自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

感想になったかもしれません、基本的に人の目に触れて気に入られて飼育下にある事で絶滅の危機を免れている種ですね 作家さんの意図までは解らないのですけど色々と深読みして凄く印象に残りました 見に行って良かったです、楽しかった☺️ #enoco #EmergingArtistsOsaka2024

メニューを開く

とか、趣向を凝らした作品の中で、一際目を引くド派手なピンクのキャンパスにハムスターの姿は確かに、この作品群の中で目を引くし作品という意味で確かに生存戦略は成功していると思ったりしました 描かれるのがレッサーパンダやカカポでも同じ ↓感想に続く #enoco #EmergingArtistsOsaka2024 pic.twitter.com/Sgnu7iv8wB

メニューを開く

生存戦略と書いてありました 「ふ、深い…」動物解説動画とかも大好きな自分はゴールデンハムスターがピンク一色の大きなキャンパスに小さく描かれている事に、これって人間に発見される事で人の飼育下で生き残る事を現してるんちゃうかな… ↓展示風景に続く #enoco #EmergingArtistsOsaka2024 pic.twitter.com/Tp5OIIwG9Q

メニューを開く

もう1点特に印象に残ったのはMOCCHIさんの生存戦略という作品です、こちらは最初左手の通路から見て、うぉ〜ピンク〜と思いつつ見ていくと右手の方に…何かいる…あ、ハムスターや!ゴールデンやん!と解り全体像を見てタイトルを見ると ↓展示風景に続く #enoco #EmergingArtistsOsaka2024 pic.twitter.com/cC5heM16i5

メニューを開く

、それ程までに生気のある魚の朽ち行く姿が生々しく私には見えました 作品見て臭いを感じたんですから、印象に残るのも当然かもしれません、子供の時の体験も多分に影響してたりしているとは思いますが… 凄かったです☺️ ↓展示風景に続く #enoco #EmergingArtistsOsaka2024 pic.twitter.com/M9nrkGaaeE

メニューを開く

時々魚の死骸を見たりして、その時の魚の目の何とも言えない怖さや悪臭はトラウマレベルで記憶に刻まれています、そして作品を見ていて悪臭を思い出し気持ち悪くなりました… 作品の魚の姿を見て悪臭を思い出し気持ち悪くなるって如何に凄い事か ↓展示風景に続く #enoco #EmergingArtistsOsaka2024 pic.twitter.com/aOVl4ybvx6

メニューを開く

多くの素晴らしい作品が展示されていたのですけど、特に2点強烈に印象に残った作品を挙げるなら1点は魚で命の循環を表現した穂波梅太郎さんの作品です、描かれた魚の朽ちゆく姿があまりにも生々しく、子供の頃によく釣りに行ってたのですが ↓展示風景に続く #enoco #EmergingArtistsOsaka2024 pic.twitter.com/sOWlR2lJ6c

メニューを開く

展示作品の中には個展やグループ展等でお見かけした事のある作家さんの作品も何点か展示されていました この前の展示会で見た物が今回も描かれている☺️ とかもあって楽しませてもらっていました ↓展示風景に続く #enoco #EmergingArtistsOsaka2024 pic.twitter.com/1lfwylo4v3

メニューを開く

多くの作家さんの作品が展示されていて、其々の作家さんが其々のスタイルで趣向を凝らした作品を創られていて、楽しく見させて頂きました☺️ ↓展示風景に続く #enoco #EmergingArtistsOsaka2024 pic.twitter.com/qM0FRPOg1Q

メニューを開く

先日、enocoで開催されている 「Emerging Artists Osaka2024」に行ってきました☺️ もう終わっていますけど… ↓展示風景に続く #enoco #EmergingArtistsOsaka2024 pic.twitter.com/GOVvQriGHt

メニューを開く

大阪から昨日の今日で絵が帰ってきた。色んな人の絵が見れて楽しかったし、また描き続けよう👲 #EmergingArtistsOsaka2024 #eao2024 pic.twitter.com/RXDkCSqaop

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ