- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
ポイント切り替え成功! やっとだー サーボで制御出来るようにした 可動させる治具が一番大変だった これでやっと制御周りが全て完成する #Zゲージ #MicroPython #ロクハン pic.x.com/PvisKmdhTV
ポイント切り替えがうまくいかないー 待避線側のギャップいらんかった 5vじゃ動かんたぶん12vだ テストで通電しっぱなしにして可動部溶けた 買い直しかな サーボ制御も考えたけど物理機構多いと別の課題が生まれそうでやだな やはり昇圧回路も買おう #Zゲージ #MicroPython #ロクハン pic.x.com/AGIbCLIQjl
スイッチを押すとモーターが動く!そんな電子工作体験を計画中 Raspberry Pi Pico+MicroPythonでDCモーターを制御 PWM制御ではなく、シンプルに「ON/OFF」で動かしてみます プログラミング&電子工作のはじめの一歩にぴったり! #電子工作 #RaspberryPiPico #MicroPython #プログラミング初心者 pic.x.com/CvKe1AiWE4
🧩超小型で即使える!ピンはんだ済み✨ 【1個入】RP2350-Zero マイコンボード Raspberry Pi Pico2 互換/Type-Cケーブル付き🔌 RP2350搭載でArduinoやMicropythonにも対応! item.rakuten.co.jp/yms-parts/yms-… #RP2350 #RaspberryPiPico互換 #マイコン #電子工作 #Arduino #Micropython #YMSPARTS
ラズベリーパイPico WでHTTPリクエストでLEDを点灯!WebブラウザからPico WのLEDを操作できます。コード例も掲載。 #RaspberryPi #PicoW #MicroPython #電子工作 saitodev.co/programming/ra…
ポイント切り替え モータードライバが必要だと結論 ブレッドボードに空きがないのでボードを購入 ソフトの開発が中断したので地形づくり 立体造形たーのしー #Zゲージ #MicroPython #ロクハン pic.x.com/s4X9kEIId5
支線での走行も成功 意外と登りがキツかった 天賞堂のワム90000を買ったけど やっぱり曲がれなかった 改造が必要 #Zゲージ #MicroPython #ロクハン pic.x.com/1qZOpRPcTY
車両制御成功! 信号の検知と通過の制御 任意の信号での通過と停止 運行ダイヤを設定すればその通りに自動運行 今回は、発車→3秒停車→通過→停車 列車の隙間でセンサ外れるから最初失敗した #Zゲージ #MicroPython #ロクハン pic.x.com/ksEol3iHX7
モーターの制御に成功 コレもクラスを定義してモジュール化 次はセンサーと組み合わせて制御 机の上では狭いので床で撮影 #Zゲージ #MicroPython #ロクハン pic.x.com/wHx91yyMvV
列車検知用のフォトレジスタが完成 ADCなんていらんかったんや GPIOのデジタル入力で問題なかった 不安定なパラメータはプルアップで安定したし回路そのまま 本線出口の曲線に穴あけてセンサ追加した #Zゲージ #MicroPython #ロクハン pic.x.com/i1OASzLRKo
仕事が一段落したので再開 設計は原点回帰 やはりモジュール主体が正義 詳しくは後日 うまくいかなかったセンサ値の取得は抵抗の不良品が原因でした そしてラズパイPicoにADCが足りない #Zゲージ #MicroPython #ロクハン