自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#My温泉ランキング 第1位「黄金崎不老ふ死温泉」 個人的第1位は青森の不老ふ死温泉♨️ 2位の花山温泉に無かったもの、それは絶景‼️ 目の前の荒々しい日本海を見ながらの入浴は最高でした🌊 鉄分の強い褐色の温泉で、泉質も申し分なし✨ 露天風呂の湯口からボコボコと自噴していました。 pic.twitter.com/fm0ahtU3wz x.com/brave_starx/st…

ゆうのすけ@brave_starx

#227湯目「黄金崎不老ふ死温泉」 ここで養生すれば老いたり弱ったりしないという所からこの名前がつきました✨ 海辺の露天風呂は圧巻‼️ 柵がないので絶景を存分に楽しめます🌊 深浦町のご当地グルメ「深浦マグロステーキ丼」も美味でした🐟 (露天風呂画像は公式サイトより) #温泉 #今日の温泉 pic.twitter.com/CmCjPDSNOs

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第2位「花山温泉 薬師の湯」 和歌山にある関西最強の炭酸泉♨️ 貴重な二酸化炭素泉&含鉄泉で溶存物質17g。 源泉浴槽との交互浴も最高ですが、温泉の成分が濃すぎて固まっており、パリパリの膜になっていたのが一番驚きました😳 とにかく全部が規格外です❗️ https://t.co/xZtep1KqeO x.com/brave_starx/st…

ゆうのすけ@brave_starx

#113湯目「花山温泉 薬師の湯」 この日は日帰りで和歌山へ。 昨年末にも行きましたが、ここは他の温泉とレベルが違います♨️ 温泉成分が固まり浴槽は凄いことになってます🫣 源泉風呂との交互浴もでき、素晴らしい以外に言うことがありません。 訪問日:2023/3/21 #過去の温泉振り返り pic.twitter.com/GYttOD2wrl

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第3位「十勝川温泉 笹井ホテル」 個人的に好きな温泉の1つがモール温泉。 その本場といえば十勝川♨️ 冬の北海道ということで気温は氷点下。 寒ければ寒いほど温泉が気持ち良い訳で、ずっと入ってられます☺️ モール臭はこれまで入ってきた温泉の中でもトップクラスに強かったです✨ pic.twitter.com/FI7jq42Mdd x.com/brave_starx/st…

ゆうのすけ@brave_starx

#290湯目「十勝川温泉 笹井ホテル」 十勝川温泉で日帰り入浴できる宿はいくつかありますが、源泉掛け流しの露天風呂と壺湯のあるこちらに決めました♨️ 帯広駅前で入ったモール泉とはレベルが違います。 モール泉独特の匂いがしてずっと入っていたくなる温泉でした☺️ #温泉 #今日の温泉 pic.twitter.com/A9YWWEuLAg

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第4位「国見温泉 石塚旅館」 温泉に興味を持ち始めた頃に国見温泉の存在を知り、念願叶って訪問できました😄 他ではなかなか見ることのできない緑色の湯舟は印象に強く残っています❗️ 友人との旅行で訪問(日帰り利用)だったので、次行くときは1人で宿泊してみたい。 x.com/brave_starx/st…

ゆうのすけ@brave_starx

#151湯目「国見温泉 石塚旅館」 東北旅行2日目は以前から行きたかった国見温泉へ♨️ 全国でも珍しい緑色の湯舟🟢 匂いも独特で秘湯感を味わえました😊 旅程の都合上、あまり入れなかったのが残念です💦(浴槽画像はHPより) 訪問日:2023/6/11 #過去の温泉振り返り pic.twitter.com/I3lTCjquWT

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第5位「鉛温泉 藤三旅館」 花巻温泉郷の秘湯宿♨️ 湯治部に宿泊しました。 足元湧出の白猿の湯も良かったですが、個人的には桂の湯の露天風呂が最高でした✨ 源泉100%の温泉に、川のせせらぎを感じながら浸かることができます☺️ 一泊で帰ってしまうのが勿体無いと感じました🥲 pic.twitter.com/9zZAWwReJo

ゆうのすけ@brave_starx

#300湯目「鉛温泉 藤三旅館」 館内に4つの源泉を保有し、全て源泉掛け流し。 「白猿の湯」は日本一深い天然自噴泉。 深さは125cmあり、立って入浴♨️ 温泉は全国でも珍しい足元湧出✨ 「桂の湯」の露天風呂では川のせせらぎを目前にして温泉に入れます🏞 他の温泉も楽しみです😄 #温泉 #今日の温泉

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第6位「霧島湯之谷山荘」 あつ湯の硫黄泉とぬる湯の炭酸泉、そしてそれらを混ぜ合わせた混合泉で交互浴♨️ これが気持ち良くない訳がありません✨ 友人との旅行で訪れましたが、旅程の都合上入浴時間があまり取れなかったので、次回訪問時は1人で宿泊が良さそうです🙂 pic.twitter.com/4pFgn9eQD2

ゆうのすけ@brave_starx

#255湯目「霧島湯之谷山荘」 ここは霧島に来たら是非入っておきたかった温泉♨️ 鄙びた雰囲気に抜群の泉質✨ 硫黄の匂いを感じながらぬる湯との交互浴ができるのは、他ではなかなか味わえません。 ずっと入っていたくなる温泉でした😆 #温泉 #今日の温泉

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第7位「高友旅館」 鄙び具合は今まで行った温泉の中でも一番。まるで廃墟🏚️ ですが名物の黒湯は素晴らしい☺️ 湯口に湯の華が溜まっていたり、温泉成分が固まってできた析出物がアートみたいになっていたり… 館内には黒湯以外にも温泉があるので湯めぐりができます♨️ pic.twitter.com/ZYFPPrhunD

ゆうのすけ@brave_starx

#375湯目「東鳴子温泉 黒湯の高友旅館」 本日は高友旅館に投宿。 噂通り館内はまるで廃墟みたいですが、名物の黒湯はアブラ臭が強くて最高♨️ これだけでもここに来た価値があります✨ 館内には他にも泉質の違う温泉があるので、そちらも楽しみたいと思います😊 #温泉 #今日の温泉

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第8位「鶴丸温泉」 極上のモール泉。この一言に尽きます。 近所にあるモール泉の温泉とはレベルが違いました。 吉都線に乗車中、調べてみると駅前に温泉があることに気付き、宿のチェックインを遅らせてまで寄って正解でした☺️

ゆうのすけ@brave_starx

#146湯目「鶴丸温泉」 鶴丸駅前にある温泉銭湯♨️ 鹿児島〜宮崎の鉄道乗りつぶし旅中に寄りましたが、これが大当たりでした🎯 コーヒーのような茶色のモール泉は、最高すぎて思わず感動してしまうほど🥹 露天風呂もあり300円は安すぎる❗️ 訪問日:2023/6/3 #過去の温泉振り返り

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第9位「ホテル浦島」 南紀勝浦にある巨大温泉宿。 広大な駐車場に車を停め、送迎バスもしくは船で宿へ移動します🚤 名物の洞窟風呂は圧巻の一言❗️ 当時は温泉にあまり興味がなかったですが、印象に強く残っており9位にランクインしました🙂

ゆうのすけ@brave_starx

#55湯目「ホテル浦島」 この日は南紀勝浦にある巨大温泉宿に宿泊。 館内には4つの浴場があり、特に名物の洞窟風呂は圧巻でした‼️ 硫黄臭のする温泉で泉質も良いです♨️ 個人的には今まで行った温泉の中でトップ10に入ります✨ 訪問日:2022/12/3 #過去の温泉振り返り

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第10位「白骨温泉 お宿つるや」 先月泊まった白骨温泉がランクイン。 源泉掛け流しの硫黄泉を朝風呂に独泉できたのが大きいです✨ 標高が高い位置にあるので5月でも涼しく、温泉が気持ち良かったのも高評価☺️ ドリンク飲み放題+温泉卵の無料サービスも良かったです。 pic.twitter.com/ijLwR2GpxB

ゆうのすけ@brave_starx

#385湯目「白骨温泉 お宿つるや」 白骨には安い宿が少ないですが、奇跡的に素泊まり8,800円で予約できました🙂 乳白色の硫黄泉を100%掛け流し♨️ 露天風呂はかなり広く、加温なしのつぼ湯も素晴らしい☺️ ドリンクやゆで卵等、無料サービスが充実しているのも魅力です🥚 #温泉 #今日の温泉

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第11位「黒薙温泉旅館」 車で行くことのできない秘湯♨️ 無色透明の温泉ですが硫黄の香りがしっかりしたのは高評価👍 何よりも大露天風呂を独泉で味わえたのが良かったです😄 川のせせらぎの音を聞きながらゆっくり温泉に浸かれました✨

ゆうのすけ@brave_starx

#141湯目「黒薙温泉旅館」 富山の鉄道乗りつぶし中に訪問。 黒部峡谷鉄道黒薙駅から徒歩20分ほどの所にある秘湯♨️ 車で行くことはできません🙄 宇奈月温泉の源泉になっており、無色透明ですが硫黄臭は結構しました。 大露天風呂は圧巻です‼️ (写真はHPより) 訪問日:2023/5/20 #過去の温泉振り返り

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第12位「登別温泉 第一滝本館」 とにかく広い!温泉天国! 泉質も掛け流しで申し分なし♨️ 地獄谷のすぐ近くなので景色も良い✨ 日帰り入浴は2,250円と高めですが十分価値あると思います🙂 風呂上がりの蝦夷ウコギ茶が美味しかったのでお土産に買って帰りました🍵 pic.twitter.com/bUKUxoTVbi

ゆうのすけ@brave_starx

#346湯目「登別温泉 第一滝本館」 本日は登別温泉へ♨️ こちらは館内に男女合わせて35の浴槽があり、5つの泉質の温泉が楽しめます。 まさに温泉天国ですね😆 温泉は掛け流しor加水のみで循環湯なしというのも素晴らしいです✨ 大浴場からは登別地獄谷が見えました👹 #温泉 #今日の温泉

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第13位「四万やまぐち館」 日本のホテル・旅館100選にも選ばれている四万温泉の老舗旅館。 土曜に1人宿泊で安く泊まれる部屋は1部屋のみ。早めの予約必須。 四万川のせせらぎを感じながら入る露天風呂は最高でした☺️

ゆうのすけ@brave_starx

#296湯目「四万やまぐち館」 館内に温泉が3つあり、その全てが源泉掛け流し‼️ 中でもお題目露天風呂はめちゃくちゃ広く、すぐそばが四万川なので絶景です♨️ 館内には飲泉所もありました✨ 毎日19:00から行っている女将さんの紙芝居もレトロな雰囲気で楽しめました☺️ #温泉 #今日の温泉

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第14位「酸ヶ湯温泉旅館」 個人的には夜のヒバ千人風呂が良かったです🌃 昼は日帰り利用客が多く混んでましたが、夜は宿泊客のみで人も少なく雰囲気はだいぶ変わり、非日常感を味わえました。 夜は気温12℃と5月にしては低く、温泉が気持ちよかったのも高評価です☺️

ゆうのすけ@brave_starx

#388湯目「酸ヶ湯温泉旅館」 青森を代表する温泉といえばここ❗️ 酸ヶ湯といえば混浴のヒバ千人風呂が有名ですね♨️ ヒバを使った160畳の浴室はかなり広く、4つの異なる源泉を楽しめました✨ この他に「玉の湯」と呼ばれる男女別の小浴場もあります。 ※浴室内撮禁のためパンフより #温泉 #今日の温泉

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第15位「新津温泉」 温泉マニアには有名な石油の匂いがする温泉♨️ 内湯1つのみの鄙びた雰囲気ですがそれも良い。 アブラ臭のする温泉に入ったのはここが初めてでしたが、こんな匂いのする温泉があるのかとびっくりしたのを覚えています😳

ゆうのすけ@brave_starx

#121湯目「新津温泉」 秋田〜山形〜新潟の鉄道乗りつぶし旅中に新津駅で下車し、以前から行きたかった新津温泉へ。 鄙びた雰囲気に内湯1つのみ。 ここの温泉は石油の匂いがすることで有名♨️ 油臭のする温泉は他にもありますが、ここが一番とも言われています😶‍🌫️ 訪問日:2023/4/9 #過去の温泉振り返り

ゆうのすけ@brave_starx

メニューを開く

#My温泉ランキング 第16位「鬼怒川仁王尊プラザ」 鬼怒川温泉の中では一番泉質が良いとも言われています♨️ 他では見かけない屋形船の露天風呂が印象に残りました🚤 独泉だったのも大きいです😁 館内にはこの他にも温泉があるようなので、機会があればまた行きたいです🙂

ゆうのすけ@brave_starx

#368湯目「鬼怒川仁王尊プラザ」 昭和館のあるレトロな宿ですが、鬼怒川では貴重な源泉100%掛け流し♨️ 硫黄臭がしっかりしました。 ここの名物は屋形船露天風呂❗️ 鬼怒川ライン下りで使用されていた遊覧船が浴槽になっています🚤 GWにも関わらず独泉でした😁 #温泉 #今日の温泉

ゆうのすけ@brave_starx

トレンド5:34更新

  1. 1

    ニュース

    効果が出て

    • 定額減税
    • 効果出てきている
  2. 2

    エンタメ

    パッパラー河合

    • A.B.C-Z
    • 渋谷すばる
    • NCT WISH
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    声優仲間

    • 信じたくない
    • 金田一少年
  4. 4

    エンタメ

    愛していると言ってくれ

    • 常盤貴子
    • 豊川悦司
    • キリン一番搾り
  5. 5

    松野さんショック

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    高射装置

    • 水上艦「艦隊防空演習」を実施せよ!
    • 94式高射装置
    • 10cm連装高角砲改+高射装置改
  7. 7

    艦隊通信アンテナ

    • 通信アンテナ
    • 通信装置
    • お役御免
  8. 8

    スポーツ

    世界のユーキイシカワ

    • ユーキイシカワ
  9. 9

    スポーツ

    プロ野球史上初

    • パフェの日
    • 完全試合
    • 1950年
  10. 10

    惑星殺し

    • 午前5時
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ