ

    藤ヶ谷太輔

    • 素敵な1年になります
    • Kis-My-Ft2
    • 37歳
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    終末トレイン

    • ポンタロー
    • 終末トレインどこへいく?
    • いつもって何だっけ
    • 共感性羞恥
    • BS11
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ